最終更新:

643
Comment

【5462049】老後30年不足2000万

投稿者: おいおい   (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 06月 05日 14:41

年金65歳から受け取り95歳まで長生きしたら2000万不足とのこと。

そんなに長生きしたくない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 63 / 81

  1. 【5474910】 投稿者: そうなの?  (ID:0DUGRl/3vVM) 投稿日時:2019年 06月 16日 19:19

    私は、当初の目的が消費増税で、これでは財布のヒモがかえって弛まないと思って、取り下げたのかと思ったわ。

  2. 【5474923】 投稿者: 75  (ID:Fo9aWeVFQzo) 投稿日時:2019年 06月 16日 19:31

    寿命を75歳までと決めれば全て解決するのでは?

  3. 【5474932】 投稿者: 75  (ID:Fo9aWeVFQzo) 投稿日時:2019年 06月 16日 19:39

    後期高齢者の医療費の自己負担比率を上げる
    生活保護の医療費無料をやめる
    無料の健康診断や予防接種をやめる
    低所得者の受診率を下げる

    自分で食べられなくなったら寿命
    これだけで全問題が解決するような気がしますけど

    つぶれる医療機関が増えて、
    医者が反対するとは思いますが

    医学部生の親御さんの、
    呑気なお父さんには申し訳ないが、
    湯水のような医療費の使い方を止めることが
    年金解決の第一歩では?

  4. 【5474937】 投稿者: やれやれだぜ  (ID:nmkY6Ico4wI) 投稿日時:2019年 06月 16日 19:49

    医師会の強さを知らないんだ。日本にはね、業界団体つうのがあってだね。宗教法人も触れれば祟りがあるかも。

  5. 【5474955】 投稿者: 75  (ID:Fo9aWeVFQzo) 投稿日時:2019年 06月 16日 20:10

    つまり
    日本医師会と
    宗教政治団体が………

    と、みな知ってることですけど、
    そこには触れずに
    年金は諦めて、消費税支払うしかないというわけですね。

  6. 【5475056】 投稿者: 金の切れ目が…  (ID:wG/PyM7STeo) 投稿日時:2019年 06月 16日 21:23

    75さんへ
    人の命が地球より重いとは僕も思っていませんが
    大量の老人をのたれ死なせるわけにもいかんのです。
    ある意味ソフトランディングさせる為にも
    いくばくかの医療費はかかると思います。
    国が男性80才以上女性85才以上は人工呼吸器など
    延命不可と決めてくれれば楽なのですが、
    ビックリするぐらい元気なお年寄りもいて年齢で一律に
    区切れないのが実情です。
    お金が人の命より大切とも思えません。必要な医療費は
    やはりかかるのです。糖尿などを放ったらかしにされると
    結局透析患者が増えたりして医療費が増えそうな気がします。
    如何でしょうか?。

  7. 【5475204】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Mu7qm1wZLlE) 投稿日時:2019年 06月 16日 23:15

    こんな日本になってしまったけれど、どこから手を付けるべきかというと、おそらく地方行政改革なんだと思います。自治体の統廃合を徹底して進め、広域で行政を効率化して、安全で便利な場所に集まって住む社会にしないと維持できないでしょう。

    原発事故や津波の後の復興事業では、放射能汚染されたり津波被害を繰り返すことが明白な場所に人を戻すため、除染や地盤面のかさ上げをしてきましたが、「安全な場所に住もうじゃないか」という合理的な考えを阻むのは、細かく区分けされた個々の地方自治体、自治体職員や議員や首長や関連業者が、被災者の生活再建ではなく地方自治体の再建を強く求めるからでしょう。

    年金は、消費税で集めたお金を基礎年金・生活保護として配分することと、個人が積立投資運用することを税法上保護してあげること、それだけにすべきだと思います。

    健康保険は、アメリカの医療保険のように「保険内でやること/やらないこと」を今より限定して定め、それを超える「贅沢な」あるいは「特別な」医療行為は公的保険ではなく民間保険でカバーさせるしかありません。医療の沙汰も金次第となりますが、多種多様な高度医療を誰にでも与えるのは無理だと思います。

  8. 【5475231】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Mu7qm1wZLlE) 投稿日時:2019年 06月 16日 23:34

    金融庁のレポートに戻ると、総務省の生活調査では、
    「今の高齢者夫婦が平均月5万円ほど蓄えを取り崩して生活している」
    という事実しか語れないのですよね。

    預金6000万円持ってる人が月10万円取り崩したり、預金の無い人が年金内で暮らしていたり、そうした平均値が月5万円ということであって、月5万円取り崩すことを「必要(無いと生活できない)」と書いたのは「書き過ぎ」であり「明らかなミスリード」です。

    どうしても資産形成の重要性を解きたいなら、
    「平均の年金収入と生活費では、30年間で蓄えを2000万円取り崩す」
    と言うべきで、
    「ゆとりある老後生活を実現するためには適切な資産形成が大事ですよ」
    と呼びかければ問題なかったのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す