最終更新:

108
Comment

【5469500】住宅ローン

投稿者: ローン地獄   (ID:nNZT5QoGcjU) 投稿日時:2019年 06月 11日 23:52

ボーナスの話題の中に、ローンの返済の方と、ローンが無い方がいらしたので、ちょっと聞きたいな、と思いスレをたてました。

ローンが無い方にお聞きしたいなぁ。
1.賃貸(この場合、ローンが無いとは言わないのかな?)
2.親世帯と同居
3.親が建ててくれた
4.一括払いで建てた
5.ローンを組んだが完済
6.その他
まぁ、年齢や築年数にもよりますけど、子育て世代の方が家を購入となったら、定年退職の頃までローンが残りそうなので、どうしたらローンが残らないような家購入ができるのかしら?

ちなみに、我が家はローン地獄です。
当然ボーナス払いもあります。
夫の退職金で完済する予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【5470668】 投稿者: この3月で完済  (ID:yBLKPs3hpgk) 投稿日時:2019年 06月 12日 23:43

    またまたですが5番です。
    51歳の春に、15年目で完済しました。
    欲しかった土地を地主と直接交渉で購入し、そこに注文住宅で建てました。
    土地の売買契約の段階で最終的には地場の不動産を介しましたが、手数料が激安で済みました。
    総額6500万円でしたが、頭金を相当溜め込んでたので、2850万円だけ19年ローンで借りましたが、繰り上げて15年で完済です。
    土地が大分安く手に入ったので、建物にお金がかけられ、建売と比べて相当贅沢仕様が実現でき、それで総額は同等で済みました。
    ローン完済前に、外壁などをリフォームしたので、後15年は大丈夫かと思います。

    土地代は買った時が底だったため、今の家と土地を売っても購入時点と遜色ない評価額でした。
    (売るつもり無いですが)

    子供は大学四年と一年の二人。両方とも国立ですが一名が一人暮らししています。その分は私立に行っているのと変わらない出費です。上は大学院に行く事確定なので、後3-4年は子育て費用が掛かりますが、後一息と言う所です。

    これからローン分を貯蓄と運用に回して、退職時に1億円超えに持って行く事が、この10年弱の目標。
    65歳にリタイヤして、少しゆとりを持った生活ができる様になるために、もう一踏ん張りです。

  2. 【5470682】 投稿者: 所得制限  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2019年 06月 13日 00:06

    住宅ローン減税は所得制限あります。使えない人もいます。

  3. 【5470803】 投稿者: ぎゅあんぶらぁ自己中心派  (ID:ZjMD06TmJv2) 投稿日時:2019年 06月 13日 07:51

    仰有る通りですが、収入でなく所得3000万、ですからね。給与のみの場合は収入3220万が上限になります。
    自営なら経費で、給与所得なら他の投資(不動産投資)などの損益通算ができます。

    自営や会社経営や外資で成功すればケタ違いでしょうけれど、純粋日本企業なら平取くらいなら越えないこともあります。

    その他にもいろいろ適用条件がありましのでローンを組む方はご検討ください。

    普通の金額のローンであれば、ほぼ金利なしになります。

  4. 【5470847】 投稿者: ぎゅあんぶらぁ自己中心派  (ID:ZjMD06TmJv2) 投稿日時:2019年 06月 13日 08:20

    試算の一例

    借入6000万
    20年 元利均等返済
    利息 0.8パーセント

    返済利息合計 495万
    ローン控除合計 382万

  5. 【5470848】 投稿者: 低金利  (ID:3CERT.fzj/U) 投稿日時:2019年 06月 13日 08:20

    今の時代、超低金利で団信ついてるのに早く返したら損です。
    住宅ローン減税の適用となるなら借りておいた方が良いいかと。

    返さないと使ってしまいそうなら、返済に充てる分を定期にでもして強制的に預貯金に回しましょう。

  6. 【5470965】 投稿者: それでも  (ID:hnAovaBg0CQ) 投稿日時:2019年 06月 13日 10:06

    100万位は利息なんですね。
    具体的な数字ありがとうございます。

  7. 【5471016】 投稿者: 団信  (ID:REy.4B9UBCc) 投稿日時:2019年 06月 13日 10:57

    生命保険の死亡保障は大抵の場合、60か65歳で払込完了後小さくなります。
    契約内容によりますが、5000万だった死亡保障が300万に、とかザラ。
    皆さん、保険内容をよく把握されておくと良いと思います。

    団信は定期保険と同じですから、60や65歳以降の保障を自動的に確保という役割を果たしますよ。
    65歳になって死亡保障を足そうとすると、保険料がめちゃくちゃ高くなる上、健康状態によっては入れなかったり条件がついたりするリスクも高くなります。
    利息の中に団信保険料は含まれているので、ローンを組むことにはそんな付加価値もあります。

  8. 【5471246】 投稿者: 続く安心感  (ID:ZoPKYtNcrgE) 投稿日時:2019年 06月 13日 13:47

    金利が低い時代の手厚い保障、ありがたい。

    コツコツ頑張ろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す