最終更新:

159
Comment

【5506339】支援機構奨学金 貸与条件の親の所得制限は無くすべき

投稿者: 呑気な父さん   (ID:BIKCq..m/VU) 投稿日時:2019年 07月 13日 17:10

https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/seido/kijun/yoyaku/daigaku/2shu.html
二種所得制限の目安(給与所得者)
家族3人 1009万円
家族4人 1100万円
家族5人 1300万円

①子供の人権(進学する権利)
問題点の1つは、子供自身に就学意志があっても親の意向に縛られてしまうこと。なぜ親の所得が多いと外部機関ではなく親に頼まなければならないのか? 酷い親だったら子供の進学する権利は制限されてしまうのか。

②親の所得、税負担とのバランス
問題点の2つ目は、近年の勤労者所得の伸び悩み(低落傾向)や税・社会保険の負担増によって、保護者である親の負担能力に陰りがあること。それは近年の下宿生への親の仕送り学の低落傾向から読み取ることが出来る。

③さまざまな家庭事情への配慮
問題点の3つ目は、住居費の嵩む都市部などで家計がカツカツだったり、公立中学の環境が悪いために私立中に逃げざるを得ない地域、介護負担など親に金がかかる世帯など、必ずしも年収1100万円(4人家族)が余裕のある高額所得者とは言えない現状がある。

④内需拡大策として
問題点の4つ目は、進路によって大きく異なる大学進学費用におびえるあまり、親世帯の消費が委縮することである。親の健康状態や信用状態によって審査に落ちる可能性がある教育ローンでは、子供の進学を保証できない。そこで、持ち家で悩み、車の買い替えで悩み、旅行を控え、いくらかかるかわからない大学進学に備える現状があるのではないか。

我が家は既に子供2人大学生ですから手遅れですが、これからの親子のために早く実現してほしいと思っています。皆さんは、どのように考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 20 / 20

  1. 【5514664】 投稿者: 子供の権利  (ID:QnBnV7N/tIE) 投稿日時:2019年 07月 20日 15:02

    ハフポストの東大三年生の記事を読みました。
    自己責任が声高に叫ばれる昨今ですが、考えさせられる内容だと思います。
    ハフポスト、FREE 高等教育無償化プロジェクトで検索をかけるとヒットします。

  2. 【5514691】 投稿者: ポジトーク?  (ID:qYiM88hfk0M) 投稿日時:2019年 07月 20日 15:25

    ハフポストや加計とか偏りすぎてませんか。

  3. 【5514709】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uK.A/m.76T.) 投稿日時:2019年 07月 20日 15:43

    記事のご紹介ありがとうございます。読みました。

    私は総務省の統計や周囲の様子などから問題意識を持ちましたが、学生さんのこえはリアルな実感がこもっていますね。

    自己責任論は、全体の困窮を個人個人の勝ち負けにすり替えてしまう危険があります。
    統計の示す通り家計に対する学費の相対的な重さが倍増している現状を直視した教育政策が本来求められると思います。奨学金の話はあくまでも一時しのぎだと思います。

  4. 【5515453】 投稿者: ヘタレ勤務医  (ID:CSoVRr5eEpk) 投稿日時:2019年 07月 21日 07:02

    我々の頃ぐらいに
    国公立大の学費が安くなればいいんですけどね。
    あと、やっぱり教育費(入学金や授業料など明らかに証明できるものだけでも)
    所得控除されるといいなと思いますね。
    それなら、もう一人ぐらい産めたかな、育てられたかな?。
    今の時代、2-3人までで、4人産もうなんて思えない。
    そりゃ少子化も進むわねぇ。

  5. 【5518714】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:/vhDnphR0Jk) 投稿日時:2019年 07月 24日 00:21

    「我々の頃」は人それぞれと思いますが、私の時は大学4年間の学費は100万円かかりませんでした。そこまで安くなくても、家計の純貯蓄が平成初期の半分になっている統計値を見ると、今の半額くらいが望ましいように思います。大学への公的助成をOECD平均レベルには拡充していくべきだと思います。陸前高田の土地造成とか、リニア新幹線とか、オリンピックとか、日本は国力を無駄に使っている。人を育てる仕組みと、有能な人を大事なポストにつかせる仕組み、それらを再構築しないと貧乏街道一直線かもしれません。

  6. 【5518726】 投稿者: 同感  (ID:irEx6v85d5Y) 投稿日時:2019年 07月 24日 00:45

    発展途上国だと思い込んでいる国に既に追い抜かれているのに、日本の子供達に借金負わせてまで発展途上国の子供達にボランティアしている。変な国、日本。

  7. 【5526236】 投稿者: 戦略  (ID:2dz/EE2.9Xs) 投稿日時:2019年 07月 31日 23:52

    でもね、国際開発援助を大幅に減らした後どうなりました?

    領土問題が起きても、日本の味方は激減です。
    途上国で中国支持は高まる一方。
    国連で1国1票で採決するときにアフリカ票がほとんど中国へ。
    こういうのが、戦略的に正しいとは思えませんけど。
    日本はすっかり印象の薄いスルーされる国なんです。
    落日の国としては、それでいいと思われますか?

  8. 【5529061】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:/RqZYVnzF1I) 投稿日時:2019年 08月 03日 22:20

    それは日本の戦略ミスかもしれません。
    無償援助100の代わりに円借款1000ばらまいて、借金のかたに資源や港湾利権などを押さえていく、そんな厳しい対応をしたほうが多くの国を従わせることができたかもしれません。もう手遅れだと思いますが

「お金に戻る」

現在のページ: 20 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す