最終更新:

159
Comment

【5506339】支援機構奨学金 貸与条件の親の所得制限は無くすべき

投稿者: 呑気な父さん   (ID:BIKCq..m/VU) 投稿日時:2019年 07月 13日 17:10

https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/seido/kijun/yoyaku/daigaku/2shu.html
二種所得制限の目安(給与所得者)
家族3人 1009万円
家族4人 1100万円
家族5人 1300万円

①子供の人権(進学する権利)
問題点の1つは、子供自身に就学意志があっても親の意向に縛られてしまうこと。なぜ親の所得が多いと外部機関ではなく親に頼まなければならないのか? 酷い親だったら子供の進学する権利は制限されてしまうのか。

②親の所得、税負担とのバランス
問題点の2つ目は、近年の勤労者所得の伸び悩み(低落傾向)や税・社会保険の負担増によって、保護者である親の負担能力に陰りがあること。それは近年の下宿生への親の仕送り学の低落傾向から読み取ることが出来る。

③さまざまな家庭事情への配慮
問題点の3つ目は、住居費の嵩む都市部などで家計がカツカツだったり、公立中学の環境が悪いために私立中に逃げざるを得ない地域、介護負担など親に金がかかる世帯など、必ずしも年収1100万円(4人家族)が余裕のある高額所得者とは言えない現状がある。

④内需拡大策として
問題点の4つ目は、進路によって大きく異なる大学進学費用におびえるあまり、親世帯の消費が委縮することである。親の健康状態や信用状態によって審査に落ちる可能性がある教育ローンでは、子供の進学を保証できない。そこで、持ち家で悩み、車の買い替えで悩み、旅行を控え、いくらかかるかわからない大学進学に備える現状があるのではないか。

我が家は既に子供2人大学生ですから手遅れですが、これからの親子のために早く実現してほしいと思っています。皆さんは、どのように考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【5509682】 投稿者: 移住  (ID:8kLTXS5aXYg) 投稿日時:2019年 07月 16日 11:41

    なるほど、お疲れ様でした。
    携帯も昔は無かったですよね。
    私もガラケーを持つようになったのは20代で働くようになってからで、高校生でポケベルを持っている子は結構いましたが、私の周囲には仕事以外ではあまりいませんでした。
    ですが、我が子にはスマホを持たせてしまい、間違えてしまいました。
    やはり、経済面だけ考えたら中学受験しなくても良かったかな?とも思いますが、あの中で育てるのはどうしてもムリで。
    父達は国立も狙ってはいたが大学は私立になってしまい高校までは全て公立でしたが、今は中学受験して大学はできれば国立へと考える御家庭が多いですからね。
    他に昔との違いをあげるとしたら、制服などのオプションが増えたことでしょうか。部活もだし、とにかく、学業と関係ない部分の出費が多いですね。

  2. 【5509719】 投稿者: 移住  (ID:pRDUwufVtJc) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:04

    父の兄妹はあの時代で6人全員大学出ていますが、祖父はサラリーマンをしながら副業をし、祖母も自宅で商売をし、年長の姉にはアパートの管理人をさせたりと皆の学費を工面する為の工夫をしていたようです。

  3. 【5509823】 投稿者: 昔々  (ID:2gj7lulAg/6) 投稿日時:2019年 07月 16日 13:22

    現在52歳。バブル期の大学時代、地方の由緒ある有名寺院の子が、都内有名私大ですが奨学金を貰っていました。本人もケロっと、所得の申告なんてどうとでもなると。
    急速に周りから距離置かれていました。
    渋谷の丸井のバーゲンに30万のキャッシュ握りしめて行くし、外車乗り回し、休み毎に海外へ…この制度どうかしてるってみんな言ってました。
    何しろセコい!多分脱税一家なのでしょうね。
    もしかしたら、誰か通報していたかもしれませんが。

    必要な人に、必要な金額が支援されるべきだと思います、本当に。

  4. 【5510792】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:iJt34FmoWSA) 投稿日時:2019年 07月 17日 08:37

    所得制限は、脱税に追い銭になりかねませんから、面倒な事務手続きと共に廃止したほうが良いですね。

  5. 【5510809】 投稿者: 賛成  (ID:XKHm7NlERMQ) 投稿日時:2019年 07月 17日 08:51

    賛成です。
    既に所得が高い人の方が沢山税金を払っているのに、日本は子育てに関して所得制限をやりすぎです。
    子育て世帯には、累進課税とダブルで差を付けている。
    不公平すぎ、頑張っている一定以上の層に頼りすぎです。

    まして貸与の奨学金なんて、あげるのではなく、
    貸すのですから親の所得がどうであれ、優秀な学生には貸してあげて欲しいです。
    トビタテなども所得制限がありますね。

  6. 【5510820】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:iJt34FmoWSA) 投稿日時:2019年 07月 17日 08:58

    そうなんですよ、トビタテにまで所得制限があるのには参ります。

  7. 【5510865】 投稿者: 大学院  (ID:QnBnV7N/tIE) 投稿日時:2019年 07月 17日 09:42

    理系なら是非行かせてあげてください。
    働いてからなどと言っていたら、同じ研究室に戻れる保証もありません。

    子供は大学院の2年間、日本支援機構1種を利用して全額返還免除になりました。半顔も含めると1/3が返還免除されます。利用しない手はありません。

    大学の奨学金も、親の所得制限無し。優秀な学生には返還免除の制度があればいいのにと思います。

  8. 【5510875】 投稿者: 移住  (ID:jejCM.MEz9o) 投稿日時:2019年 07月 17日 09:52

    情報、ありがとうございます。
    私も調べてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す