最終更新:

65
Comment

【5509401】二人に一人が奨学金というけれど

投稿者: 完済率どれほどだろう   (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 07月 16日 07:21

2人に1人が奨学生といわれる時代。滞りなくどれくらいが返済しているのだろう。我が家は自宅通学できるのに一人暮らししたいと息子がいいだし、阻止のため仕送り等できないと言ったら安易に奨学金借りると言い出した。

所得制限で借りることもできず、また子供に借金させれないと告げ、最小限の仕送りで一人暮らしさせました。

社会人になり、(1部上場企業勤務)もし、奨学金返済あってもなんとかできてる?と聞いたら、借りなくて良かったとのこと。

簡単に奨学金勧めるけど、就職できないこともあるでしょうしよくよく考えてほしいです。

成績でくくりあるほうがいいような気がします。もしくは介護や看護とか学部限定とか。

破綻しているお子さんはいないのかなあ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5509750】 投稿者: 状況にもよる  (ID:c9ZnPA1m7w6) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:23

    本当に親がつましく身の丈にあった生活をしてまじめに堅実に働いていて、それでも奨学金なら仕方ないかもしれません。


    問題は、親が傍目には小綺麗な裕福そうな生活をして余裕の専業主婦を決め込みパートもせず、金離れが良いのに貯金ゼロとか奨学金利用の場合でしょう。

    その場合、ことは奨学金だけにとどまりません。
    世間体を維持するために常にお金が必要で、その後も家の修理費を子供に払って欲しいとか言ってきますよ。

    お金持ちそうにしている人には二種類あって、本当に余裕がある人と、実は蓄えが少ないだけの人がある。この後者は、半分くらいは該当すると私は思っています。

  2. 【5509754】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:iJt34FmoWSA) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:26

    なるほど、説得力あるね。

    でも、難しいな。
    公立がダメな場所にしか家が持てない、余裕がない人たちに私立中という富くじを勧めるわけでしょ?
    くじが外れて深海魚になったら救いようが無いよね。
    余裕がある人たちは深海魚になりそうだったら個別や家庭教師、果ては学校近くに引っ越し、と次々に手を打って子供を救うものでしょうから。

  3. 【5509756】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:iJt34FmoWSA) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:28

    余計なお世話じゃない?

    奨学金を踏み倒して破産でもしない限り

  4. 【5509772】 投稿者: 変なのは  (ID:uDqb.1giszI) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:38

    誰だって、私立4年分くらいは見込んでいるけど
    医学部歯学部になってしまったら半分くらい奨学金を使いたいと思うかも。
    まだ下に子供がいたり、先が読めないのに一杯一杯は使えないです。

    でも所得制限で借りれないんですよね。
    で、我が家は安全圏の国立に行って貰いました。
    公立からでも同じ所に行けたかもしれたいけど、中高一貫は少し無理をしても行かせてあげる価値があると思いましたよ。

    大体何でそんなに他人の財布が気になるのかわかりません。
    中高一貫は行かせるのを止めよう運動?
    貸与なら返してくれるので誰も損しないですよ。
    それより私立高校無償化のが変です。

  5. 【5509775】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:iJt34FmoWSA) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:40

    支援機構の所得制限は4人家族で1100万円が目安。

    私立中学受験のとき、すでに超えてたりしない?
    いや、そのとき超えてなくても、大学受験の頃は超えてると予想しません?
    大半の私立中学進学者の親は、支援機構の奨学金を借りられないかもしれないと認識しているはず、あるいは制度の勉強不足で考えてないか、ではないかな。

    不幸にして収入が減ってしまった。そのとき奨学金がある。というのは正に支援機構の役割として妥当だと思うのだけど、批判する人はたまたま収入が維持できただけで勝ち誇ってはいけないと思いますよ。

  6. 【5509789】 投稿者: 医学科  (ID:KxKkM/nn3CU) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:51

    ご主人が医師の二人の友人、お子さんの年齢は1つ違いますが、1人は医学部進学者の多い私立中学を受験。
    その学校は、成績によって私大医を第一志望にする子も多く、下のクラスになってしまい私大医専願に。
    後がないと、医学部専門予備校に通い高3では年600万円、浪人で年1000万円払い、学費3000万円↑の私大医へ。

    もう1人のお子さんは、公立高校へ進学。高校時代から一浪まで駿台に通い、旧帝医へ(私立医は受験して合格)

    どちらのお子さんも、小さい頃に一緒に遊んだ感じでは、能力的に差がないと思っています。


    公立高校は我が子と同じ学校ですが、塾代を節約するような家庭ではなくても、「あいつのところ、母さんが数学教えてる」と(進学先は東大)


    学校の雰囲気で、思った以上に教育費をかけてしまうこともあるのかな?と感じました。

  7. 【5509792】 投稿者: 状況による  (ID:c9ZnPA1m7w6) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:53

    余計なお世話どころか、結婚相手には大変な実害が潜んでいる。

    呑気な父さんは呑気というくらいだろうから、後者で、耳が痛いのだろうな。

  8. 【5509810】 投稿者: 医学科  (ID:VjoDo94xUrI) 投稿日時:2019年 07月 16日 13:09

    >学校の雰囲気で、思った以上に教育費をかけてしまうこともあるのかな?と感じました。



    すみません、続きです。

    我が家は、上の友人の様に、もし予備校代に1600万円以上かけて3000万円↑の学費に下宿代なら、老後の資金をつぎ込むつもりもないので、学生ローンを考えたかもしれません。

    卒業したところで、兄弟の教育費と家庭の貯金総額を考えた上で、親が返すかどうか決めた思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す