最終更新:

126
Comment

【5541260】配偶者の遺産

投稿者: 庶民   (ID:9v54CVSx2w2) 投稿日時:2019年 08月 17日 09:34

父母はそれぞれの両親が亡くなった時、当然のように相続を放棄して、残されたもう片方の配偶者に全財産を相続してもらいました。
私も、この先、もし主人か先に逝ってしまったら、子どもには一旦相続を放棄してもらって私が相続し、私が亡くなった後、子どもが相続させるつもりなのですが、これはレアなのでしょうか?
全然資産家ではないです。超庶民です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【5541687】 投稿者: そりゃ  (ID:47NHTaRDQ.Y) 投稿日時:2019年 08月 17日 16:43

    多くても少なくても言いたくないでしょうね。

    親が裕福だと思ってたら、何もなかったという可能性もあります。

  2. 【5541700】 投稿者: よく聞くけど  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2019年 08月 17日 16:53

    親が資産を明かさない、とか
    すべて妻が相続とかはよく聞くけれど、
    身ぐるみはがされた話は聞いたことないです。

    老人ホームを見つけてきて入居させるのも
    身ぐるみはがす、というなら別かもしれないけど。
    それは土地の名義が親のままでも同じですよね。

    親が資産を明かさないのは
    子どもはいつまでも子どもだ、
    と思い込んでいるからではないかしら。

    資産が少なくて恥ずかしいとか、
    親の資産を当てにするようになると困るとか、
    そう思うのでしょうね。

    それと、
    個人資産を一覧にして把握している人は
    実は結構、少ないのではないか、とも思います。
    土地や家の価値、金融資産、現金、組合などの出資金etc.
    そんなことないですか。

  3. 【5541706】 投稿者: 把握してませんね  (ID:Ghh5ia0Xp0A) 投稿日時:2019年 08月 17日 16:57

    確かに全財産を把握している人は少ないかも。
    私も把握していません。

  4. 【5541721】 投稿者: 個人資産  (ID:tGLUZzIwMv.) 投稿日時:2019年 08月 17日 17:12

    配偶者でも把握してないかも。

    妻の貯金(へそくり)は教えないって人もいるし。
    結婚前の貯金はお互い教えていないし。
    相続があったら教えないかもしれないし。

  5. 【5541769】 投稿者: よく聞くけど  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2019年 08月 17日 18:08

    結局のところは、
    そこが多くの相続争いの元凶だと思うのですよね。

    きちんと夫婦の財産を把握して、
    老いては子に従う覚悟を持って、
    分けられるように整理して、
    子どもに伝えられるようにしておく。

    実は私の舅はこれができていました。
    夫は家を離れた次男でしたが、揉め事なく相続終了。
    相続税分はちゃんと現金も用意してあったようで
    我が家の家計から出すことはなし。
    その後15年たってもの兄弟仲も大変円満です。
    家を出ている子たちが誰も親のお金を当てにしていなかったから
    だとは思いますが。

    私の両親の相続が終わり、子どもたちが皆結婚したら
    私たち夫婦は本格的にサードライフ突入です。
    舅のようにできるといいなあ、と思います。

    また、だれも同居していないと子どもたちは心配します。
    子どもたちに心配をかけないためには
    ある程度の生活を保ち、
    子どもたちにもそれなりに資産を知らせておくことかと。
    年金額とか、大まかな預貯金とか。
    その時期を年金生活になるころを目安にしたいと
    私は思っています。

  6. 【5541774】 投稿者: 一覧  (ID:EfkDbTWkfCU) 投稿日時:2019年 08月 17日 18:13

    義父が亡くなった時に、資産がはっきりわからなくて、半分ゴミ部屋を掃除しつつ金融機関に関わるお手紙などを探し出すのは大変だったので、自分たちの個人資産の把握はきちんとしてるよ。

    実の両親にも終活として、相続に関わる金融機関等の口座は全て書き出してもらったわ。
    金額ははっきりわからないけど、借金はなし。口座さえわかれば後でなんとかなるし。
    一方、自分と主人の口座も書き出して、子どもたちに何があったらここを見て!と言ってある。
    夫婦間では金額も一覧にして、1年に1回は再度確認してるよ。
    我が家は2人とも夫婦のお金という意識が強いかな。
    義父が亡くなった時も相続のことは主人から相談受けたし、手続きも手伝った。

  7. 【5541778】 投稿者: 把握できない  (ID:3pu98Z5g906) 投稿日時:2019年 08月 17日 18:19

    30代なら親もまだそこまで年でもないと思いますが、50代ですと親もそれなりの年齢。親のお金のことが何一つ分からないと、何かあった時に困ると思っている人か多いのではないでしょうか。親の預金が引き出せないと、子家庭からの持ち出しも考えないといけませんから。

    私の義弟の奥さんは三人兄妹ですが、ご両親が自分たちが何かあった時に使ってほしいと、三人兄妹それぞれに200万円づつ預けてくれたそうです(ご両親の貯金はまだ別にある)
    安心ですよね。
    義弟の奥さんがいい人なのは、こういう配慮ができるご両親に育てられたからかな、と。

  8. 【5541828】 投稿者: うちは  (ID:96GFXogkhFI) 投稿日時:2019年 08月 17日 19:44

    うちは夫が3人兄妹で義父が亡くなったら相続税が2億ちょっとらしい
    それって資産どのくらいあるのだろう?
    義母と兄妹で折半で相続税を払うことになったら義母が半分残り1億➗3の現金が必要なのかちょっとドキドキしてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す