最終更新:

123
Comment

【5554445】教育費年間300万どう思いますか

投稿者: 夏も終わり   (ID:qltWvDCwssQ) 投稿日時:2019年 08月 31日 11:09

私立理系と私立中で教育費年300万円が数年続くとしたら年収はいくらくらいあれば大丈夫でしょうか?
祖父母の援助は見込めません。
今、そのくらいの教育費をかけている方の年収はいくら位でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【5555841】 投稿者: もう少しでゴール  (ID:eDEIOYXnsYw) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:14

    部によると思いますが、子どもが所属する部も月平均で5~6万円位かかります。
    私も学生時代は体育会でしたが、道具に加え年数回の合宿費の負担は大きかったです。

    入部の際にはそのあたりを含めてお考えになった方が良いかもしれません。

  2. 【5555843】 投稿者: 上達するのが怖い  (ID:rq8V6K8ic0.) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:15

    上達すると秋からスイスで合宿、とかあり得ますね。
    シーズン最初の大会から本気モードなので。
    もちろん冬休みは北海道合宿。いくらあっても足りません。
    少々いい成績を残しても、就活でちょっと話題が増える程度、
    英語が少し上達する程度、です。

  3. 【5555846】 投稿者: 300万は確定  (ID:9Cb2uEdBc1o) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:16

    夫1400万、私350万ほど。
    子供2人はいずれも私立中高一貫校。

    上の子は一浪後、東大文系+下宿。
    下の子は地元国公医に入りました。

    去年下の子が高三のときが今までで最高にかかり、塾代だけで200万でした。

    もし前期がダメで後期合格なら下宿代、私立医なら学費、それもダメなら予備校代とお金がかかるばかりだったので、結果的には塾代で済んでよかったです。

    去年は上の子のダブルスクール費用も重なったので今までで最高にかかりました。

    現在は二人分の学費、上の子の仕送り、下の子の部活費と車校代などで
    350万程に。

    今後自宅を出て一人暮らしをすることになっても、なんとかなりそう。
    もし私立医だったらお金の心配がつきなかったと思うので。

    まだ先は長いけど、教育費の目処がある程度ついてきたのでがんばって働きます。

  4. 【5555854】 投稿者: ライフプラン  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:22

    お子様は1人は早慶中高でしょうか?まだお1人は小学生?
    スレ主様がアラフィフ、ご主人2歳年下ということは
    結構お子様が小さいですね。年収の割に貯蓄が少な目かなと思います。

    ご主人が大手サラリーマンなら、50代前半で役職定年の名のもと、年収が下がる可能性もあります。
    ファイナンシャルプランナーの講座で聞くと、モデルプランとして52歳を年収の頂点として、そこから下がるケースも多いそうです。もちろん個人差がありますが、出向とかも多くなる年代です。そのため50代の頃お子様が大学生となる場合も多く、思わぬ年収減で、教育費算段の狂いが出てくる人も多いそうです。

    住宅ローンがあること、親の援助が無いこと、その年代はおそらく年金受給年齢が65歳より上がる可能性が大(既に来年の5年に1度の年金改革の案に、年金受給年齢引き上げ案が出ています。おそらく今の40代後半の団塊世代ジュニアあたりを67から68歳にしたい印象です)など、教育費だけでなく、今後のことも含め、長期の視点で考えられると良いと思います。


    我が家は3人の子供で上2人が社会人になり、スレ主様より少し先を行っていますが、思った以上に大学時代はお金がかかりますし、国立にと考えていても私大になる場合もありますしね。

    1人早慶理工の子がいます。早慶理工だと、学科にもよりますが院進学が多く、研究が大学四年から続いている場合が多く、他大に進学する人はほぼいないので、早慶理工だと、6年間いく可能性が大きいです。
    ただし、院は少し学費が学部より安くなりますし、院は本人の年収になるので無利子の奨学金を借りられます。また給付型もあるようなので、大学四年間よりは方法があります。

  5. 【5555864】 投稿者: 学費は貯蓄から  (ID:q6PpOLdYqzY) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:30

    支援機構の奨学金に所得制限が無ければ良いのですけどね。

  6. 【5555873】 投稿者: 300万は確定  (ID:9Cb2uEdBc1o) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:40

    部活は二人ともテニスをやっていますが、年間50万程みています。
    やはり合宿代が大きいと思う。いずれも国内の近場ですが。

    身近なところだと、ゴルフ部や山岳部は海外遠征があるので、比べ物にならないくらい高いようです。

    上であげられてるスキー部などもかかりそうですね。

  7. 【5555880】 投稿者: スキー  (ID:DSQPjY9rNtE) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:48

    一年生ですが、お金がかかることを実感したのか
    独り暮らしの学生は何人か辞めてしまったそうです。
    残るのは自宅からの学生が多いとのこと。
    確かに授業料+都内独り暮らしの仕送りで
    かなりですものね。

  8. 【5555888】 投稿者: 支援機構  (ID:UVC4ubTwPkA) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:57

    夏の終わりさんがレスしていますが、大学院は本人の収入で審査されます。子供は修士2年間めいいっぱい借りて、全額返還免除になりました。私立理系の学費は高いので、助かりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す