最終更新:

123
Comment

【5554445】教育費年間300万どう思いますか

投稿者: 夏も終わり   (ID:qltWvDCwssQ) 投稿日時:2019年 08月 31日 11:09

私立理系と私立中で教育費年300万円が数年続くとしたら年収はいくらくらいあれば大丈夫でしょうか?
祖父母の援助は見込めません。
今、そのくらいの教育費をかけている方の年収はいくら位でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【5555889】 投稿者: 支援機構  (ID:UVC4ubTwPkA) 投稿日時:2019年 09月 01日 18:59

    ライフプランさんの間違いでした。
    失礼しました。

  2. 【5555906】 投稿者: お小遣い  (ID:DRFawCMLUoM) 投稿日時:2019年 09月 01日 19:22

    うちの子は1人暮らしです(国立大)。体育会費用は親が負担していますが、お小遣いは本人がバイトで捻出。

    部活内には自宅生の方が多いようですが、中には生活費の仕送りをしなくて済んだとして、相応額をお小遣いとしてもらっている人もいるらしく、そういう子たちとは食っているものが違うと。

  3. 【5555931】 投稿者: 年収ではなく、、  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 09月 01日 19:50

    >私立理系と私立中で教育費年300万円が数年続くとしたら年収はいくらくらいあれば大丈夫でしょうか?


    年収ではなく、総合的に考える問題だと思います。
    極端に言えば、それまで貯蓄してきたならば、現在の年収がいくらであっても大丈夫なわけですし。

    同じ年収でも、生活費やローン、車関係費用によっても異なりますし。

    また、今の年齢によっても違います。
    若ければ教育費に全力投入して、その後子供達が独立してから自分たちの老後資金を貯められます。


    だからスレ主様がいくらぐらいの年収だったらと質問されているのは違うかなと。

    義兄夫婦は24歳で結婚、その後2人の子供が生まれましたが、下の娘が社会人になったのは義兄49歳の時。教育費とマイホームでお金を投入したそうで、その時貯蓄は300万ぐらいまで目減りしたそうですが、ローンは完済していて、そこから10年猛烈に蓄財に回せて、今年60歳定年時、退職金も合わせて8000万、奥様側からの相続も昨年あって、老後資金はゆうに1億を超えたとのこと。年齢が若いと教育資金と老後資金を別に貯められる例です。

    ですからスレ主様ももう少し全体的に考える必要があるかと思います。

  4. 【5555955】 投稿者: 小和田さん創価なの?  (ID:Xii5Eqvu0Fo) 投稿日時:2019年 09月 01日 20:10

    自分で考えて欲しいです

  5. 【5556018】 投稿者: お金持ちの笑顔  (ID:XCVTq/BDcBA) 投稿日時:2019年 09月 01日 21:05

    ニコニコ。

  6. 【5556034】 投稿者: どんぶり  (ID:v90T4BxOIBE) 投稿日時:2019年 09月 01日 21:19

    では、スレ主さん

    どんぶり計算してみましょう。

    今の年収で貯蓄はしなくていいとして、300万円の学費が支払えますか。

    払えるなら、夫のその年収は、あと何年続きますか。
    減収になってからの学費は収入から支払えそうですか。
    できれぼ、今の1000万円の貯蓄は老後に回したいですね。
    理由は、夫の年齢から考えて、学費を払い終えた後に貯蓄できないからです。
    今の貯蓄額と退職金と合わせれば、老後はなんとかなるでしょう。
    ただし、定年後も住宅ローンが残る計算で退職金を当て込むのであれば、貯蓄額はその未返済金分だけは最低欲しいです。

    私の予想では、子どもが高校まで公立だとしたら問題ないローン額でしょうが、中学から私立で理系大学院までのコースを進学させるには、ローン額が大きいのではないかと思います。

    それから、学資保険はどうなってますか。

  7. 【5556041】 投稿者: 高めの年齢に見積もって考えると  (ID:uhh6B1vlgEc) 投稿日時:2019年 09月 01日 21:22

    旦那さん48歳、スレ主様50歳。
    (もしくは、旦那さん49歳、スレ主様51歳。)
    長男さん、来年から早慶理工。年間180万円 入学金20万円。
    次男さん、進学塾へ今5年生と仮定、来年から年間120万円(ずっと)
    ですけど、旦那さん52歳ぐらいで長男さん学部卒業。次男さん中3.
    旦那さん53歳で、長男さん、大学院へ(学費は奨学金使う)、次男さん高1
    ここの時点で、長男さんの学費が終わっているので、一人だけだったらラクになります。
    旦那さん56歳で次男さん大学1年生、もしくは浪人。大学なら奨学金借りて良し。
    旦那さん59歳で次男さん、大学4年生、定年時にかろうじて大学卒業。(うちと同じだわー、下の子が学部卒業時に旦那が定年退職)
    定年退職時、なんだかんだいって・・・まとまったお金が入ってきます。なので、次男さんも奨学金使うなりなんなりして院を諦める必要は無い。
    あとは田舎の義両親。なんだかんだいって、お金持ってたりします、相続発生時に。

    こういうのは、ライフプランナーがざーっとグラフにして、この年にはこれだけのお金が出ていくから、貯蓄がこれだけ減ってとか印刷してくれますよね。

    スレ主様の家の場合は、旦那さんが若いのが助かっている。
    で、旦那さんが出世して重役にでもなれば万々歳なのですが。

    解決策。
    ①スレ主様がフルタイムで働く。次男さんが中学に行ったら弁当以外は暇になる。
    ②旦那さんが出世競争に打ち勝ち、重役になる。
    ③いざという時は家を売って、ダウンサイズして都内に引っ越す(その頃には長男さんが独立) ですが、残債3000万円だとマイナスになる可能性が。あと10年ぐらいは我慢して住んで、10年後ぐらい、残債が少なくなったら売るかどうか考える。とはいうものの、家は築浅でないと売るのは難しい。

    神奈川県だと私立に行った方が良くないですか?
    東大野球部の投手でプロになったかたは、神奈川県立湘南高校から現役で東大文Ⅰですが、そういうのは本当に珍しいので。神奈川っていろいろ聞くから(国立附属もいろいろ聞くから)、中学から私立に進学させたほうが、結果的にコスパは良くなるような気がします。

    なんとかなるって。

  8. 【5556131】 投稿者: ん?  (ID:yS1CdmUmb7w) 投稿日時:2019年 09月 01日 22:15

    長男くんは今中学生で公立中。
    慶應附属高から慶應大希望。

    次男くんは今小学生で公立小。
    そこそこ出来るはご謙遜で聖光学院か栄光狙い。

    そもそも今長男くん附属高に行ってたら年間150万以上かかってて次男くん50万は塾代かからない?
    入学金だって100万以上かかったはず。
    なら300万円を心配するかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す