最終更新:

331
Comment

【5571404】世帯経済格差

投稿者: 会社員26年目   (ID:EH669Ok4FIk) 投稿日時:2019年 09月 15日 20:48

この年になると、
正社員で夫婦そろって管理職(部長クラス)なら世帯年収3000万。
平均的な正社員夫婦で1400万。
平均的な正社員とパートの夫婦なら800万円。
夫婦そろって非正規なら共働きでも600万円。

20年経って70歳で年金夫婦になったら、
正社員で夫婦そろって管理職なら企業年金を含めて年金600万。
平均的な正社員夫婦で年金360万。
平均的な正社員とパートの夫婦なら年金260万円。
夫婦そろって非正規なら共働きでも160万円。
年金は、見積額の7割とか8割に減るとしても、逆転はないですね。

どの家も子供2人として、教育費のかけ方に差が出るとしても
貯蓄額の逆転は難しい。世帯経済格差、一生続きますね。
それぞれが自分で決めたことだけど、なかなか厳しい現実ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 42

  1. 【5573001】 投稿者: 眠い  (ID:1WGyCeZugMc) 投稿日時:2019年 09月 17日 00:37

    子供って幼い頃と違って、高校生位になると、自分のことで精一杯だったりして、母親がどのような生き方をしてるかなんて無関心の子供も多いのではないかしら?
    家族がどう思うか?は、各々の家庭によっても、家族の年齢によっても、時代によっても違うので、それに合わせていくより、自分自身が良いと思う生き方が一番だと思っています。
    仕事が好きで自分の軸としている人だって、趣味や家庭が軸の人だっているわけだから。

    選んでもらうという視点なら、アネモネ様の家族は、母親が専業主婦でいることが自然な形で穏やかなら、きっと今のアネモネ様を選んでくれると思います。

  2. 【5573089】 投稿者: 捉え方  (ID:UgoPAo/3.ws) 投稿日時:2019年 09月 17日 06:28

    >自分の趣味や教養を高めることを楽しむ妻や母と、家族はどちらを好むのでしょう

    それを夫の給料からでなく自分の働いたパート代でやりたいと思う妻や母もいるし、
    もっと言えば、働くことで自身を高められる妻や母もいる。

    もしアネモネさんが働いたら、時間に追われて家族に当たり散らし、家の中は散らかり放題、趣味も楽しめないのかもしませんが、人はそれぞれ幸せの捉え方が違います。

    私の姉は専門職の資格を持っていますが、同じ考えで結婚以来ずっと専業主婦。
    だけど、私が働くことに「向いている」から辞めるべきじゃないと言ってくれます。

    私も家族のために仕事の誘いを断ってきた姉に「働けばいいのに」と思うことはなく、尊敬しています。

    自分の物差しで他人をはかることより、ご自分の家庭のあり方に満足なさっていれば、それがいちばん幸せだと思います。

    そして、家族のため、と思うことは良いですが、その家族がどう思うかはまた別です。
    自分が専業主婦だから家族が幸せなはず、というのは、どこか恩着せがましい。
    私が働いているから家族はこんなに贅沢できると思うのと同じ。

    アネモネさんは、家族のために専業主婦なのではなく、自分のため。嫌々ではないはず。
    それは働く人の多くもそうです。

  3. 【5573097】 投稿者: 多摩  (ID:Rz4kX45ix3s) 投稿日時:2019年 09月 17日 06:49

    <肩身が狭い。

    それは、教育費用で汲々とせざる得ない世の中になっているから。

    労働人口が減少しているので、女性を働かせたくて、政府がうまく煽っているからではと思います。

    今はまだ、女性の働く環境は整ってはいません。
    多分整うことはないでしょう。

    政府は、男達の代わりが欲しいから。
    子供を産む女性への敬意は薄い。
    管理職への登用者が独身者ばかりな時代です。

    旦那の立場です。
    母親として家庭の主婦として、パートナーとして
    常に家の真ん中でいてくれる。
    とても、有難いと思います。

  4. 【5573123】 投稿者: れもん  (ID:FtSdXOHlR4M) 投稿日時:2019年 09月 17日 07:31

    共働きイコール育児放棄で子供は愛情不足家は片付かず母イライラ夫婦仲悪い
    という妄想をされる方もいますが、
    専業主婦、共働き、で顕著な差は私の周囲では見られないですね。
    親の性格、志向、能力、子供の性格、志向、能力、の組み合わせ次第です。
    それがうまく組み合わさって家族が全員満足してお金の心配がなければ、
    どのパターンでも問題無いのでは。

  5. 【5573188】 投稿者: 周囲の状況から  (ID:uteM61Qcq7g) 投稿日時:2019年 09月 17日 08:26

    国立の高校卒アラフィフ同期女性の様子を

    世帯年収を推測すると、女性クラスメートの世帯は殆ど世帯年収2000万超、3000万位あるんじゃないかな、という人もちらほら。
    もとから富裕層で富裕層同士の結婚、という人も居ますが、子供を育てながら現在のポジションを勝ち取った人が多いです。

    3000万超同士婚コース
    医師の妻の医師
    裁判官(地裁所長)の妻の高級官僚
    商社マン妻の薬剤師
    大手製造部長の妻の大手製造部長
    大手製造部長の妻の大手製造役員
    公認会計士の妻の大学教授
    弁護士の妻の高校校長
    弁護士の妻の弁護士

    2000万超コース
    大学教授の妻の高級官僚
    大学教授の妻の大学教授
    勤務医の妻の薬剤師
    政府系研究所部長の妻の大学教授

    得体が知れないが富裕層に見えるコース(本人またはご主人の職)
    不動産屋経営
    予備校チェーンオーナー
    骨董商(欧州在住)
    日本舞踊師範
    ピアニスト
    フリーランスのTVプロデューサ

    なはり、同等婚、同士婚が相対的にうまくいっているように見えます。
    女性側にはものすごい苦労もあったのではないかと思いますが、高校時代の性格や能力から予測できる現在、のように思います。

    問題は子供世代で、これらのご夫婦の子女も安泰ではありません。
    医師弁護士など古典的士業、外資コンサルや金融も居ますが、引きこもったり、プライドが高すぎて就職がうまくいかなかったり、ポスドクを渡り歩いたり、というケースも聞きます。

    教育投資に加えてある程度の進路に関する情報提供も必要かと考えています。

    もうひとつ感じるのは女性の方が地位も収入も上になったケースで、関係なく家族仲のよい家庭もある一方、ギクシャクしてくる家庭も散見されます。男性側の度量に依存するように思います。

  6. 【5573191】 投稿者: 横ですが一応  (ID:/fMt9POFHtc) 投稿日時:2019年 09月 17日 08:28

    >国家公務員一般職の場合、全体の8.2%にあたる4万1000人が転勤しており、割合としてはかなり低い方でしょう。いっぽうで、国家公務員総合職の場合、基本的には地方への転勤があるというケースが一般的のようです。

    サイト就活の未来より抜粋

    通りすぎようと思いましたが一応。
    実際は上のように捉えていただければ。
    技術職に転勤が多いのはその通りです。

  7. 【5573269】 投稿者: それは雑  (ID:M56HXZkD.76) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:37

    家に1人、マルチタスク管理してくれるひとがいると、環境はガラリと変わるよ。

    食事がすぐにできて片付いてる家に帰られると、休息も促され能率は上がるよ。その専業主婦の役割が、仕事じゃないとも全然思わないしね。

  8. 【5573292】 投稿者: 総合評価  (ID:v16RPKueE5g) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:56

    その点だけに限れば便利は便利だろうけど、それ以外の部分に歪みが出ては仕方ないから。

    それに、専業主婦でも、子育て最盛期であれば、そんなに完璧に部屋を綺麗にしてられないし、

    子育て終了後、老後前の元気な年齢なら、部屋の掃除や料理だけしてては時間が余る。もし、それで手一杯なら能率悪すぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す