最終更新:

331
Comment

【5571404】世帯経済格差

投稿者: 会社員26年目   (ID:EH669Ok4FIk) 投稿日時:2019年 09月 15日 20:48

この年になると、
正社員で夫婦そろって管理職(部長クラス)なら世帯年収3000万。
平均的な正社員夫婦で1400万。
平均的な正社員とパートの夫婦なら800万円。
夫婦そろって非正規なら共働きでも600万円。

20年経って70歳で年金夫婦になったら、
正社員で夫婦そろって管理職なら企業年金を含めて年金600万。
平均的な正社員夫婦で年金360万。
平均的な正社員とパートの夫婦なら年金260万円。
夫婦そろって非正規なら共働きでも160万円。
年金は、見積額の7割とか8割に減るとしても、逆転はないですね。

どの家も子供2人として、教育費のかけ方に差が出るとしても
貯蓄額の逆転は難しい。世帯経済格差、一生続きますね。
それぞれが自分で決めたことだけど、なかなか厳しい現実ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 42 / 42

  1. 【5588735】 投稿者: 代償  (ID:YaqfGk55jSs) 投稿日時:2019年 09月 29日 19:22

    とても壮絶ですね。
    やはり義両親と近居または同居していると、最終的には近くに住む嫁が介護することになるんですね。
    客観的に見てもやって当たり前と思われる。

    持ち出しが一切ないとしても何がしかの労力は必要だし
    それは近くに住む嫁がやって当然だと。

    こんな未来が待ってると思うと
    義理親はもちろんのこと実親からでも、必要以上に子育てや土地家屋などの援助を受けまいと固く思います。
    その代償は余りにも大きい。

  2. 【5588898】 投稿者: 会社員26年目  (ID:EH669Ok4FIk) 投稿日時:2019年 09月 29日 22:01

    うちは、ここ10年で祖父母を連続して見送りました。
    祖父が先立ち96才、祖母は101才まで生きました。祖母が元気なうちは、土日に特別養護老人ホームから家に帰って来ていたので、送迎等は孫の仕事。週末介護の中心は父母でしたが、それも父母も60代になると複数の癌にかかったり・・・。週末だけではありますが、かなり介護を手伝いました。

    特に、祖母の86歳から15年間の介護は厳しく、祖父が準備していた1億7000万ぐらいあった現金はほとんど無くなり、家とお葬式代少々ぐらいしか残りませんでした。特別養護老人ホームの時期は、たとえ資産基準で軽減措置がなくてもありがたい時期でした。

    肺炎等で一度入院すると、「完全看護」であっても、薬の包紙を食べたり、点滴を引き抜いて飲もうとする老人を外科や内科が見てくれるはずもありません。個室に入れた上で、保険適用外で2~3人の介護助手を雇って24時間看護にしていた時期がかなりありました。介護費用だけで月額70万円以上かかっていたと思います。その後、寝たきりになると、ぐっと費用が安くなりました。

    祖父母は中の上クラスの世帯収入と資産があったので何とかなりましたが、私がああなったら世帯の経済力から考えて、ハイキングに連れて行ってちょっと目を離して、と言っています。

  3. 【5588926】 投稿者: 想定外さんわかります。  (ID:kWYHSyatCjA) 投稿日時:2019年 09月 29日 22:20

    持ち出し、実親からは父の預金や実家を処分して捻出しましたが、義父は要介護5になりながらも、最後までしっかりしていたので、預金を管理していたものの
    義母の有料ホームの洋服やタンス、TVなどの持ち出しは、私の専従者給与から出していました。
    しかし、相続時は私は蚊帳の外で、主人と義妹で折半。
    大学生二人の学費がこんなにかかるなら、せめて立て替えた分は抜いておけばと、後悔しています。
    義母の宝石や着物も全て義妹が相続しました。
    子育て中は義母にいろいろお世話になったので、ディの支度や送り出し、歯科やかかりつけ医へは、私が連れていったので、確かに見て見ぬ振りできませんでした。
    義母がボケて女学生に戻っていたので、可愛らしく、私には感謝してくれたのは、幸いでした。
    義父も娘に株を売ってこずかいをと、病院で私に言ってくれましたが、主人は聞いていなかったので、結局残った預金は殆ど義妹の口座に振り込みました。
    娘の大学の友達が祖父母達から、たくさんの小遣いをいただいて海外旅行三昧しているのを聞くと、祖父母達が元気なうちに頂いたお金をコツコツ貯めておけば良かったとこんな将来があるならばと今更ながら感じています。
    代償としてあまりに大きく、精神科にお世話にならなかっただけで御の字なのでしょうね。
    自分が逆の立場になった時、子供達に同じ苦労させたくないので、早めに施設や資金を準備しておくつもりです。

  4. 【5589524】 投稿者: 想定外  (ID:Lf7BtYoQDGY) 投稿日時:2019年 09月 30日 14:46

    共感いただいて有難うございます。
    同じようなご苦労をされた方のお話を伺うと、気持ちが楽になります。4人同時の介護は本当にご苦労されましたね。また、相続など金銭的な面での割り切れなさ、夫婦間や親族の間にも何かモヤモヤしたものを残しますね。ご自分の中でなんとかケリをつけようとされたこと、よく頑張られたと思います。大変でしたね。

    父はまだ車椅子になったところで、これから寝たきりになっていくのだろう時にかかる費用など参考になりました。やはりいろんな勉強が必要ですね。まだまだ費用はかさみそうです。

「お金に戻る」

現在のページ: 42 / 42

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す