最終更新:

39
Comment

【5600221】あと500万円どうするか?

投稿者: こうもり   (ID:UmE3NOa.EN2) 投稿日時:2019年 10月 10日 10:45

夫が来年退職なのですが、
嘱託を受けたくないと言い出しました。
当初は嘱託で65歳まで働く予定でした。

「60歳から65歳までの5年間どうやって暮らす?」
と聞くと、
「何らかのアルバイトで10万ぐらいは稼ぐ、
足りない分は貯金を切り崩す」と言います。
今までやってきた分野はもうコリゴリだそうで、
単純作業を希望しています。
節約して年に200万円で生活するとして、
貯金から、500万円を使ってしまうことになります。
過去に夫の都合で、私が仕事を退職したり復職したりを繰りかえし、
深刻な喧嘩になった時に「今後、お母さんは働かなくて良い」という
約束になっているので、夫が私に「働いてくれ」とは言えません。
私の方から「じゃ、私が働く」というのを待っているのです。

これからの選択肢
・貯金が減っても気楽に生活する。(私が嫌)
・どうにか頼み込んで夫に嘱託を受けてもらう(無理そう)
・私が復職する(また?もう疲れた)

上記以外に何か方法はありますか?
家は持ち家・ローンなし 、首都圏在住、子どもは巣立ちました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5600966】 投稿者: どの道家夫の事教育は必要では?  (ID:I.ICFG3QTZE) 投稿日時:2019年 10月 11日 02:26

    家事してなさそうな夫ですね(笑)。
    今はスレ主さんに親の介護までさせているようですが、男よりも女の方が体が弱ってしまうこともよくある話なので、妻がタダで教えられる内に夫に指導した方がいいですよ。
    お金を雇って人を動かすとジャバジャバ預金が無くなります。
    最後は子供に迷惑厄介というコースにも。

    外に働きに出るのなら夫の家事労働をクリアした時点で出ないとね。

    世の中には、「したくないからしない」程度しか考えが及ばない男性もいるので、その場合は女性が先回りして考えるしかないと思いますよ。

  2. 【5601145】 投稿者: 夫婦って?  (ID:i6r10odwg4U) 投稿日時:2019年 10月 11日 10:09

    もうあと何年元気に二人で生きていけるか分からないのだから、お互いに歩み寄れればいいのにね。老後は夫婦で同じ立場に立って、家事も介護も仕事も分担できればいいのにな。

  3. 【5601190】 投稿者: 四人姉妹  (ID:xDCDPexNqgw) 投稿日時:2019年 10月 11日 10:55

    >でも、共働きが軌道に乗ると
    「親が病気だから退職してくれ」
    専業主婦の生活が慣れると
    「子供の学費のために復職してくれ」
    「やはり親の介護が・・・」
    数回繰り返して、本当に疲れました。
    年度の途中でやめるのも心苦しいし、
    数年たって復職しても、同じ職種でもだいぶ変化していて、
    それに自分を合わせるのが大変でした。

    ↑相手に合わせることを余儀なくされる夫婦関係なのかな?と思いました。そういう相性というか、宿命というか。。。夫側からすると有難い妻だけど、妻にすればモヤモヤしますね。

    家計のために仕方なく働くのであれば、夫に遠慮なんていらないし、家事も好きなようにすれば良いと思います。亭主関白の逆で主婦関白宣言すれば良いかも。もちろん、予算決めて守ってもらわないと、、、ですね。コスト度外視の「THE 男の手料理」は禁止!みたいな。

  4. 【5601393】 投稿者: 精神衛生  (ID:zFvfEUssons) 投稿日時:2019年 10月 11日 14:53

    家の家計を背負っていたご主人が、定年退職後に家の中に篭る様になると奥さまは次第に夫源病になっちゃいますよ〜

    或いは、毎日暇なので奥さまに不平不満を言いだしたり、他所様の家庭の悪口を吹聴したり、家庭内だけで収まるなら良いけれど、迷惑かけて老害になったりしたらそれこそ目も当てられない等とよくある風景ですよね。

    ある初老の方が、日常はジムで体を鍛えているのですが、
    ふと、あ〜あの時にもう少し働いておけば良かった、、と、こぼしていたことを思い出しました。

  5. 【5601431】 投稿者: 昨年の私  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2019年 10月 11日 15:52

    そうですよね、ほんと、そう思います。

    サラリーマンって自分のいた会社の
    自分の仕事だけしか知らないから
    マルチタスクの主婦から見ると
    家の中で使えない場合も多いし‥

    うちの夫は家事には全く使えません。
    これから教えるのも面倒です。
    私がいなければ自分の食事くらいはできそうですが
    洗濯や掃除、名もない家事なんて存在も知らないでしょう。

    でも、今楽しそうだから許しています。
    私はこれから月の半分は単身赴任で実家で働くつもり。
    妻がいなければできるようになるかな?と。

  6. 【5605692】 投稿者: 完全リタイア  (ID:gmWyajHOBNU) 投稿日時:2019年 10月 15日 10:26

    同じく来年定年予定の主人がいます。
    私は、実家の母が急病で入院した4年前から仕事はしていません。現在は退院して家事もやっていますが、家事や通院等サポートが必要な状態です。
    私の仕事は殆ど扶養内でしたので、自分の厚生年金は10万円程度です。

    主人は来年完全リタイアの予定です。
    少しは仕事に行ってくれると思っていたので想定外でしたが、意思も固そうなので仕方がないと思っています。
    うちでは、62歳ぐらいから年金の繰り上げを考えていますが、そういう考えの方は少ないのでしょうか?
    78~9ぐらいで65歳受給開始の場合の受け取り総額に抜かれそうですが、精神的な不安なく過ごせそうという考えです。
    私は3歳下で、自分の基本年金は70歳で繰り下げを考えてます。70歳以降の夫婦合算年金が300万円と試算してます。
    62~69歳の年金が200万円(加給年金がある間はプラス40万円弱)で、60歳からの無収入期間を含めた赤字は、預貯金と退職金からと考えてます。

  7. 【5611514】 投稿者: 同意  (ID:WmmXlCYnJMI) 投稿日時:2019年 10月 21日 01:16

    介護は夫に任せるさんに
    前面的に同意、です。

    家計が
    スレ主さんと同じような
    経済環境にいます。

    役職定年で
    関連会社に出向し(戻れません)
    夫の年収は1/3に。

    夫が高収入の時から
    私も、細々と働いてきましたが、
    今や、夫の年収は、私とほぼ同じ額になりました。

    かつて、
    家事は何もしない夫でしたが、
    今は、皿洗い(食器洗浄機利用)、
    洗濯(乾燥機就き)は夫の担当です。
    私の方が帰りが遅くなる時には
    ラインをして、夫にご飯を炊いてもらっています。
    (私はデパ地下で割引になった総菜を買い、
    それで夕飯とする)

    そして、
    義理両親の介護は
    原則、夫が担っています。
    →夫はアラカン

    現在、我が家から車で40分位のところに
    夫婦のみで生活している義両親、
    (義父が要介護3、未だ元気な義母が自宅介護してます)

    義父の具合が悪く入院となった場合、
    休みを取って付き添うのは、夫です。

    平日、仕事をしているのを理由に、
    土日は、家でゆっくりしたい私は
    夫が(時折の土日に)親の様子を見に行くのを
    笑顔で見送るのみです。

    なお、
    夫婦仲は円満、
    義母も息子が来てくれるのが
    嬉しい様子で
    私が行かないことに何の問題もありません。

  8. 【5611545】 投稿者: ゲ  (ID:nYl2OdQWvSQ) 投稿日時:2019年 10月 21日 05:42

    お金の問題と言うより家族関係の問題ですね。底を着けばフワフワしなくなるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す