最終更新:

617
Comment

【5610723】どこに住めばいいの?

投稿者: 8000万円で   (ID:iB5MYvS.NHE) 投稿日時:2019年 10月 20日 12:24

武蔵小杉、二子玉川など話題ですが、
一体どこに住めばいいのでしょう。
超高級と呼ばれる土地が安全なのは尤もですが、サラリーマンですと、たとえダブルインカムであっても住宅購入予算は8000万程度が限界でしょうね。


予算8000万
駅から徒歩10分以内
地盤のしっかりした土地 台地
東京駅まで正味30分程度で到着できる
治安が良く買い物もしやすい
民度もそこそこ高い 公立小が悪くない
広さ75平方メートル以上


一体どこに買えるのでしょうか。
また、このような条件を満たすところにお住まいでしたらどこなのか差し支えの無い範囲で教えていただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 49 / 78

  1. 【5699694】 投稿者: きっとね  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2020年 01月 12日 23:47

    駅から遠い宅地を耕作地に戻すことが出来たら
    産業構造が少しずつ変わっていくかもしれない。

    世田谷あたりの空き家を妄想すると・・・・
     団塊の世代から上の世帯が持っていた家。
     子どもたちは50前後、すでに自分の持ち家があり、
     親の資産を当てにせず自分の生活を築いている
     親が亡くなっても家と土地を慌てて処分する必要もない
     そのまま貸すには古くて、今の建築基準に適合しない。
     固定資産税くらいは親の残したお金で何とでもなる。
     何か必要な時が来るまで、置いておくか…
    という空き家が多いのではないかなと思うのですが
    いかがでしょうか。

    そういう空き家を市場に引っ張り出して
    スレ主さんのような、
    これからの人たちのために活用するには
    新しいビジネスモデルが必要だと思います。

    親の家を更地にして、
    新築住宅をリースするなんてどうでしょうか。

    住宅メーカーと予算、設計士を指定して、
    先に借主を募集し、自由度のある家を提供する。
    借主は自分で建てる気分を味わえる。
    10年ほどの定期借家契約なら
    期限で退去してもらうこともできる。

    貸主は
    建築費用を借りても10年ほどで親の家が建て替わる。
    退職するころにはローンを終えて、
    それからは家賃が老後資金の足しになる。
    どうでしょう?

  2. 【5699818】 投稿者: 再建不可  (ID:tGLUZzIwMv.) 投稿日時:2020年 01月 13日 07:27

    世田谷の空き家を妄想すると、道路に面していない再建不可の空き家なのではないかなぁとおもいます。
    現状空き家で困っているのは近隣住民で、空き家の持ち主は特に困っていないことでしょう。
    困っている道路に面している隣接住民が買い取れば良いけど、自腹を切って何とかしたいほど困ってもいない。
    ということは、結局、たいして誰も困っていない。

  3. 【5699819】 投稿者: 戸建耐震性  (ID:ZJOB9O7LyYM) 投稿日時:2020年 01月 13日 07:29

    一方的なので戸建も擁護しておきますと、東北大震災で傾いたところは斜面を雛壇状に造成した古い住宅地だったのでは?敷地の半分を削って残り半分を盛土にしていて盛り土部分が崩れた。

    阪神大震災でも、新築の家が無傷で周りの家が倒壊した中に立っている例は、ハウスメーカーの宣伝にも使われました。特にツーバイフォー工法は地震に強い。最近では在来工法でも耐震性高いし、戸建用の免震構造の基礎までありますし、地盤調査が義務付けられています。

  4. 【5699859】 投稿者: 既に  (ID:q5sNWn2Ym0Y) 投稿日時:2020年 01月 13日 08:21

    各自治体が空き家バンクという取り組みを始めているようです。

  5. 【5699902】 投稿者: きっとね  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2020年 01月 13日 09:13

    23区内ではまだまだ機能していないと思います。

    家主さんがはっきりしていて、
    固定資産税が支払われていて、
    上のかたの仰るように誰も困っていない。
    そして、古いので新しい建築基準に合っていない、
    そんな家は
    そのままでは利用できないし、
    空き家であることも理解しにくい。

    自治体の補助をもらって有効利用するには
    新基準に適合した建物に改修せねばなりません。
    困っていない個人は
    そんなことまでして利用しようと思いません。

    先に東京に出てきただけで資産を築けた人たちと
    その恩恵で楽をしている子供たちが抱え込んでいるのです。

    もったいないです。
    今都心で資産を抱え込んでいる老人たちを支えるために
    狭いマンションを高く買ってひいひい言いながら
    やっとの思いで子育てしている人たちに利用してもらわなくちゃ。

  6. 【5699945】 投稿者: 関西人  (ID:H/gXPxRRw6.) 投稿日時:2020年 01月 13日 09:43

    関西ですが最近空き家を売却しました。

    >今都心で資産を抱え込んでいる老人たちを支えるために

    私の親(老人)もでしたが、人に貸すのも嫌、売るのも嫌と言ってました。
    売る事を決めたのは自分が体調を崩して入院してからです。
    老人になると考えが凝り固まって譲らなくなるし、
    家の中も物だらけで物に対しての執着も強いです。
    なので貸すために家の中のものを出して処分したりトランクルームを借りたり
    メンテナンスする事も面倒になります。
    今回売却を決めたのは本人が弱ったからです。
    従って老人が空き家を賃貸に出すのはなかなか難しいです。

  7. 【5699970】 投稿者: 世田谷、杉並は  (ID:bGpyF9g4NAU) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:00

    戸建は、老人だらけ。
    どんどん空き家になっていく。

    シェアハウスで借りてもいいし、
    8000万も出して買う必要ないかも。
    その他費用加味すれば、1億円超えだし。

  8. 【5699974】 投稿者: きっとね  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:03

    そうですよね。老人たちは執着が強く、
    売りに出すのも貸すのも嫌なんです。

    でもその団塊世代の人たちは
    もうそう長くは生きられない。
    そうなったら、
    どんどん放出されることでしょう。
    爪に火をともして手に入れた土地。
    相続を待って相続税のために手放しますか?

    今、
    子育て世代は住む場所にも困っている。
    若い人たちが疲弊している。
    それを助けることもできるのに。
    困ってないから古家を抱え込んでいる人たちに
    需要がある今がチャンスですよ、
    とうまく放出を促すことはできないのでしょうかね。

    ・・・・そういう説得をするのも
    個人だと面倒なのですよね。

    難しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す