最終更新:

60
Comment

【5625190】今の時代、シニア優遇って、不公平では?

投稿者: 60歳になりました   (ID:pUXpAv3wUzI) 投稿日時:2019年 11月 02日 21:48

 30代、40代に比べて、子供が独立して、それなりの所得で、遺産も入ってきて、遥かに余裕ができました。(エデュ参加の方の多くも同じかと拝察します。)
 でも60歳になると、シニア割引きで安く映画等も見ることができ、ロスジェネの人、非正規の若い人に、申し訳なく思ってます。
 彼等に出来るだけ安く、良い芸術に接して欲しい。それにインスパイアされて才能を開花できる人もいるはずと考えます。自分も経済的に厳しい30代に、不自由なく芸術に浸りたかったら幸せだったし、何かしらのアウトプットをより多くできたように夢想しているので。
 シニア割引きより、特に今の時代、経済的に厳しい若者に割引きをしても良いのではと愚考しています。
 お人好しすぎるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【5625703】 投稿者: 昨今  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 11月 03日 12:34

    病院も儲けたい。医療の姿勢にも問題あり。
    昨今の高齢者の不必要な検査入院の激増は周知の事実。
    老体を検査すれば、どこかしら悪い数値は必ず出てきて治療、通院を余儀なくされます。通院しても形ばかりの検査と投薬。
    混雑は整形外科ばかりじゃない。

    昔の高齢者って、こんなに習慣的に通院しませんでしたね。

  2. 【5625798】 投稿者: ミクロでなくマクロで  (ID:MIsZZpj2Fb2) 投稿日時:2019年 11月 03日 13:55

    私が子供の頃の高齢者は70代でお亡くなりになっていました。80過ぎたら長生きだねって言われたし、きん百歳ぎんも百歳、とても長生きの双子さんでした。
    今は20年は寿命が延びている気がします。80過ぎたら病院通いは普通。20年分年寄り人口が増えたせいですね。

  3. 【5625816】 投稿者: ん?  (ID:IqUJykTlIWE) 投稿日時:2019年 11月 03日 14:10

    なんか高齢者ばかり悪くいうのはどうかなとは思う。
    医療費医療費言う人がいるけど、高齢者の人口が増えたのだからそこにかかる医療費が増えるのは当たり前だよね。
    それにたかだか1割と3割負担の違い それも見直されようとしてるのでしょ?
    しかも収入のある高齢者は一般人と同じ3割ですよ。
    自治体によってだけど、子供は今中学生まで無料が多いのでは?
    と言うことは、収入のない3割負担って高校生と大学生??
    収入のある高齢者は3割負担、ない高齢者は1割負担だとしたら、そんなに大騒ぎするほどのことなのかな?
    インフル うちの自治体は高齢者2500円自己負担でした。普通と500円前後しか変わらない。
    なんか高齢者は悪と言う考え方 間違ってると私は思う。あっ私47歳です。

  4. 【5625828】 投稿者: ん?  (ID:IqUJykTlIWE) 投稿日時:2019年 11月 03日 14:21

    あと病院は高齢者ばかりって言うけど、それは高齢者が増えたのだから仕方がないのでは?
    同じ人が毎日病院に行ってるのかな?
    うちの親は持病に関しては薬もらうのに3ヶ月に1度
    夫の親もそんな感じだけど
    同じ人が暇つぶしに毎日病院に行っているのって一体どれくらいの割合なんだろう?

  5. 【5625856】 投稿者: 未来予想  (ID:.I.oR15DDmU) 投稿日時:2019年 11月 03日 14:41

    現状のままでは社会保障制度は破綻でしょう。兎に角高齢者が急増しててそのうち90歳以上が普通の風景になります。いい年をした未婚男女も増えています。将来の生活保護、孤独死予備軍でしょうか。

    75歳以上の後期高齢者も基本2割負担にとの財務省案らしいですが、遅すぎです。でも医師会の反対でどうかな。日本の最大の問題は、財政再建と少子高齢化問題への対応ですね。それに経済格差の是正も急務となってます。

  6. 【5625883】 投稿者: 先延ばし  (ID:2kqzOOfTBXw) 投稿日時:2019年 11月 03日 14:59

    >75歳以上の後期高齢者も基本2割負担にとの財務省案らしいですが、遅すぎです。

    対応を遅くして、破綻ギリギリまで現状を続けるしかないのでしょう。
    破綻寸前になれば、大きな改革をせざるを得ませんし、そうならないと国民の(特に高齢者の)コンセンサスが取れないでしょうから。

    現実的な考え方では、現在の団塊の世代+その下の1970年生まれぐらいまでの世代までは逃げ切りだと思います。
    その下の団塊ジュニア+ロスジェネ世代で社会保障は一気に破綻してジ・エンドとなるでしょう。

    その前からソフトランディングをさせることのできる有能な政治家(+官僚)がいるかどうかですね。
    よほど有能でない限り難しい。
    そんな人材は滅多にでませんから、結局団塊ジュニアの前の世代までは今のままではないかと予想しています。

  7. 【5625943】 投稿者: シニアで未婚なのには  (ID:UgAh7W2Zzws) 投稿日時:2019年 11月 03日 15:43

    私個人的には冷遇しますよー!

  8. 【5625983】 投稿者: ん?  (ID:IqUJykTlIWE) 投稿日時:2019年 11月 03日 16:18

    まあ少子高齢化が問題なのだから、今の未婚、また既婚でもあえて子供を作らない、ひとりっ子 の層にも責任があるのでは?
    少子化なのを、今の時代はー 子供にお金がー 学費がー 仕事がー と理由をつけるのなら
    高齢者が増えたのも、寿命が延びたのも 高齢者のせいでもなく今の時代のせい。

    少なくとも今の高齢者の平均出産数より、産めるのに子供を産んでいない、産まなかった人は、高齢者にあれこれ言う資格はないと思う。
    私なんか自分の親が悪く言われてるみたいで、最近の高齢者叩き凄く嫌いだし、冷静に考えたらフェアじゃないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す