最終更新:

32
Comment

【5652041】繰り上げ返済(完済)の時いくらまで現金を残しますか?

投稿者: 冷え性   (ID:Ok1FGXigBG6) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:43

現在住宅ローンの返済が10年ほど残っているアラフィフです。
数年後に元金が今より減り、貯蓄もまとまってある程度の額になりそうなので、ローンの繰り上げ完済を考えるようになりました。

実は、子供が中高生でこれから大学進学を控えているのですが、毎年の学費はその年の収入で何とか賄える計算です。
ただし、上の子の入学前後は多少持ち出しはあるかと思います。

エデュにも住宅ローンの返済がまだと言う方はいらっしゃると思いますが、繰り上げ返済や完済を考える時、手元にいくら現金を残して繰り上げ返済(完済)に回していらっしゃいますか?
あるいは投資に回して繰り上げには使わないと言う方もいるでしょうか?
教育費にかぎらず、何かあった時のために手持ちの現金をゼロには出来ないと思うので、いくらくらい蓄えておくのが一般的か伺いたいと思います。

主人が繰り上げ返済にあまり積極的ではなく、ローンにはローンのメリットがあるから急いで返済しなくても良いと言ったりして意見が違うので、ご意見を伺いたいと思いスレ立てさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5653921】 投稿者: 結局借金は借金  (ID:pV0FxR0ZYVs) 投稿日時:2019年 11月 28日 22:01

    ローンありきで進学を叶えるってどうなんだろう。結局名目は住宅ローンでも、内容的には親が教育ローンしてるようなもの。

    学費の関係で、レベルを下げてでもこくりつに行ったという話はそんなにかわいそう??
    わたしにはむしろ健全に思える。

  2. 【5654315】 投稿者: 通りすがり  (ID:PTTGwmhLLok) 投稿日時:2019年 11月 29日 10:33

    >結局名目は住宅ローンでも、内容的には親が教育ローンしてるようなもの。

    住宅ローンと教育ローンでは条件が大きく異なります。
    三菱UFJ銀行のネットローンを例にとると、住宅ローンの金利は年0.525%に対し教育ローンは3.975%と、約7.6倍もの金利負担増となります。
    さらに、住宅ローンでは団信生保・ローン減税を利用できますが、教育ローンでは利用できません。
    誰しも借金はしたくないものですが、住宅ローン返済があり数年後に大学受験を迎える場合、「繰り上げ返済をして手元資金が減った結果、教育ローンを借りる」よりは「繰り上げ返済をしないまま手元資金を残し、教育費に充てる」ほうがよいのではと思います。

    >ローンありきで進学を叶えるってどうなんだろう。
    >学費の関係で、レベルを下げてでもこくりつに行ったという話はそんなにかわいそう?? わたしにはむしろ健全に思える。

    各家庭の考え・家計によります。私は「受けたい学校にチャレンジし、夢を叶えてほしい。家計を理由に熱望先を諦めるような状況はなるべく避けたい」と思います。

  3. 【5654387】 投稿者: ローンを残して私立医学部  (ID:kWYHSyatCjA) 投稿日時:2019年 11月 29日 11:49

    >各家庭の考え・家計によります。私は「受けたい学校にチャレンジし、夢を叶えてほしい。家計を理由に熱望先を諦めるような状況はなるべく避けたい」と思います。

    卒業試験に合格し、医師国家試験まで数ヶ月。
    6年間大変でしたが、高1で急に言い出した医師への夢の実現まであと少し。
    ローン残金は紐付け預金に残してあるので、審査に時間がかかったり、金利の高い教育ローンや縛りのある地域枠でなく卒業させられるのは、主人も働く甲斐があったようです。
    首都圏在住の場合、(edu民からは反発されそうですが)地方国立は研修病院選びも、東京を中心とした都市部人気で、私立の学費を無理しても志望校の選択肢は広い方が都内に残りたい場合は良かったかなと実感しています。

  4. 【5654390】 投稿者: 医師偏在  (ID:sbXYa7LupXc) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:08

    >私立の学費を無理しても志望校の選択肢は広い方が都内に残りたい場合は良かったかなと実感しています。



    今後は、都市圏の研修医人数の制限がかかってくるので、成績上位キープは必須です。
    溢れてしまうと、地方に飛ぶしかなくなります。

  5. 【5654393】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:TPgWKyzaviU) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:16

    手持ち資金から進学費用と不意の出費のための予備費を差し引いた余裕資金の使い道の一つとして繰り上げ返済を考えましょう。

    仮に手持ち資金が4000万円あっても
    進学資金3000万円、予備費1000万円としたら
    余裕資金無し、繰り上げ返済無しです。

    仮に余裕資金2000万円としましょう。
    これを運用するのか、手元に置いて生命保険を減額するのか、繰り上げ返済するのか、損得を計算した上で気持ちが落ち着く選択をしたら良いと思いますよ。

  6. 【5654408】 投稿者: 算数苦手  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:29

    利子だけで年100万。
    ローンの支払は月々十数万、ボーナス時は多目。
    残り10年。
    金利は高くない。

    金利1.5%としてローン残金6500万、支払月々15万、ボーナス470万。
    金利2%としてローン残金5000万、支払月々15万、ボーナス320万。

    こんな感じですか?

    高額のローンが通り、毎年これだけ払って、教育費もかけつつ、まとまった貯蓄ができる。ご主人は並みの男性ではないので、言うとおりにされるのが良いでしょう。

  7. 【5654422】 投稿者: 通りすがり  (ID:PTTGwmhLLok) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:43

    重ねてのフォローありがとうございました。
    小さな頃から医師を目指している子も多いなか、高1からの志望で医学部合格とは凄いですね。
    私も「受けたい学校にチャレンジしてほしい」と言いながら、もし私医に進学することになった場合、資金繰りをどうしようか悩ましいです(受かる可能性のほうが遥かに低いですが…)。
    地域枠、都の私大奨学金とか惹かれますが、国試不合格時の返済義務(金利付)や9年間の縛りを思うと「なるべく一般枠で受けさせてあげたい」とは思います。
    6年間、親御さんもさぞ大変だったことと察しますが、あと数ヶ月のご辛抱ですね。
    国試に無事合格されますようお祈り申し上げます。

  8. 【5654495】 投稿者: スレ主  (ID:kpLDtz9WVCg) 投稿日時:2019年 11月 29日 14:01

    皆さまコメントありがとうございます。

    念のため補足させて下さい。
    年間ローン支払い額は概ね250万(元金150万、利子100万)です。
    本当に利子が100万か?
    確か5年前、詳細を主人に見せてもらった時の記憶ではそうです。ただし、利子が変動するとは正直知りませんでした。このスレを立てるきっかけが、主人と揉めた事だったので、あまり詳細を丁寧に開示したがるタイプでもないし、気まずいので今すぐ聞けるかわかりませんが、聞けそうなら最新の情報を近いうちに尋ねたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す