最終更新:

5
Comment

【6015855】亡き後の手続きは家族以外でもできるのでしょうか?

投稿者: 甘栗   (ID:Qx0EE4v7E46) 投稿日時:2020年 09月 13日 11:36

どなたかご存知の方がいらしたらお願いします。

現在はまだ50代で、夫も子供もおりますが、将来私の亡き後の手続きを
家族以外にお願いできるものなのか?知りたいと思っております。

死亡届などの提出は家族がいる場合は家族でないとできないのでしょうか? それとも、行政書士などに事前にお願いすればできるのでしょうか?

家族がいない場合にはそういった人たちの手を借りて手続きを進めるのでしょうが、いる場合には家族でないといけないのでしょうか?

子供がいてもできる限り迷惑をかけたくない、手を煩わせたくないと思っています。

どなたかご存知の方がいらしたらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6015899】 投稿者: 法務省のページからたどれます  (ID:G4Ca5We/KkE) 投稿日時:2020年 09月 13日 12:13

    トップページ > 申請・手続 > 行政手続の案内 > 戸籍関係手続 > 死亡届
    親族や同居者そしてその他とあるようですが、「誰でも」できるわけではないようです。
    専門家ではないので単に親を亡くした時の経験からですが、その後必要となる年金、預貯金解約および相続手続きなど、基本的には相続人(=親族)が手続きすることになっていて、書士などに依頼するとしても少なくとも委任状が必要になります。よって、親族を介さない、というのは不可能かと。
    ただし、そもそも親族がおられない方の場合や、「事前に」依頼をしておく、ということが可能なのかどうかは、すみませんがよくわかりません。ほんとは、これをお知りになりたいのでしょうけれど。

  2. 【6015907】 投稿者: 移行型  (ID:7byjYsSC1Is) 投稿日時:2020年 09月 13日 12:20

    任意後見人制度の移行型を使って
    公正証書にしてしまえばいいのでは?
    双方の同意があれば、どんな関係でも出来ますよ

    でも家族にその旨を言っておかないと、あなたが亡くなったら、真っ先に手続きに着手するのは家族ですから

  3. 【6015910】 投稿者: 質問  (ID:BPoIdMyHSzQ) 投稿日時:2020年 09月 13日 12:22

    >子供がいてもできる限り迷惑をかけたくない、手を煩わせたくないと思っています。

    理由が上記なだけでは曖昧だし、正当な理由として弱くありませんか?
    なぜそうしたいと思われるのか教えて欲しいです。

    手続きを、親族(相続人)以外の赤の他人に前もって代行依頼するのは、成年後見人認定等の条件程度を求められるのではないですか。
    多分、客観的合理性があると思われるような理由がなければ、なかなか難しいのでは?

  4. 【6016427】 投稿者: 甘栗  (ID:Qx0EE4v7E46) 投稿日時:2020年 09月 13日 19:40

    早速のご丁寧なお返事をいただきありがとうございます。

    任意後見人制度というものがあるようなので早速調べて見たいと思います。

    亡き後の手続きも何かと面倒では残された家族がなんだかかわいそうなので、
    できる限りこういった制度を上手に利用できたらいいなと思っております。

    ありがとうございました。

  5. 【6016504】 投稿者: 仕事  (ID:0v2I9O9mwRs) 投稿日時:2020年 09月 13日 20:43

    財産、借金がないなら、亡き後の手続きなんてたいした手間ではないと思いますよ。役所に行くと亡くなったときのやることリストがあるから、それに従ってするだけです。役所や年金事務所に行くぐらい。
    それぐらい子供に頼んでもいいのではありませんか。
    そういうやることがあるから、悲しみが紛れる、亡くなったことを実感していくということもありますよ。
    そういうことより、家の中を片付けるとか、通帳を整理しておくとか、考えたほうが良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す