最終更新:

45
Comment

【6048190】自分名義の口座

投稿者: へそくり   (ID:/IcMDM3.5p.) 投稿日時:2020年 10月 09日 20:34

専業主婦の方は、ご自分の銀行口座への入金をどうされていますか?

私は時々パートはしますが、基本的に専業主婦20年です。
独身時代、子供が生まれる前にしていた仕事などでの収入が入った銀行口座を
持っています。

世帯収入での口座はすべて夫名義ですが、やりくりして余った現金(いわゆるへそくり)や、その年の年間貯蓄の一部を自分の口座に入れることはなさっていますか?

贈与税が年間110万までなら大丈夫と思うのですが、みなさん、それを超える
移動は夫婦間でもされてませんか?

コロナで支出がへり、今年はずいぶん貯金ができそうなのですが、少し自分の口座にも入れたいと思うのですが、110万を超えた移動はやはりまずいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6049821】 投稿者: 内緒  (ID:/07cIQE2t3g) 投稿日時:2020年 10月 10日 23:55

    お教えするほどの資産運用はしていませんが、さすがに預貯金ばかりでは面白くありませんので、金融資産の半分くらいで国内株、米国ETF、米国債などを買っています。あとドル、豪ドル建て生命保険は今より金利の高かった時期に購入しています。(為替もあるので、今のところ利益は余り無いですが。)
    国内株は高配当銘柄を選んで、中長期で運用するスタイルにしています。コロナの影響で値が下がったタイミングで買い増ししました。
    お薦めしないのは投資信託です。儲かった経験は殆どありません。特に分配型は最悪…手数料や管理料が高くて、得をするのは証券会社ばかりです。株もNISA枠を使うか、ネット証券を利用した方が良いと思います。ご参考まで…

  2. 【6050191】 投稿者: レイン  (ID:MYzeo5D/kiY) 投稿日時:2020年 10月 11日 11:55

    内緒さま
    丁寧な返信、ありがとうございました。やはり分散投資で安全に運用なさっているのですね。
    保険については、(不要になる可能性もあるかもしれませんが万が一の相続時の為に)、少し入っておきたいのですが、利率の低い円建てか、手数料が高く、為替リスクのあるドル建てか、悩む所です。

    投資に関しては長期、分散、低コストが基本のようですが、既に50代半ば。時間が味方についてくれるのもあと少し。

    今はネット証券口座とNISAを開設中です。

    まずは、少額から勉強して、少しずつ投資をしていきたいと思います。

    スレ主様、ご夫婦で早い時期から研究されるのが一番ですね。便乗で参考になる話をたくさん聞かせていただき、感謝致します。

  3. 【6050255】 投稿者: 感心  (ID:Z51Gb/3YdqU) 投稿日時:2020年 10月 11日 12:52

    内緒さま、すごいですね。
    賢く運用していらっしゃる。
    でも、内緒さまの場合は正々堂々としたご自分の資産なので、へそくりとは全く違うので、なんの心配もなく運用できるのだと思います。
    投資って、自分のお金でする場合と、へそくりのように原資が自分のお金ではない場合って、気構えが全く違ってきます。後者は決して損失を出したくないという気持ちが全面に出すぎてしまう。
    人が一生懸命働いて得たお金は簡単に溶かしたくない。
    自分のお金は自己責任で、伸び伸びとした投資ができるといいます。

    人間は自分が得られないものに対して、必要以上に価値を感じるから。
    裕福な専業主婦にとっては自分の家庭がより裕福に感じ、貧しい専業主婦は必要以上に貧困に感じる。
    低学歴妻が高学歴夫や子を、より高学歴に感じ、高学歴妻はそれをさほどこだわらないという現象も同じ。
    健康でない人は健康にこだわり、普段健康な人は健康であることを忘れているのもそう。

    だから、無職の人の投資は、より慎重であるべきだと思います。

  4. 【6050867】 投稿者: 庶民  (ID:XEVTl7e7Q6o) 投稿日時:2020年 10月 11日 19:59

    家事専業、アラフィフです。
    贈与は、数年前からは毎年確定申告、その前は、年度毎の契約書を作成して保管。
    私の場合、無職なので、全て相続税の為のものです。
    相続税で数千万円かかる予定なので。
    今の時代で億以上あったら、色々運用もできて良いですね。
    私は、円高の時に半分ぐらいをドルにしているぐらいで(米国債を購入予定でしたが、時期を見ていたら利率が下がってしまい購入できずじまい)、何もしていません。

    自分名義の株運用とかでも、自分が生きている間でのことなら、税務署からとやかく言われないと思っていましたが、違うのでしょうか?
    相続税や不動産購入の場合は、ごまかせないでしょうが。

  5. 【6050900】 投稿者: いれてました  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2020年 10月 11日 20:29

    家事専業で、自分の資金を運用していて
    利益があまり多く出ると、
    確定申告だけでは済まず、
    扶養を外れなければならなくなりませんか。
    会社や社会保険の扶養を外れたり元に戻したりの手続きを
    毎年のようにするのでしょうか。

  6. 【6050912】 投稿者: ん?  (ID:bxnajoOH132) 投稿日時:2020年 10月 11日 20:34

    源泉徴収ありの特定口座を持ってれば、確定申告する必要も扶養を外れることもないのでは?

  7. 【6050919】 投稿者: いれてました  (ID:x6kMbVK2aiE) 投稿日時:2020年 10月 11日 20:39

    ありがとうございます。そうなんですね。
    運用の仕方によっては外れなければならないのかと思ってました。

  8. 【6050922】 投稿者: 金銭授受  (ID:dwHY5nLchW2) 投稿日時:2020年 10月 11日 20:41

    ある程度の大きな金額が動くと、ATM詐欺などを疑って銀行から電話が来ることもありますので、説明出来るようにしておいた方が良いかもしれませんね。

    特に専業主婦の方は、相続税に関する税務調査は厳しいようですよ。
    何年も遡って、お金の動きを調べてから来るそうです。

    夫婦間の金銭授受は、年間110万までが無難だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す