最終更新:

115
Comment

【6129841】老後資金の準備の仕方

投稿者: 0が7つ?8つ?   (ID:vO12JwvecA.) 投稿日時:2020年 12月 19日 21:05

コロナ禍で経済が不安定の中、また外国に圧されて日本経済の成長も見込めず、年収アップも社会保障料や税金が増えるだけ。
この状況下で、老後の資金をどの様に準備していますか?

(遺産や不労所得は、除外)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【6953967】 投稿者: ようやく不動産投資のレスがでてきた  (ID:4adczrmGIxw) 投稿日時:2022年 10月 02日 01:13

    私はサラリーマンですが不動産投資歴は17年間です。株式とちがってサラリーマンとして本業である会社の仕事と時間的に両立できる投資なので長続きできています。
    不動産投資は誰にでもできます。が、甘くみては失敗します。
    投資対象の選別が最も大切ですね。物件の選定眼とでもいうのでしょうか。良質な物件はやはりそれなりの売り出し価格ですが、毎日帰宅後にサイトをざっと短時間で見ていると、ごく稀ですがお買い得物件が発見できます。
    大きなリスクは自然災害の被災と空室率ですが、これも選定眼の訓練で回避できます。
    不動産投資をしている人が集まる会で話をしていると、皆さん多種多様です。ワンルーム専門、地域限定、空家リノベ貸・・・それぞれのスタイルでやっていますが、共通しているのは好きでしょうがないというタイプが多いです。
    不動産経営は、銀行融資をうけたり、念入りに借り手のマーケティングをしたり、無料ネット・宅配ボックスなど設置をしておいたり、不動産管理会社とコミュニケーションを円滑にしたり、とか事業経営の要素が多くあります。
    投資金額は、私の場合、ざっとですがローン返済・経費・各種税引後で家賃収入年間5百万円を得るためには1億円の自己資金(土地取得費)と5千万円の融資(アパート新築費)が必要でした。もちろん物件の収益性・ローン返済条件などで投資額と収入はこの例と異なってきますので、あくまでご参考まで。

  2. 【6954052】 投稿者: そうかな?  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 10月 02日 06:39

    相続税的にかなり圧縮できますか?

    手間とリスクを考えると、リートはいかがですかね。アパートはいずれ老朽化で廃棄もしくは建て替え。リートは森ビルや三菱地所などが、物件を複数組み合わせ、配当4パー有ります。なんと言っても換金すぐです。

    17年前に最大手2社のリートを買っていれば、資産価値2倍、配当10パー相当に成っていますよ。私は少し持っていまして。

    株について同様でして配当金が当時の2〜3倍でして株価も同様です。これこそ目利きです。途中で売られたのはドコモぐらいでして、その当時20万が最後60万、20万から考えると最後の方の配当はかなり有りました。
    大企業は倒産リスクがゼロに近く、社員は高学歴ぞろい、成長するはな。
    旧帝大卒の新卒を採用出来る企業が宜しいと思います。

  3. 【6960525】 投稿者: ようやく不動産投資のレスがでてきた  (ID:OjVhl1Ue3l.) 投稿日時:2022年 10月 07日 18:21

    >旧帝大卒の新卒を採用出来る企業が宜しいと思います。

    私は官僚養成所のような旧帝大の出身で、財閥系の企業に勤務しています。

    インカムゲインは、金融商品からは配当収入で、不動産投資からは賃貸収益から得ています。

    キャピタルゲインも、株式・REIT・海外債券の売買益から得ていますが、不動産投資は公示地価の上昇に合わせて物件の買い替えで保有物件の増加という形で得ています。

    株式で一番有利なのは従業員持ち株会です。取得費用の10%が会社からの補助があることです。長期の積み立てなのでドルコスト平均が効果を発揮しています。

  4. 【6960685】 投稿者: 持ち株会  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 10月 07日 21:33

    持ち株会、勤務先と運命共同体ですよね。当たれば良いが逆も有る。
    売却時期に制限が有ったりと、手放しで良いとは言えない。

    お金には再現が無く、退職と同じで引き際が有る。

  5. 【6960713】 投稿者: ようやく.不動産投資のレスがでてきた  (ID:4adczrmGIxw) 投稿日時:2022年 10月 07日 21:57

    >売却時期に制限が有ったりと、
    >当たれば良いが逆も有る

    私はすべての資産で短期のトレードはしないことにしています。

    >お金には再現がなく退職と同じで引き際がある

    文意を掴みかねています。「再現」とは「際限」ですか?

    >勤務先と運命共同体ですよね

    サラリーマンは誰でもそうです。

  6. 【6962878】 投稿者: 憂鬱  (ID:AwhUMJMDIPk) 投稿日時:2022年 10月 09日 14:37

    老後資金は一億あれば安心と思ってたけど…
    物価は上がるし、少子化だし、戦争だなんだと物騒な世の中。

    あと30年も生きたら一億で安心してるようでは甘いのでは?と思い始めた。

    年金に上限があることを最近知った。
    繰り下げても増えない事も初めて知った。

    ボッ~と生きてきたんだな、私。

  7. 【6963340】 投稿者: へえ  (ID:kRu06i6/e0.) 投稿日時:2022年 10月 09日 20:33

    10億目指したら、安心かな?

  8. 【6963348】 投稿者: やり方次第  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 10月 09日 20:42

    1億円で無く100万ドルなら安心だね。

    日本全体が国債発行して身の丈以上の暮らしをして来た付けが来ただけの事。

    アメリカは広く浅く税金徴収して来たか、日本は税金を納めていない国民がアメリカに比べ多過ぎ。
    かつて江戸幕府は税金を農民中心に徴収していた。商工業者には運上金名目で徴収したに過ぎなかた。
    潤ったあきんどは大名貸しをして来たが、最後は江戸幕府と共に衰退した。

    今の国債経済が未来も続くと考える方がおかしい。
    アメリカは自分の身は自分で守る考えの為に、経済規模に対して小さな政府で有り、破綻リスクは皆無に等しい。

    1990年当時、大多数の国民はバブルに気づいていない、今がそれと同じではあるまいか?
    少数の株や土地を売って現金もしくは債権に替えた者は存在した。今その方々は資産避難し、来たるべき日を待っている。海外不動産だったりドル貨幣だったり。バブルがはじけ、安く成った土地・建物・株、買い漁ったそれと同じ繰り返し。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す