最終更新:

115
Comment

【6129841】老後資金の準備の仕方

投稿者: 0が7つ?8つ?   (ID:vO12JwvecA.) 投稿日時:2020年 12月 19日 21:05

コロナ禍で経済が不安定の中、また外国に圧されて日本経済の成長も見込めず、年収アップも社会保障料や税金が増えるだけ。
この状況下で、老後の資金をどの様に準備していますか?

(遺産や不労所得は、除外)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【6132231】 投稿者: シドニーパウエル弁護士カッコよすぎ!!!  (ID:o7LGnxDsQ1k) 投稿日時:2020年 12月 22日 11:48

    私はタンスを増やしています。

  2. 【6132242】 投稿者: 我が家の場合  (ID:Ar//cttGBK.) 投稿日時:2020年 12月 22日 11:58

    60歳まで後5年です。株は配当と優待を楽しみにしている趣味程度です。マメに売買できないので。
    個人年金保険には入っていて良かったと思っています。元本割れさえしなければ良しと思っていましたが、予想以上に増えていて有り難いです。
    この春で子供たちが全員社会人になったので、ようやく老後資金を貯めることが出来るようになりました。年3~400万円貯金する予定です。

  3. 【6132459】 投稿者: 感心  (ID:OOvOFDBYDXc) 投稿日時:2020年 12月 22日 15:28

    スレの趣旨に沿えば、実はお先真っ暗だと思ってます。
    子供が既に社会人になった年代を除けば、かなり厳しくなってくるのでは?

    11月の消費者物価指数は食料品以外は10年ぶりの落ち込みです。
    これを経済評論家たちは、物価が下がり原油が下がり、GOTOで政府が負担した分ホテルの宿泊料が下がり消費が減ったので、来月は元に戻るなどと呑気なことを言っていますが、果たしてそうでしょうか?
    私は違うと思います。
    コロナで国民の所得が減り始め、需給が悪化してデフレに突入してるのではないですか?
    管内閣の中途半端で迷走している政策が国民に安心感を与えない。
    このままではコロナ禍の中、老後資金の貯蓄の余裕がなくなる層が増えていきます。
    暗いことを言うようですが、下手をすれば恐慌覚悟で家計の自衛が必要だと思います。

  4. 【6132546】 投稿者: 救いの手を  (ID:DTnQv/vYC7w) 投稿日時:2020年 12月 22日 16:36

    >下手をすれば恐慌覚悟で家計の自衛が必要だと思います。

    具体的に何をしたら良いのでしょう?
    銀行預金は大丈夫ですよね。

  5. 【6132554】 投稿者: それは・・・  (ID:4xaYyN4iqfA) 投稿日時:2020年 12月 22日 16:40

    銀行は破綻しませんよね?という、質問でしょうか?
    少なくとも1000万までは保証されるのでは?

  6. 【6132761】 投稿者: うんうん  (ID:ryvC7c6PJBA) 投稿日時:2020年 12月 22日 19:25

    我が家も同じような感じです。旅行が趣味だったので、いまはとにかく大きな出費は無し。洋服も買わなくなったし、外食もしません。そのかわり化粧品をワンランクUPするとか、美容皮膚科、ちょっとした高級食材などに使うようにしています。それでもこつこつ貯まっていますし、これを継続できれば老後資金もまあまあというところ。

  7. 【6132779】 投稿者: これからが勝負  (ID:rqUPFrQZJyk) 投稿日時:2020年 12月 22日 19:42

    学生の頃から株を買っていますが、投資ばかりで株主優待や配当金目的です。このやり方なら大儲けはしませんが損はしません。
    近くにデパートがあるので株主優待でいつでも1割引きで買い物ができます。食料品もセール品もそこから10%オフなので、単純に考えると生活費が10%オフです。配当金は何千円ですが、銀行の低金利を考えると高利回りで預金しているようなものです。売り買いせずに待ち続けていれば、倒産して株券が紙切れにならない限り損はしません。もう長い間持っているので、配当金のトータルが購入金額を超えたから紙切れになっても損にはなりませんけど。

    株はそんなに危ないものではないですよ。

  8. 【6132802】 投稿者: それが  (ID:ZgFf2kAulqA) 投稿日時:2020年 12月 22日 20:16

    ピンときて買いたい時には、株に投資できる現金が充分にないというのが庶民の世の常なのです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す