最終更新:

511
Comment

【6158216】住みやすい街は、どこですか?

投稿者: 引越したい!   (ID:DMueuC.nHqo) 投稿日時:2021年 01月 14日 14:14

住みやすい街は、どこですか?

商店街、公園、医療機関など。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 27 / 64

  1. 【6168483】 投稿者: なるほど  (ID:ACgbALbXvSY) 投稿日時:2021年 01月 21日 17:40

    筑波、学園都市で雰囲気はいいですよね。
    並木街道になっていたのを思い出します。
    ちなみに、病院やショッピングなども便利ですか?
    個人的には、大学や研究所がばんばんある感じで、生活感があまりなかったように思いますが(そういうところばかり行ったからかもしれませんが。)
    秋葉原から一本で行けるようになり、便利になりましたよね。
    前は東京駅からバス・・・。

  2. 【6168761】 投稿者: んんん  (ID:9iyz8gjlYZo) 投稿日時:2021年 01月 21日 20:54

    いばらきなまり(イントネーション)はとれにくいの。

  3. 【6168811】 投稿者: ひと昔  (ID:kBl0l8XYkg.) 投稿日時:2021年 01月 21日 21:27

    >ヤンキーとか意識低い人たちもいるけど

    仕事がらみでつくばに1〜2年ほど住んでいました。
    夜遅く忙しかったので車だけは贅沢して走り屋さんの好きそうな車に乗っていました。夜中に職場から宿舎まで帰る途中やたまの休みに温泉に行く途中、バトルしようぜと合図されたことは数知れず。半年ほどでただの一般人とわかったみたいでそれからはスルーでしたが。

  4. 【6168822】 投稿者: 例えば  (ID:orMSbHfhmsE) 投稿日時:2021年 01月 21日 21:38

    〜だべ、ですか?

  5. 【6168827】 投稿者: コシヒカリ  (ID:EVe1v.aXAsA) 投稿日時:2021年 01月 21日 21:42

    だべ じゃなくて
    だっぺ、または だっぺぇ。

  6. 【6169076】 投稿者: 地方都市  (ID:w2zANn2nJac) 投稿日時:2021年 01月 22日 03:54

    最近では県庁所在地のそこそこ大きな地方都市では、駅のファンションビルのテナントなど結構東京と同じだし、広い駐車場で道がそんなに混まずゆったり買い物ができるような地方都市はたくさんあるのでは、と思います。

    個人的には若いころ旅行した神戸が気に入り、適度に都会なのに海も山もあって街並みもきれいで東京以外で初めて住みたいと思いました。

    家族、親戚が金沢近郊に住んでいますが、たまに行くとスーパーの魚などおいしさが東京と違うなあと思います。でも冬の気候を考えると住みたいとは思いません。たとえ雪が降らなくても冬はいつもどんよりとして鉛色の空、雨も多い。

    後名古屋、大阪、福岡は仕事で昔年に2回は出張で行っていましたが、毎回土地柄の違いを感じていました。 大阪、福岡は毎回取引先である先方が食事など接待してくれましたが、名古屋だけは出向いたこちらが接待。といっても仕事を挟んだランチで軽食なのですが、時間がないので同じ階のカフェでサンドイッチをテイクアウトしようとしたら、すかさず取引先のOLさんが下の階の方が安いですよ、と。時間がないからいいです、っていうと不満そうに後悔しますよ、と言われました。こちらが全額持ちなのに。これってひたすらお金を貯めるために節約する文化が老若男女、公私問わず浸透している、ってことなんですかね。
    地理的には名古屋って関西に近いのに八丁味噌とか濃い味付けなのもなぜなのか
    興味あります。ういろう、手羽先、ひつまぶしはおいしいです。

    私は文化的な面からも都会が好きなので東京から遠く離れたところに住みたいとは思いませんが、老後ゴルフを楽しみたいのでゴルフ場にアクセスのいいところに住みたいです。となると千葉、埼玉?になっちゃうかなぁ。

  7. 【6169218】 投稿者: 脳内散策  (ID:y7NXIOzznKY) 投稿日時:2021年 01月 22日 09:00

    名古屋で美味しいと思ったのはうなぎ。蓬莱軒で食べたひつまぶし、だし巻き、どれも大変程よい味で、いわゆる名古屋風の味付けじゃないなという気がしました。並んだ甲斐がありました。
    手羽先は、少しなら美味しいがジャンクな味がします。
    ういろうも山口のとは違い、私は口に合わなかった。
    あと、寒いところなら東北より北陸の方が美味しいと思います。関西の薄味が北陸に伝わっているのか?金沢は京都のような食文化だし、新潟や福井もお蕎麦や地魚美味しいと思いました。のっぺ汁も食べたところのは透明な汁で上品でした。

  8. 【6169298】 投稿者: 魚  (ID:ryyhZjRHMXI) 投稿日時:2021年 01月 22日 10:07

    >地理的には名古屋って関西に近いのに八丁味噌とか濃い味付けなのもなぜなのか
    興味あります。

    江戸時代に北前船航路が発達して北海道、東北で採れる昆布を日本海側のルートで下関を回って瀬戸内海を経て大坂まで運ぶようになったからかも。昆布を使う風習は、薩摩藩の(密)貿易で沖縄まで伝わっています。大平洋側の航路は波が高く岩礁も多いので、当時の技術では難しかったとか。

    つまり、濃い味付けの方が伝統的で、昆布だしの方が新しい流行という説があります。名古屋や江戸は徳川家の拠点で、昆布だしという流行が広まりにくかったというわけです。

    当たっているかどうかは知りません(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す