最終更新:

6
Comment

【6242834】相続する土地の活用方法について

投稿者: 一人相続   (ID:l6ROU.WMVkA) 投稿日時:2021年 03月 04日 21:18

実家の不動産の活用について、ご意見伺いたくスレ立て致しました。
現状は下記の通り。

父(84歳)、母は他界。
私は50歳代。相続人は私一人。父とは別居。
父所有の土地(一部の土地は私へ所有権移転済=父と共有)および賃貸不動産は、父が管理。私は帳簿管理と確定申告業務のみ手伝っている。
父の賃貸物件は、最寄駅(新宿駅から約30分)から徒歩7分の住宅地。建築年数40年(アパート)と30年(事務所)。修繕、管理はしている。
父の自宅隣に古家があり、そこを相続税対策で新築アパートを建てようと話し合うが、父と私の意見が折り合わず、現状、父も腰を上げない。
相続税対策には、1億4千万円の借り入れが理想(借入自体は土地を担保に可能)。
私の預金は5千万円弱。
相続税は5千万円代(現状の路線価で計算)。

父の身体も弱ってきていて、家族信託も検討していますが、父は乗り気にならない。
父は、私たち家族と暮らしたいようだが、それはありえない(私どもは拒否)。

このような場合、皆様なら、どのように行動されますか?
ご意見をぜひお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6242891】 投稿者: まさに  (ID:F0DMBt46KPo) 投稿日時:2021年 03月 04日 21:58

    〉相続税対策には、1億4千万円の借り入れが理想(借入自体は土地を担保に可能)。

    相続税は5千万円代(現状の路線価で計算)。

    これって
    既に税理士にご相談さて出された数字ですか?

  2. 【6243103】 投稿者: 米寿すぎ  (ID:Pvz73IDuQxw) 投稿日時:2021年 03月 05日 02:13

    うちは父にそういう話をすると早くXねと言われているみたいで嫌だと言って怒り出し困ってしまいます。大事な話なのに。税理士さんに(節税対策)伺うと相場はどの位なんでしょう。経験者から色んな例を伺えると助かりますね。

  3. 【6243290】 投稿者: 相続は期待しない  (ID:f3j8osRGYts) 投稿日時:2021年 03月 05日 09:06

    >父の身体も弱ってきていて、家族信託も検討していますが、父は乗り気にならない。
    父は、私たち家族と暮らしたいようだが、それはありえない(私どもは拒否)。

    私がスレ主さんのお父様なら遺産は寄付するかな。
    一緒に暮らしたいと希望しているのに拒否、でも遺産だけは虎視眈々と狙っている娘には多くは残したくないので。
    スレ主さんがすべきは取らぬ狸の皮算用ではなく、父親との信頼関係を取り戻すことではないかな。

  4. 【6243318】 投稿者: 一人相続  (ID:t2MbsbVkP7g) 投稿日時:2021年 03月 05日 09:23

    コメントありがとうございます。

    「老いては子に従え」というタイプの親であれば、ストレスたまることも少ないのでしょうが、主導権を握りたがる(けれど、結局、周囲は子供の私に確認を求めてきて、こちらの仕事も増える)老人を親に持つと、守ってあげようと思っていても確実に財産は減っていきますね。
    ウチの父は、まだボケていませんが(私より記憶力はあったりする)、(命にかかわらない)身体の一部が悪いので、あと数年すれば、一人で生活できなくなるかもしれず、それも頭の痛いところ。
    感覚も考え方も全く異なる親で、はっきり言って実父でなければ、絶対近寄りたくない爺さんですが、育ててもらった恩もあるし、恐らく私の老後の資金になる財産も残してくれそうなので、できる限り最低限の面倒はみようと思ってはいます。
    私も、病気が発症し、気力もなくなりつつありますし、こちらが先に死ぬかもしれませんから、無理することはしないで、まずは自分の身体と老い先のことを考えようと、最近は考え方が変わりつつあります。

    9年前に、財産調査と相続税を、専門家に計算してもらいました。
    現在はその時より路線価はかなり上昇。
    その時の計算の元、今回は自分で計算した結果です。もちろん、概算ではあります。

  5. 【6243357】 投稿者: 一人相続  (ID:t2MbsbVkP7g) 投稿日時:2021年 03月 05日 09:54

    コメントありがとうございます。

    そうできるなら、私の人生も変わっていたでしょう。
    幼い頃から、土地を守れみたいな教えを受け続け、そういう心構えでいましたので、さすがにこの歳になれば、相続のことを考えるのは普通のことだと思っていました。

    父との関係は特別悪くはありません。
    私も我慢しているし、当然、父も我慢しているでしょう。
    同居したら、ストレス爆発して、関係悪化は目に見えていますから、父の希望は叶えてあげられません。

    寄付できるなら、ご自由にどうぞ!という感じです。でも、土地に愛着、執着がある人なので、絶対にそんなことはできない人です。
    自分の財産なのだから、自分で自由に好きなことに使うよう、ずっと前から、いつも言っています。けれど、何もやりたいこともないみたい。私が、色々誘っても、ことごとく拒否されます。
    子供として最低限の恩返しはしようと思っているので、あと数年経ったら、私だけ半同居(自宅と実家を行ったり来たりする)するかもしれないことは伝えています。

    私ども家族は、親にお金のことで援助もしてもらっていませんし、家もあるし、老後も贅沢しなければ普通に暮らせる資金はあります。とにかく、結婚後、世話も迷惑も一切かけていません。夫と子供の仕事や学校の関係で、今の住居を親の為、相続の為に引き払うことは考えられません。
    父もそれは理解しているようです。

    不動産管理は大変ですし(全管理を他者に任せるのも、私は絶対に嫌)、もし、今、父が急死したら、全部売って、土地から解放されたいと、本気で考えはじめているところではあります。

  6. 【6245827】 投稿者: うーん  (ID:naIxeVvCGuQ) 投稿日時:2021年 03月 06日 20:02

    私の父も86歳で、都内一等地自宅に一人暮らし。
    自分はshiなないと思っているみたいで(笑)
    諸々の相続対策には重い腰をあげないところはスレ主さんのお父様と同じです。
    相続人は兄がいますが、実家の土地、建物は私が相続予定。ざっと計算した相続税は2000万円ほどでした。うちは同居してもいいかなと思っているので、
    賃貸併用2世帯を考えていますが、私は専業主婦、夫は還暦近いので、ローンを組めるかどうか・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す