- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ささ (ID:aF.vqh2ont6) 投稿日時:2021年 03月 25日 13:14
ご相談させて下さい。
夫は信託銀行勤務で、部長職です。
今は充分な年収(1800万円)を頂いているのですが、近いうちに役職定年です。そうすると主幹という肩書になるようなのですが、年収がどのくらい下がるのか夫に聞いてもハッキリと答えてくれません。
恐らく本人も考えたくないのだと思いますが、その話題を出すととても不機嫌になるのです。
しかし家計を預かる身としては今から覚悟しておきたいですし、生活も徐々にスケールダウンしたいです。
実際に銀行員で部長・支店長職から役職定年になったお身内がいらっしゃる方、どうぞお教え下さい。
-
【6951261】 投稿者: どうかな? (ID:uw31b2ZJIGw) 投稿日時:2022年 09月 29日 20:06
>今までご主人様が頑張ってくれたんだから、今度は貴女が!
スレ主様が仕事を頑張り始めたら、その分ご主人も家事を頑張って下さるのかしらね?? -
【6951340】 投稿者: そうですね (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:33
企業年金は退職金を一括でもらうか分割するかですよね。
今のところ自分運用分は2倍に増えたがこのまま勝ち逃げ出来るか? -
【6951558】 投稿者: 無理 (ID:u0QjCKEQaI6) 投稿日時:2022年 09月 30日 06:36
何でその年で今からわざわざ働かないといけないの?
ストレスで寿命縮まって本末転倒。
今さらパートなんて絶対無理よ。
やるわけないけど。 -
-
【6952087】 投稿者: うちは違いますが (ID:EynxVmSd0xE) 投稿日時:2022年 09月 30日 17:20
パワーカップルで夫婦各々で月額47万、世帯合計94万もいらっしゃるのですよね?!
-
-
【6952145】 投稿者: 給与収入 (ID:wDc4.7pW4Zg) 投稿日時:2022年 09月 30日 18:12
十分ありうる。
-
-
【6952166】 投稿者: いま (ID:1ocUwouVaz.) 投稿日時:2022年 09月 30日 18:29
年金世代の65で共働きで最高額っていない年収では。
どこかで殆ど退職するって年代。
公務員とか学校の教師とかでいるかもだけどそこまで高額年収→最高額年金夫婦って1%もいないんじゃない。 -
-
【6952181】 投稿者: ほんとね (ID:OpjwLL4m/ZM) 投稿日時:2022年 09月 30日 18:42
ほんとね、なんで他人に働けなんて言うんだろう。
夫が言うならわかりますけどね。
私は事情があって40後半から仕事を始めましたけど、それまでも周囲には働けなんて言ってくる人は1人もいなかったわ。 -
【6952370】 投稿者: そうですね (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 09月 30日 21:28
働きに出る事により社会の風を感じるメリットは有ります。ただ、お金の為に働くはよした方が良いと思います。
お金なら、今1億円をドルに替えてドル貨幣を持っているだけで会社員以上は稼げると思います。
嘘か本当かは、一年もしたら判るでしょうよ。