最終更新:

83
Comment

【6303782】大学院生の国民年金保険料

投稿者: 守銭奴   (ID:5u9C4TZiLiI) 投稿日時:2021年 04月 17日 17:19

大学生の時は支払っていなかったのですが、この度大学院生になり
どうしようか悩んでいます。マスターのあいだは親が払ってあげていいのですが、
ドクターまで進むとなると悩むところです。老後資金を優先したいです。
大学院に通うお子様のいるご家庭はどうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【6303835】 投稿者: トマト  (ID:ZQoRr6NzVJI) 投稿日時:2021年 04月 17日 18:04

    大学生の間は支払わないで、大学院生になってからは支払うのは何故でしょうか?
    大学生の間は支払って、大学院生になってから自己責任ということで親が支払わないケースはよく聞きますが。

  2. 【6303858】 投稿者: 扶養してるので  (ID:tPK60uecBS.) 投稿日時:2021年 04月 17日 18:28

    20歳になったときから親が支払ってます。だって本人に収入がないですからね。それに親の税金の控除にもなりますし、メリットはあります。

    国民年金には学生の期間は支払猶予になる学生納付特例制度というものがあります。大学院生も対象になりますから、息子さんに働くようになってから自分で払いなさいと伝えて、一緒に申請しに行ってはいかがですか?

  3. 【6303883】 投稿者: 守銭奴  (ID:5u9C4TZiLiI) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:00

    払ってないというか我が子も支払い猶予を受けています。
    大学を卒業したら働くかと思っていたので2年分くらいなら支払い猶予を
    受けてのちに自分で払ってもらおうと考えていましたが、大学院に行くと
    なるとそれが更に2年、博士課程となると更に3年となると大変なことに
    なってしまうと思い、ここは一時期親が払ってあげようかと考え始めました。
    ご家庭によっては20歳の時から払ってあげているのですね。
    他にも渋る理由としては今の子たちは年金、ちゃんと出るのかも気になって
    います。

  4. 【6303885】 投稿者: D2  (ID:p4ETWUjwCW.) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:01

    うちも、大学、院とずっと国民年金を払ってあげています。
    国立で自宅通学、意外と学費を使いませんでした。
    私たちの老後資金の目処が立ったのも大きい。

    もちろん親の社会保険料控除にしています。
    収入がそこそこあるときは、控除が効いてきますね。

  5. 【6303889】 投稿者: 払いました  (ID:QeM58g8u7No) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:04

    二人院卒ですが学生の間は親が払いました。
    親の税金の控除もありますし。

  6. 【6303895】 投稿者: なんで?  (ID:LYrIHwUCwTU) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:08

    私は、自分も大学生の時、親が払ってくれましたから、自分の子供には、当然払ってあげるものと思っています。
    就職してからは、自分で払うのですから。

  7. 【6303900】 投稿者: 守銭奴  (ID:5u9C4TZiLiI) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:11

    年金を数年払わないと結構違うのでしょうか?
    今の高齢者もだんだん削られていますよね?
    いや、みなさんきちんとされてますね。うちも国立で自宅通勤。
    学費は確かにお安いです。
    控除があるのは知りませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す