最終更新:

50
Comment

【6310298】世の中金じゃねぇ!

投稿者: ともちゃんです   (ID:JVq5kTlCaVw) 投稿日時:2021年 04月 22日 22:35

あえてエデュで言います。
世の中金じゃねぇ、は一部当たってますか?

周りの人達、金、金、金。
金の力フル活用して、コネと人脈、お受験、私立、名門、ご紹介、お付き合い、お礼、死ぬ時までぜーんぶ金。

ああ、金持ち同士で金回してるだけなのねと気付きました。

贅沢も付き合いの為、年賀状で報告する為、お友達と自慢大会の海外旅行、習い事のランク、ファッション、ブランド競い合い、エンドレス…

高級?とされてるフレンチ、三つ星レストラン、予約の取れない寿司屋、世界各国の貴重なワイン、ホントに心から美味しいと思ってる?

金って、使うのもめんどくさいし疲れますね。
やっぱり世の中金だけじゃないよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6312389】 投稿者: Nippon Express  (ID:F5oImbAkXdo) 投稿日時:2021年 04月 24日 17:33

    お金と運、にざっくり同意です。
    経験上お金があると運もセットでついてくることが多いように思います。そして恵まれない環境に身を置くと運も比例してそれなり。

  2. 【6312429】 投稿者: 逆玉?  (ID:mWQaE5k.ab6) 投稿日時:2021年 04月 24日 18:28

    ど庶民の我が家の息子、超リッチなご家庭の同級生にロックオンされてます。
    こちらがど庶民なのは息子も話してるはずですが、これも運?

  3. 【6312436】 投稿者: わからない  (ID:9dGAXqQ1GIA) 投稿日時:2021年 04月 24日 18:39

    幸せの定義が人それぞれ違うから、何とも。
    小さな子供を育てているお母さん達はお願いだから一人になりたいと思う時もあるだろうし、子供も配偶者もいないけど世界中放浪するのが好きで一人が気楽な人もいるだろうし、人間関係に疲れて一人の時間がホッとする人もいるだろうし、人間より動物が好きな人もいるし、色々だからね。

  4. 【6312468】 投稿者: ごにょごにょ  (ID:1JT57lJCtcQ) 投稿日時:2021年 04月 24日 19:15

    新自由主義の歴史の中で育ち成長すると、結論的にこのお金お金の感覚は普通になりますよね。
    良い悪いでもなく、それもお金のことだけに限らず、あらゆる出発点が何かという事にもなかなか気づけない。
            
    上に結論的にと多くを端折りましたが、新自由主義の歴史を顧みると面白いですよ。
    ただ、この掲示板は受験生の親御さんがほとんどかと思いますが、子供、学生のころからのご自分の歴史と新自由主義の歴史がリンクする世代ですと、当たり前のように社会にあった普通の感覚と錯覚、大仰に言えば洗脳されていますから、こんな話を出したところで興味はないのかもしれません。
       
    例えば俗世間で言われる資本主義と一言で言っても、新自由主義の始まりを境にした前後ではその内容は異なり、例えば新自由主義の始まりの前に経済学へ転向した数学者の本を読むと、いかに現代の感覚、失礼ながらこのスレのお題の言うところの「世の中金じゃねぇ」の発言の語感と違うかがわかります。
    そして米ソ冷戦終結後にさらなる数学者が、そして物理学者が入ってきた資本主義は見事に変わったのですが、その変わりように気づかないところか、このままで良しと支えてきた感覚が新自由主義という思想、もしくはそんな宗教で、見ごとに洗脳された社会になったのでしょう。
    もし洗脳されていないとしたら「世の中金じゃねぇ」の言葉をいまさら出すはずがありません。
    結果が出ると文句を言い出す人が現れるのは世の常ですが、当時は、受験生の親御さんのそのまた親御さん世代が牽引してそのような社会にしていたくらいですので、今の結論は気になっても、その経過に誰も疑問を持たないのが実情でしょう。
          
    よく自民党は新自由主義と言われますが、野党、言い換えれば左翼も実は自民党と同じ方向性でいかにこの新自由主義を支えてきたのか、又は新自由主義の奴隷になってきたのかも、新自由主義の歴史を追うとわかります。
    昔から共産主義とかコミンテルンとか、はたまたフランクフルト学派とかありますが、結局は同じ穴の狢で、末端で活動している人はどこまで理解しているのか疑問に思うことがあります。衒学的というかマクロ的な視点がないように思えます。
    ここ10数年、妙に社会学なるものが社会に蔓延って、そのことに誰も疑問に思わず、逆に良しとしていますよね。なぜこんなに社会学、社会を科学するなんて変な言い方をする学問が社会に大きく影響するようになったのでしょう。
    これまた多くを端折って結論を言えば、お金お金だけでなく、もっと格差も広がりますよね。
             
    さて問題はそんな社会から逃れられないならばどうするかで、何か備えているかになります。
    お金があるからって、この掲示板を見ている程度のお金持ちでは駄目だと思いますよ。ブラックマンデーを始まりにだいたい10年おきくらいで経済(金融)なんて混乱していますから。
    今、リーマンから10年少し過ぎていますが、タイミングとしてもうそろそろかなという噂話は根拠がないものとも思えません。
    中国もドイツ統一などで勉強したのか、鄧小平に始まり見事に発展したものですが、どうでしょうか。ユーロもそのドイツ統一の関連から見るとどうしたものかですし、またロシアは先祖返りですし。(くどいのですが、新自由主義の歴史とその前の時代を見返すのが一番の近道と思います)
       
    「世の中金じゃねぇ」と言えるうちはまだ幸せだと思います。世代により違うと思いますが、受験生の親御さんのまたその親御さんの世代は良い時代を生きたと思いますし(単純に楽しかっただろうと思いますが、一方後世への責任感は皆無の凄まじい世代とも)、親御さん世代も何とか逃げられるかもしれませんが、今受験生の子供世代はどうでしょうか。
    この掲示板は受験掲示板ですのであえて勉強ごとで言えば、何もないのならせめても学歴はといったところでしょうか。そこらの中堅大学、マーチくらいで満足するくらいなら他の武器も持っていたほうが、後々「世の中金じゃねぇ」のそんな発言の背景にある感覚を持たないで済むと思います。
    今は何も思わなくても将来子供たちがどう思うかはまた別ですから、せめてそんな親の責任感は、みっともない前世代と違うようにしたいものです。

  5. 【6312470】 投稿者: うーん  (ID:NTrw4QR5hvE) 投稿日時:2021年 04月 24日 19:20

    根性論で努力したからこそとか、学歴がーとか、自分で稼いでからこそと言うのもまあ庶民の感覚ですよね。
    そればかりは仕方がない。
    庶民の家庭で生まれたうちの子供達には根性で頑張ってもらわないとね。

  6. 【6313253】 投稿者: そうね  (ID:nV1hGGqLHqI) 投稿日時:2021年 04月 25日 14:40

    お金がない人は、もっと、お金があったらなと思うけど、お金があっても、学歴がよくない人は、高学歴だったらなと思う。人は、ないものが欲しいと思うので。

  7. 【6323960】 投稿者: 気になります。  (ID:IJT9evxsAmo) 投稿日時:2021年 05月 04日 11:44

    〉私はエデュでは庶民レベルです。

    って、どのレベル?

  8. 【6325359】 投稿者: 格差社会  (ID:xIzRwRhZSy2) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:19

    社会学でいう「地位の非一貫性」と基準にして「庶民ではない階層」を定義してみると、有形資産(金融・不動産など)と無形資産(ここでは東大卒または医学部卒などの学歴)との双方を三世代以上にわたって保有・継続している社会階層の人を「庶民」に分類するのは難しそうですね。
    統計がないので私の個人的な推定でいえば、前期課程の語学別クラスのうち、約10%(4~5名)は上記に該当する同級生が在籍していました。かなり高い比率に思えますが、東大150年間の卒業者28.6万人のうち推定存命者および医師免許所持者30万人の合計約45万人のうち三世代継続者を推定10%と置いてみれば、日本の人口の0.04%(1万人のうちの4名)にしかすぎません。
    もちろん上記に、有名企業の一族で有名私大卒業者などを含めても「庶民ではない」層の比率は極めて低いので、Eduではほとんどが庶民に分類されます。年収自慢で学歴の低い人たちも社会学では庶民に分類されます。そういう私も所有している有形資産は大したことがないので庶民です。
    なお、庶民でない階層の人たちは外見や振る舞いでは極力目立たないように努めているので、まずは「見破れない」。中受の情報入手にEduを利用した後は、まずは来そうにない。東日本大震災やコロナ禍のような非常事態に現れて情報を入手している人を稀に見受けますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す