最終更新:

23
Comment

【6379598】子供の貯金

投稿者: ラベンダー   (ID:rwrCMrAGItw) 投稿日時:2021年 06月 18日 14:07

大学生の子供が生まれた時から貯蓄してきた貯金があります。
成人したら渡そうと思っていましたが、子供は別の金融機関に口座を作り、自分のお金の管理は今後そちらでやるそうです。
親が貯蓄してきた資金は当面必要無いので、必要に応じて運用して欲しいと言われました。
子供達の時代には年金も今以上に逼迫しているでしょうし、老後資金を考えて長い目で投資したいと考えています。
資金は500万程。皆様ならどの様に運用されますか?銀行や証券会社等に相談するつもりではいますが、知識の無いまま相談しても、営業の売りたい物を押し付けられそうで…何かお知恵があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6379686】 投稿者: そのまま  (ID:XR90jpINxRg) 投稿日時:2021年 06月 18日 15:30

    連投すみません。任されたというより管理が面倒だからというだけだと解釈しました。 あるいは、自分の方で運用するならこちらは保険というか残すつもりで。

  2. 【6379695】 投稿者: N  (ID:vQ.IIiG.QdY) 投稿日時:2021年 06月 18日 15:37

    私だったら、つみたてNISAとidecoを使って、ETFかindex投信を毎月コツコツ預け替えることをします(年間上限額があります)。これが現在では王道かと。

    ただしこれら口座は、一人一つしか作れませんので、お子様と相談が必要です。また手続きは本人しかできません。

  3. 【6379742】 投稿者: ネット  (ID:Ls.kx7Mn/xQ) 投稿日時:2021年 06月 18日 16:51

    バラバラに保管してあった、子供関連の貯金をネット銀行にまとめました。
    (お祝い、お年玉、お小遣いの定期預金、使わなかった学資保険など。500万ほどです)

    子はメガバンクに自分の口座があり、自分で管理しています。
    クレカやデビットカードはここから引き落とししています。
    アルバイトの入金などもここ。

    楽天の場合を記載します。楽天にアレルギーのある方はここからはスルーしてください。

    楽天カードを作成、楽天銀行、楽天証券に新規口座を作成し、積立NISAも同時開設。
    ネット銀行なので、手続きは全て自宅です。=誰がやっても一緒。

    マイナンバーカードか運転免許証(本人確認に必要)と専用のメールアドレスも用意します。
    (専用にしておくとメール埋もれなくて便利。フリーアドレスでOK。親もパスワードを知っておけば、何かの時に便利。)

    これでクレカ引き落としで投資信託(NISA)を行うことが出来、証券と銀行をマネースイープするなど、条件達成で普通預金口座でも利息0.1%(税引前)が得られます。
    仮に普通預金に1千万円あれば、1万円(税引前)が利息となります。半年ごとに入金されます。
    新規開設や月々利用のポイントが別途、貯まります。貯まったポイントを積立に回すこともできるので無駄がありません。

    NISAでは好きなコースを選べばOK。
    マーケット情報にランキングが記載されているのでそれを参考にしても。
    初心者なら、その中から手堅いのを選べば良いと思いますし、コースも積立額(上限アリ)も自由に変更できます。

    あとは、子がスマホアプリで時々チェックすればOKです。
    金、外貨、FXなどもあり、投資を分散しながら一元管理できます。

    目に見えて、お金が貯まっていくのが実感できれば、あとはゲーム感覚で本人が好き勝手にやるでしょう。(興味がなければ放置でもいいけど。)
    要するに、初期設定や店舗に行くのが面倒なのでしょうね。ネットが楽です。

    クイズです。
    1997年に上場したamazonの株を100万円分持っていたら、現在いくらになっていたでしょうか?

    人生が変わったでしょうね…。

  4. 【6379819】 投稿者: 30歳  (ID:OpT4oAvIiCo) 投稿日時:2021年 06月 18日 18:44

    教育信託で使わなかった分(たぶん、もう使わない〕と合わせて
    30歳の誕生日に渡そうと思っています
    たぶん1,000万くらいになるので、住宅の頭金にするか?自分で投資するか?
    それまではただの定期預金

  5. 【6379821】 投稿者: 税金  (ID:EgtwBbXqADA) 投稿日時:2021年 06月 18日 18:45

    Amazonの株、いま、おいくらですか?

    ラベンダーさん、その500万円はお子さんがいままでも自由に使えましたか?お子さんが通帳やキャッシュカードで自由に出し入れできる状態でしたか?
    もしそうでなくて親心でお子さん名義で貯めていたなら、それは名義預金とみなされて、500万円渡したなら贈与になるかもしれません。渡すならよくお調べになってください。
    運用については分からず。いい方法、私も聞きたいです。

  6. 【6379851】 投稿者: そのまま  (ID:XR90jpINxRg) 投稿日時:2021年 06月 18日 19:20

    教育信託で使わなかった分って渡しても贈与にならないのですか?

  7. 【6379899】 投稿者: NISA  (ID:t2MbsbVkP7g) 投稿日時:2021年 06月 18日 20:17

    ウチも楽天で運用しています(夫におまかせです)。
    我が家は楽天カードユーザーで(作成当時、一番ポイント率が良かったので)、家族全員分の口座を作ってあったことが、楽天証券にした一番大きな理由です。
    他にもネット証券は色々あるので、色々お調べになってから決めた方が良いですね。

    子供には、生まれた時から暦年贈与しています(申告もしています)。
    子供が中学生ぐらいの時、子供NISAで、夫が株等で運用しはじめました。

    18歳(成人)になると、子供名義の預金は、法律的には手続きは本人のみ可能(保護者は原則不可になる)と知ったので(実際はATMやオンラインで手続き可能でしょうけど)、教育費もかかりはじめる頃だし、キリもいいので15歳までで暦年贈与はやめましたが。

    子供への金銭贈与は、贈与者(親)の相続時、銀行からの多額の引き出し等が判明すれば、(税務署に説明責任がある)税理士さんから質問されるでしょう。
    でも、数百万円ぐらいなら、適当に理由をつけておけば、スルーで済むと思っていましたが、実際はどうなのでしょう?

    我が子はまだ高校生なので、(自分が貯めたお金を預金する)銀行口座のみ自分で管理させ、本人名義の証券口座は自分で管理していませんが、大学になったら運用を勧める予定です。
    スレ主様のお子さんは、成人されていらっしゃるようにお見受けします。
    本人のためにも、今後、ご自分で運用していくことをお勧めになってはいかがでしょうか?

  8. 【6379901】 投稿者: 普通は  (ID:EKua9ZHH15I) 投稿日時:2021年 06月 18日 20:18

    30才までに使いきれなかった場合には当然贈与となり、110万を超えた部分には贈与税がかかります。
    30才までと言っても当然教育の為の出金しか認められないので、学生でなければ非課税では渡せないはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す