最終更新:

25
Comment

【6383146】実家の相続、現金か不動産か

投稿者: ユンカー   (ID:fenSMcAIuAk) 投稿日時:2021年 06月 21日 19:33

5年前に父を、先日母を亡くしました。
3人兄弟で、姉、兄、私の3人兄弟です。
実家は神奈川のちょっと田舎で自営業をしており、兄が継いでいます。
100坪ほどの土地に2階建ての建物(住居兼事務所)になっており、住居部分に両親が住んでいました。
5年前父が亡くなり、自宅は母と兄が半分ずつ相続し、私と姉は現金のみの相続でした。今回母が亡くなり、母の分を姉と私で1/4づつ相続することになりました。
もちろんそれでもかまわないのですが、姉と私のどちらかが不動産を相続し、もう片方にそれに見合った現金を支払う方が後々いいのかなと思い迷っています。今後私が死んだら子供達が1/8づつ相続?とか考えると不動産の共有名義もあまり大人数にならない方が良いのかなと考えたのです。事業をやっているので、売ってお金に換えることは(兄が引退するまで)出来ません。
3人ともそれぞれ自分の家は確保してあり、実家に住む予定はありません。

この場合、不動産で相続することのメリットデメリット、逆に現金で相続することのメリットデメリットなどありましたら是非教えてください。

5年前の相続時の評価額は土地が5000万(全部で)建物が600万でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6383484】 投稿者: ユンカー  (ID:fenSMcAIuAk) 投稿日時:2021年 06月 22日 07:42

    皆様アドバイスありがとうございます。
    まとめてで申し訳ありません。
    エデュの皆様からみれば、たかが5000万円の土地の相続で悩むなんて・・・という感じなのでしょうね。
    確かに兄は事業を継いでくれましたが、両親の日常の世話は一切していません。
    私と姉が通って(片道1時間半)いました。
    あと、細かい事情は省きますが事業は兄の代で終わりです。誰も継ぎません。
    兄が実家の残り半分を相続して私たち姉妹にお金を支払うと言い出せばそれに従いますが、そんな感じでは無いです。放棄すれば良いのかもしれませんが、最後まで一切両親の面倒を見なかった兄に対し私も姉も思うところがあって放棄はしない方向で考えています。

  2. 【6383547】 投稿者: わけられる  (ID:EwjMlwNRVS6) 投稿日時:2021年 06月 22日 08:55

    一つの案として、共有名義ではなく、この機会に土地を分筆しておくのはどうでしょう。

  3. 【6383554】 投稿者: 全部  (ID:W4d3V1tm.xI) 投稿日時:2021年 06月 22日 09:00

    一人になった義母を1年間通院やら買い物やらつきそっていた義弟が全財産引き継ぎました、その代わり墓盛りもお仏壇も。
    一周忌後引っ越して義実家住むそうです。

    財産がどれだけあったか知らないけれど、長男である主人が納得済なので、問題外なし。

  4. 【6383764】 投稿者: 遺産争い  (ID:5AztFxzm46g) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:31

    親のお世話をしたんだから貰うもんは貰うわよ!ってことですよね?

    遺産が土地建物しかなく、お兄さんにも現金がなければ、相続放棄した方がいいと思うけど、そこは譲れないのよね?

  5. 【6383812】 投稿者: 読むと  (ID:PArj59OMDH.) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:57

    もう答えは出てますよね。
    娘二人遺産放棄しない、現金がスッキリするって言ってる。

    兄に対して何が何でも(土地担保に借入してでも)その分の現金は用意してもらうか、
    ダメなら百歩譲っても土地を共有名義にして「貰うものは貰う」と主張してます。
    これを現実的にするには、の知恵がほしいのでしょう。

    雇ってる税理士さんは兄寄りなのか?無責任なのか?業務外(専門外)なのか?
    早晩このような問題が起きることは、専門家なのだから想定内でしょうに。

  6. 【6383814】 投稿者: 農家?  (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:58

    今代で終わりと決まってる家業って?

    お兄さんの子供達は、継ぐ必要がないか、継がないと固く決まっている?
    でもお兄さんは今それで生計を立てているのよね?

    庭先の畑や果樹木でもなさそうだし。
    (神奈川の田舎って言うから、津久井の方の畑とか、山北のみかん畑とか、秦野のタバコとか浮かぶけど)


    後出しや含みが多くて…。

    継ぐ必要なく、実家に思い入れもないなら、後々に遺恨を遺さないように、さっさと現金化して争いなく、姉妹が納得するよう分けたらいいじゃん、ともなるけど。

    お兄さんのお嫁さん、上と下に小姑いて大変そう。
    小姑いない人を選んで結婚してよかった~! いや、マジで、つくづく。

  7. 【6383816】 投稿者: 共有名義は大変だと思う  (ID:yAuXbucx77g) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:59

    共有名義にすると
    売りたい時も好きなように売れないし
    さらにお子様の代になれば
    それこそトラブルの種になります。

    土地も全部で5000万ということですが
    売るとなると税金もかかりますし
    建物も壊さないとならなくてその費用もかかる。

    全部で5000万だとしても
    分けてあるならもう少し価値が下がります。

    どなたかが書かれていたように
    ちょうどスレ主様、お姉様、800万ずつぐらいの感じになります。


    お兄様が800万ずつお二人に支払って、土地はお兄様というのが1番揉めずにややこしくないですが
    お母様の現金はどれぐらいでしょうか。
    お兄様は墓守りのお役目もあるはずですから
    私ならお兄様が払える範囲で、例えば200万とか300万とかもらえるなら
    あとは相続放棄するかな。

  8. 【6383853】 投稿者: 通りすがり  (ID:n4zk3Mf/uTY) 投稿日時:2021年 06月 22日 13:24

    兄は独身なんじゃないの?

    それにしても何も知らない素人があーだこーだと。
    相続したことある人が発言してほしいよね。

    私なら分筆して、五年くらいは様子みるかな。
    今すぐどうのこうのする必要はないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す