最終更新:

41
Comment

【6384231】お宝保険の満期

投稿者: 紫陽花   (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:53

俗に言われるお宝保険が満期になります。
税金が数百万になりそうなのですが、保険会社から満期前に税金がかかる部分を終身保険へ掛け替えませんか?との提案を受けました。
終身に切り替えて、2年間だけ払い込んで(追い金550万程度)払い込み済み保険にして10年置いてから少しずつ切り崩していく方が税金対策になると言われました。
が、元本保証な訳ではないし、これから10年動かせないお金にするよりも税金を支払って受け取るべきかと思っていました。
ただ、夫の終身保険として、子供たちに500万ずつの受け取り設定をしておけば、相続税対策になるようにも思えてきました。
お詳しい方、お宝保険の満額を迎えられた方、どのように受け取られましたか?
教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6386948】 投稿者: 無知でスミマセン  (ID:6Wy0.refUn6) 投稿日時:2021年 06月 25日 07:28

    ご説明ありがとうございます。
    私は、65歳まで年金は使わないので据え置きます。

    年金受取への課税さんは、終身にされてるのですね。
    私も迷いましたが、当時は、ここまで寿命が伸びるとは思わず、15年確定にしました。
    保険に入ったその頃は、80歳になればヨボヨボ。旅行にも行けないし、と思っていました。
    ところが、今の80歳は元気でまだまだ生きる。
    私も終身にしておけば良かったと後悔しています。

  2. 【6387078】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 25日 09:57

    私も詳しくないので、片目を瞑ってお読みくださいませね。

    確定年間の場合は、被保険者の生存云々関係なく確定年数の年金を受け取れるので先延ばしも選択肢として大きいのですが、有期年金の場合は、被保険者が生存していなくては年金は受け取れないので、先延ばしが良いのか否かは契約内容で考慮された方が良いと思います。
    私は、元気にお金を使える期間は限られていると思うので、あまり先延ばしにするのも…と思っています。
    どちらが正解か難しいですね。

    所得税のお話に戻ります。
    年金保険で毎年受け取る場合は、雑所得扱いとなります。
    総収入から必要経費を引いたものが雑所得となります。
    必要経費の計算は、
    年間の受取額✖️払込保険料総額➗年金の総支給見込み額
    なので、まず、必要経費をご自身で出してみて、総収入から必要経費を引いてみて下さい。
    そこから48万の所得控除を引いたものに対して所得税が発生します。

    国民年金は、65歳から受け取るなら110万の所得控除があるのでこちらは所得税は発生しないと思います。

    詳しくないので間違っていたら申し訳ないのですが、上記のことから無知でスミマセン様にかかる税金は年金保険の方だけで、それも必要経費を引いた残りに48万の所得控除を引いた金額に対しての所得税だと思います。
    そして、所得税とは別に年金受取りの課税様がおっしゃっておられるように、ご主人の所得と合算した住民税が発生するということだと思います。

    ですから、出口戦略は大切でもしも受け取る選択肢がおありでしたら、全て計算されて1番お得な物を選択されると宜しいかと思います。
    本当に悩みますよね。

  3. 【6387245】 投稿者: 年金受取への課税  (ID:cZAigvPZt02) 投稿日時:2021年 06月 25日 12:25

    住民税はパパと合算で非課税世帯か決まりますが、課税金額はそれぞれ個別に決まるので、私の分は一万未満です。
    書き方が紛らわしくてすみませんでした。

  4. 【6387320】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 25日 13:19

    あ!非課税世帯という意味ですね。
    納得しました。
    有難うございます。
    私も、年金保険の受け取りはまだ先ですし、年金保険は出口も何通りか選択できるので有難いのですが、養老保険はドカンと一度の受け取りしか選択の余地がなく、いくら一時所得扱いといえどもかなりの税金を引かれるので悩みます。

  5. 【6387570】 投稿者: 難しい  (ID:u9qybgAwpKQ) 投稿日時:2021年 06月 25日 16:41

    知識が全くなく、お話に全然ついていけません。

    もっと勉強しなければいけませんね。

    ただ、うちも払い済みの終身保険があり、ちょうど死亡1000万なので、
    受取人を子供2人に変更しました。

    いつ解約しても元金超えているので他のものに乗り換えてもいいのかなと
    思っていましたが、解約すると税金を取られることもあるし、贈与税対策
    にこのまま持っておくのが正解なのだと最近知りました。

    主人の個人年金受給もまもなく始まります。
    今すぐ勉強必須ですね。

  6. 【6387803】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 25日 20:20

    本当に難しいですね。
    賢い方は上手に節税されているのでしょうに、さっぱりです。
    税金、本当に高い。
    銀行さんが、日本の税金は高いです!わかりにくくしていますが高いです。とおっしゃっていましたが実感しています。
    私も一千万の終身保険を持っているので、子供2人に500万ずつの受け取りにしました。
    これは、わかりやすいですね。

  7. 【6388138】 投稿者: 無知でスミマセン  (ID:6Wy0.refUn6) 投稿日時:2021年 06月 26日 06:55

    スレ主様、とてもお詳しいですよ。
    私は出口戦略なんて全く考えてませんでした。
    (20代の頃、まだ何も考えずに入った個人年金。勧めてくれた人に感謝です)
    私の所得なんて月五万の国民年金だけだし…
    (自分で保険料も払っていない、それでも五万頂けるのだから感謝しないといけませんね)

    個人年金もらっても確定申告する必要あるの?と思ってました。
    やはり確定申告するのですね。
    余りの無知さに自分でも呆れます。

    >元気にお金を使える期間は限られていると思うので、あまり先延ばしにするのも…と思っています。

    確かにそうですね。
    健康で元気なうちに行きたい所へ行き、食べたい物を好きなだけ食べて、自由を楽しむ。
    子育ても終わった今、イヤな事はしない、イヤな人とは会わない。
    ここまできたら…欲しものは、
    健康と自由だけです。
    節税と全然関係ない、スレ違いの発言、失礼しました。

  8. 【6388280】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:13

    私も全くわかっていないのです。
    付け焼き刃の知識だけでして、本当に最近契約者と受け取り人が同一人物でなければ、贈与税!!が発生することを知り、大慌てで名義変更をしたという…全くもってお粗末な知識でございます。
    先にもレス致しましたが、年金にも種類がございまして有期年金でしたら全く問題ないのですが、確定年金の場合は、被保険者にもしものことがあった場合は年金が受け取れなくなるので、何だか嫌なことを考えなくてはなりませんが、そちらも考えられ受取り年齢を設定される方が宜しいようです。
    今、こちらの年金保険の契約書を見ると、受取り予定金額が莫大で笑ってしまいます。
    設計書なんて、何の目安にもならないのだなぁーと。私たちが個人年金をかけた時代は、本当に良かったですね。今も物価がそこまで変わらないので、設計書とかけ離れた金額でもありがたくいただけますから。

    おっしゃる通り!欲しいものは健康と自由だけ!!
    名言です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す