最終更新:

20
Comment

【6454110】海外単身赴任中の家族のまとまりで悩んでいます。

投稿者: 子育て専門母   (ID:MM66MmOevSI) 投稿日時:2021年 08月 22日 22:16

夫が今年の6月から英語圏に単身赴任しています。
よくある「ついてきてほしい」「ついて行きたくない」の問題ではないので悩んでいます。

私は30代専業主婦、子どもは5歳、3歳、1歳です。
状況としては

・赴任先は英語圏(日本人家族はほぼいない田舎町)
・任期は3〜4年
・首都圏で賃貸暮らし
・上と真ん中の子どもはある程度の単語は分かる。私は中学英語レベル
・実家のフォローはなくワンオペ
・車の運転は日本ではよくしています

悩みとしては上と真ん中の子がお父さんが大好きで「ついていきたい!」と毎日いいます。その為に毎日英語を猛勉強して、少しずつ上達しています。
しかし夫は海外生活が楽しいらしく、家族にも連絡してこず満喫してしているみたいです。(旅行にいった写真や料理の写真は送ってくる)子どもの事も「心配だ」などと口では言いますがあまり興味は無いようです。
元々日本ではかなり子煩悩で激務の合間に家事育児はかなりしてくれていました。
私はというと赴任してから適応障害になり、引きこもりになっていましたがようやくパートでもしようかと思える位になってきました。英語も少しは勉強しており、子供があまりに行きたいと言うので少しずつ同行に前向きになってきているので、夫にその事を言うと「物価が高い。田舎で不便。子供の言葉の問題が不安」などと同行を嫌がっている感じです。

今家族がバラバラの方向を向いています。
どうやって家族が同じ方向に向かえるのか段々分からなくなってきました。

皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6455086】 投稿者: 子育て専門母  (ID:MM66MmOevSI) 投稿日時:2021年 08月 23日 20:38

    今必死で頑張っているので温かいお言葉を頂けるだけでとても嬉しいです。ありがとうございます。

    職業は保育士です。子どもの世話は慣れているとはいえ、やはりコロナ対策や家の全てを一人で背負うのはなかなか大変です。

    今日夫と再度電話をして踏み込んで聞いてみると「そろそろ仕事も生活も慣れて安定してきた。帯同しても少しは支えられると思うからやはり来て欲しい。そう思っていたのに逆に日本で楽しくパートを始めて来ないのかもしれないと思ったら寂しくなった」と言っていました。

    赴任先は北米の田舎町なので、とても不安は大きいですが前向きに準備します。
    予防接種や手続きなど分からないことだらけなので、少しずつ情報収集をして家の片付けを始めたいと思っています。

  2. 【6455096】 投稿者: 田舎町  (ID:orMSbHfhmsE) 投稿日時:2021年 08月 23日 20:51

    北米田舎町は車がないと不便です。
    あちらは自動車保険に加入しないで運転している人が結構いるので、気を付けてください。

  3. 【6455748】 投稿者: 北米田舎町駐在中  (ID:xiViu0mELts) 投稿日時:2021年 08月 24日 12:03

    トピ主さんの駐在先と多分似たような環境にいるものです。旅行は確かにこの夏くらいから行けるようになりました。しかしそれ以前は日本の比ではなく厳しいロックダウン続いてました。ご主人は6月に来たばかりとのことですので一年で一番いい気候、コロナもここ最近で一番良い環境でしたので少し良いような事を言ったのかと思います。しかしこれから冬に向かい感染者リバウンドも始まっていますので状況は変わります。多分北米田舎町、日本人もいないところでご主人1人は多分かなり厳しく生活も家族がいないと難しいと思います。今は慣れない新しい環境でそのように言ったかもしれませんが多分半年もしないうちに来て欲しいと素直に言えるくらい言葉は悪いですが追い詰められると思います。コンビニもないし、口に合う食べ物も自分で作らないとありませんから。トピ主さんの中学英語でも生活すれば慣れるので大丈夫ですよ。私も最初はそうでした。

  4. 【6455767】 投稿者: 北米駐在中  (ID:xiViu0mELts) 投稿日時:2021年 08月 24日 12:23

    他にも思った事ありますので書きますね。
    物価が高い。田舎で不便。子供の言葉の問題が不安とのことですが
    北米は物価が高いですが日本がもはや先進国でなくなっているのでアジア以外どこでも高いと感じます。欧州も高いです。
    田舎で不便もわかりますが不便の中にある良さがあります。私も首都圏出身ワンオペでした。不便な中でも暮らせるようになり逆に日本に疲れるようになりました。北米はある程度慣れるまで住むとわかりますが真の豊かさとは何か感じるようになります。子供の言葉の不安は誰でもあります。5歳のお子さんだけ最初にキンダーか何かに入ると思いますがすぐに慣れると思いますよ。北米で5歳で学校に慣れなくて困ってる人聞いたことないです。以前アジア駐在してたとき慣れない子供が時々いました。なぜなら中途半端に日本人がいると少数の日本人でくっついてそれが問題となり慣れるのが難しくなります。同国友人といるので英語習得もままならないです。日本人がいない田舎町だと最初は少々厳しいかもしれませんが数年後に帰国する際には帰りたくないと言うようになると思いますよ。私は帯同してますので主さんの立場でも行く選択をします。3人育児は大変と思いますが北米でも日本でも同じだと思います。慣れなくて最初は辛い時もあると思いますが(私ももちろんありました)帰国後はいい経験だったと思えると思います。

  5. 【6455911】 投稿者: 家族一緒  (ID:sF1UEVM3OFQ) 投稿日時:2021年 08月 24日 14:30

    スレ主さん、帯同のほうにかたむいているようで何よりです。

    わたしも子どもふたりが幼いときに米国で数年暮らしました。はっきりいって、大変なこともいろいろありました。日本にいたらこんな苦労はしなくてよかったのに……と思ったことも。
    でも、いろんなことを夫婦で乗り越え、家族で乗り越えたことは大きかったといまでは思います。

    子どもたちは今でもあの数年のことを断片的ながら覚えていて、すごく楽しかった記憶となって残っているようです。
    そしてわたしは、夫の知らなかった面を(よいところも悪いところも)知ることができ、たぶんそれは夫側も同じで、夫婦間の理解は深まったと思います。

    子どもが小さい時って、過ぎてしまえばあっという間です。
    いまはいちばん大変なときだと思いますが、ご夫婦で子育てができますように!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す