最終更新:

124
Comment

【6480435】夫の減収

投稿者: ピンチ   (ID:eIsIntyl/02) 投稿日時:2021年 09月 13日 10:03

一昨年より手取りで16万、昨年より4万円も減っていました。
子供が扶養を外れたり、役職定年になったりと変化はありましたが、それにしても貧しくなったなあと感じています。
長年働いてきて、50代後半てこんなに寂しいものなんだなと。
唯一ローンの返済が終わったことが救いです。
朝からどんより、すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【6486062】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:a8BBqYzU0Os) 投稿日時:2021年 09月 17日 17:22

    定年延長になった場合は、退職金も65歳まで貰えないのですか?
    最近定年延長論をよく見かけますが、退職金が貰えないのは嫌だなぁと…。

  2. 【6486093】 投稿者: 終職ノート  (ID:cZAigvPZt02) 投稿日時:2021年 09月 17日 17:49

    そうなんです!
    私も知りたくて夫に訊いたのですが、謎だそうです。

    退職金とiDeCoの受け取りタイミングを5年ずらさないと、iDeCoと退職金が合算されて退職所得控除の限度額を超えてしまうので、とても重要な事なのに!

    多分来月の定年延長時に判明すると思います。

  3. 【6486259】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:a8BBqYzU0Os) 投稿日時:2021年 09月 17日 20:22

    そうですよね!
    でも、退職金の税金は別枠だったような…。
    税率は勤続年数に応じて変わっていると聞いたような…。

    夫は今年定年退職を迎えましたが、無事に退職金をいただけたことで安堵したと言っていました。
    もちろんいただけるのが当たり前ですが、管理職ともなると、自分が気をつけていても、何があるかわからないですから…。

  4. 【6486390】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:zQy/lBm4HxY) 投稿日時:2021年 09月 17日 22:34

    退職金にかかる税金  国税庁
    https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/02_3.htm

    退職所得控除額 20年超 800万円+70万円×(勤続年数ー20年)
    勤続40年であれば、2200万円まで無税。

    例えば退職金3000万円であれば、課税対象800万円に対して下表より、
    800×23%-63.6=税額120.4万円です。

    令和3年分所得税の税額表〔求める税額=A×B-C〕
    A 課税退職所得金額 B 税率 C 控除額
    1,000円から1,949,000円まで 5% 0円
    1,950,000円から3,299,000円まで 10% 97,500円
    3,300,000円から6,949,000円まで 20% 427,500円
    6,950,000円から8,999,000円まで 23% 636,000円
    9,000,000円から17,999,000円まで 33% 1,536,000円
    18,000,000円から39,999,000円まで 40% 2,796,000円
    40,000,000円以上 45% 4,796,000円

  5. 【6486403】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:zQy/lBm4HxY) 投稿日時:2021年 09月 17日 22:45

    間違ってました。訂正です。

    退職金にかかる税金  国税庁
    https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/02_3.htm

    退職所得控除額 20年超 800万円+70万円×(勤続年数ー20年)
    勤続40年であれば、2200万円まで無税。

    仮に退職金3000万円であれば、課税対象額=(3000-2200)/2=400万円に対して下表より、400×20%-42.75=税額37.25万円、これに復興特別税2.1%上乗せした38万円が課税額のようです。


    令和3年分所得税の税額表〔求める税額=A×B-C〕
    A 課税退職所得金額 B 税率 C 控除額
    1,000円から1,949,000円まで 5% 0円
    1,950,000円から3,299,000円まで 10% 97,500円
    3,300,000円から6,949,000円まで 20% 427,500円
    6,950,000円から8,999,000円まで 23% 636,000円
    9,000,000円から17,999,000円まで 33% 1,536,000円
    18,000,000円から39,999,000円まで 40% 2,796,000円
    40,000,000円以上 45% 4,796,000円

  6. 【6487870】 投稿者: 公務員  (ID:RXVElbZ7nrE) 投稿日時:2021年 09月 19日 08:23

    当方公務員。

    65歳定年になったら、60歳で退職金がもらえないどころか、
    60 〜65歳に働かせてもらった分、65歳でもらう退職金は減らされるのでは、、
    と思っています。

    退職金の計算規定なんていくらでも変えれますよね。

    儲かってる企業なら大丈夫でしょうけど。

  7. 【6488041】 投稿者: 終職ノート  (ID:cZAigvPZt02) 投稿日時:2021年 09月 19日 11:13

    横からすみません。
    それはホラーですね!
    全く考えていませんでしたが、うちの会社もやりそうです。

    今まで定年後再雇用した人は、選択肢として退職金受け取りを65歳まで延ばせるのに60歳でもらってる人がほとんどと夫が言っていたので、公務員さんのお話にすごく思い当たる節があります。
    のんびり構えてないで、夫によく規定を調べるように言いますね。
    ありがとうございました。

  8. 【6488334】 投稿者: 公務員  (ID:EiqN3Ea0Mh.) 投稿日時:2021年 09月 19日 15:07

    うちも公務員
    いかにもやりそうですよね。
    調べないとならないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す