- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ブラックスワン (ID:hBh9ciTNVmQ) 投稿日時:2021年 11月 07日 13:14
債務残高国内総生産比256%、一般会計の約4分の1が借金利払いの国債費
少子高齢社会、デフレ経済、災害の頻出、パンデミック、目先のバラマキ政策、債務残高は膨れ上がるばかり、流石にこのままではまずいでしょうと思います。
何れその負担はやってきますよね、日本は大丈夫なのですか? 今回の選挙ではどの党も触れないおざなり、対策などあるのですか?
-
【6544861】 投稿者: 地震大国 (ID:qLB8xuWwQaw) 投稿日時:2021年 11月 07日 18:42
青森県六ケ所村の原燃の再処理工場。トラブル続きで建設費は当初予算の4倍の3兆越え。
10年以上前の地盤データを規制庁に提出するとか‥笑えません。
東海村再処理施設の廃止でも壁にぶち当たっている。溶融炉が全ての廃液を処理する前に寿命を迎える可能性が出てきたというのだから恐ろしい。
地震大国日本での原発推進維持はもう無理なのでは。核燃料ごみをこれ以上増やしてしまってその先は。
核燃料サイクル事業が上手くいっていない以上、日本のエネルギー政策における原発推進維持は、若者世代に背負わせる負の遺産を増やす愚策でしかないと思う。
海外で税金をばらまいてくるぐらいなら、日本の若者の教育環境整備にまわして欲しい。日本の科学力は下がっていく一方。 -
【6545022】 投稿者: 大ちゃん (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2021年 11月 07日 21:33
国債は破綻すると思います。
金利1パーセントに成ったら雪ダルマが転がり始める。
新規発行の7割は日銀が引き受けています。
原発は末端のたかり体質を改めない限り、いつかやらかすでしょう。
核抑止力の意味で最低限の保有で十分でしょう。
もう夏に節電必要無いですし。
シェールガス・シェールオイルが数百年確保出来、発電効率は、ボイラー発電の40パーセントからガスタービン発電の70パーセントに改善されています。
原子力発電所が沢山必要な理由は利権以外に考えられません。 -
【6545041】 投稿者: 合法的 (ID:LHCTss5l.uM) 投稿日時:2021年 11月 07日 21:57
急激に円安ドル高になったら、日本政府は保有ドルを売却して受け取った円で国債を買い取れば、しばらくの間は問題解決すると思います。
-
【6545216】 投稿者: 合法的 (ID:skgtFMVJFII) 投稿日時:2021年 11月 08日 01:10
我が子が天才タイプであれば、アメリカの大学に行かせてあげたかったけど。
人も環境も嫌な点は無いけど、自由度が高過ぎて平凡な子には不向きかなと。
その自由度の高い部分を自主性で埋めていくところ、その分野についての興味関心と知識不足と研究熱心さが足りず一人きりでは深めていけず(初心者でその分野についてよく知らず、更に深いのを想像できないから穴だらけ)、課題が多くても基礎から細かく学べて努力で着実に歩めそうな技術職の道を模索してしまいます。
突出した才能ある子は大海原でチャレンジするのがいいと思います。 -
-
【6545239】 投稿者: 合法的 (ID:5d1I2ShNp3U) 投稿日時:2021年 11月 08日 01:46
教授は良い人たちばかり、授業がわかりやすく、何も不満はなくても。
我が子の場合は元々の性格が大雑把なので、指摘されるか授業内容やシステムが細かくないと穴に自ら気付くことは無さそうで。
おおらかなシステムだからこそ、仕上がりの幅が大きくなる。誰に強制されなくても元々研究熱心で細かい人にこそ、合う気がします。 -
【6545241】 投稿者: アメリカは (ID:VMZoNMYIuuw) 投稿日時:2021年 11月 08日 01:55
流石だよ。対中姿勢において、
安全保障では緊張関係、経済・脱炭素においては協力関係。人権問題においては批判姿勢。
日本はどうか。安全保障では緊張関係、経済・脱炭素においては勝てるわけもなく。従って?人権問題においては黙り。
待てないタイプのウヨ母さんはアメリカの犬を続けるしかないと思うのだろうが、日本人の力を信じることから始めませんか?と提案したい。国家百年の計。人を育てるのは国を育てるのは時間はかかるけどさ。 -
【6545243】 投稿者: 合法的 (ID:pbg7z3H2kFU) 投稿日時:2021年 11月 08日 02:19
アメリカは強く出たりやんわりしたり、主導権握るのが上手ですね。
対中関係で、脱炭素分野で日本が中国に勝てないのは何故ですか?そこは問題ない気がしますけど。
日本が人権問題に無頓着なのは、対中に限った話ではありません。経済問題を抜きにしても、自分たちの主張を通すのが苦手な国民性だからだと思います。 -
【6545244】 投稿者: 合法的 (ID:pbg7z3H2kFU) 投稿日時:2021年 11月 08日 02:24
日本は単一民族国家のせいか、多民族国家のアメリカのように子供の頃から人権問題について日頃から考える機会は少ないですね。
なるべく人権問題についての話題には触れない避ける教育を受けており、いくらか他人事であるのは確かです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
- すぐに不機嫌になる夫... 2022/07/02 20:54
- 医者の娘で、医者とだ... 2022/07/02 01:07
- CIBBUZZ.NET コピー激... 2022/07/01 18:15
- 流行りのスマホバック 2022/07/01 16:47
- 熱中症になったら脳に... 2022/06/30 20:16
- 底辺職業ランキングが... 2022/06/30 20:11
- マイクロナノバブルシ... 2022/06/30 15:00
- 医者芸人のしゅんしゅ... 2022/06/30 01:10
- 夫と自分の両親との板挟み 2022/06/30 00:17
- アベノマスク単価明かさず 2022/06/29 22:02