最終更新:

6
Comment

【6757889】世の中の仕組みを賃労働は家庭教師しか経験していない自分が二分法的に考えてみた

投稿者: 関西人   (ID:4Hh9g.3RFPk) 投稿日時:2022年 04月 27日 07:31

以下のような流れがサイクルになっている感じで合ってるかな?

(大前提として、
演繹とは一般的法則を複雑な対象物に当てはめて解決すること
帰納とは複雑な対象物を順に集めて一般的法則を導き出すこと)

帰納は抽象化、経験論、マルクス的には下向法、理系、哲学・数学は目的、中枢から現場へ指令を送る、関東はこっち優位

演繹は具体化、合理論、マルクス的には上向法、文系、哲学・数学は手段、現場から中枢へフィードバックを送る、関西はこっち優位

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6758081】 投稿者: 先ずは  (ID:iQbzDpYGZ6k) 投稿日時:2022年 04月 27日 10:42

    スレ主さんが学生で世の中のことを知りたいなら本ににげるより学生のうちにコンビニ、居酒屋、ファストフード、スーパー、リゾート、引越し、パ[削除しました]店員、建設現場手伝い等日雇いを含むいろいろなバイトを経験した方がいいですよ。もちろん勉強もね。

  2. 【6758097】 投稿者: 関西人  (ID:EsvNwrOfoIo) 投稿日時:2022年 04月 27日 10:56

    実は私、7年前に統合失調症を発症してしまいまして、障害年金受給者なんですよね。で、発症して以来ずっと生活リズムを一定に保てないまま働けずに来て、色々思索に耽ることが多く、アウトプットがてらに発症前から覗いているエデュにこんなスレッドを立ててしまいました。

  3. 【6759986】 投稿者: なるほど  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 04月 29日 06:07

    現場経験無しでは全て机上の空論。

    つまりは、実際の事は何も分からない。
    吸収力的に
    現場の人間が言っている事、実感として伝わらないでしょう。

    まずは
    そうした立ち位置で有る事の認識が十分で無いように思います。

  4. 【6760044】 投稿者: 関西人  (ID:e/OfmXgRqnc) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:28

    ただ、現場の人も、中間管理職的立場にいる人も、中枢にいる経営陣、首脳陣的立場にいる人も、全体像を把握できているかというとそうでもないと思うんですよね。自分の把握できている部分以上のことを考えるには、想像力や抽象的思考での補完が必要になってくるのではないでしょうか。

  5. 【6760751】 投稿者: なるほど  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 04月 29日 19:50

    そうした方もいるがそうでない方もいる。
    マトモな会社組織は、人事プログラムが有り、適材適所で複数部署を経験する。
    判断業務か増えるに従い、優秀な部下が必要と成る。
    たまには能力不足イレギュラー有るがそのうちに淘汰される。
    机上の空論では無い。

  6. 【6760865】 投稿者: 関西人  (ID:78X0oa7HEB.) 投稿日時:2022年 04月 29日 22:05

    会社では淘汰が可能でしょうけれども、社会全体の場合、そう簡単にはできないので大変だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す