最終更新:

11
Comment

【6808495】教育費援助をいつこどもに伝えるか

投稿者: ハーモニー   (ID:71tsDNPKp7c) 投稿日時:2022年 06月 09日 10:31

こちらの掲示板では、祖父母から教育費の援助を受けているご家庭も多いかと思います。入学祝いとして、高額なお祝い(100万円の祝儀袋)、(今時ではありませんが)高級車、留学費用、など子供にもわかりやすい形でしたらその場でお礼を伝える事が可能と思います。
しかし、暦年贈与を受けるスタイルや、教育資金贈与信託などでしたら、いつ子供に説明し、お礼をさせますか?
また、お金は普通預金に預けたままですか?
片方の祖父母からだけ援助を受けていたら、そうではない方の祖父母とはどの程度親密なお付き合いになりますか?

なかなか周囲の人には聞けないので、ぜひご経験談聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6809750】 投稿者: 実親だけ  (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2022年 06月 10日 10:26

    3人の子どもに1500満額してもらいました
    夫の両親は堅実なサラリーマンですので、事前に「節税のため」と説明して快諾してもらいました
    その代わり、保険に入れてあげたいというので、それはお願いしましたよ

    法改正以前に信託したので
    相続の時なども関係なく30歳になった時に贈与税を払う形です

    ただ
    23を過ぎるとお稽古ごとには使えなくなるようです
    (以前はそれもOKだった?)

    まだ子ども達には知らせていません
    18(成人になった時)でいいのかな?と思っています

  2. 【6810525】 投稿者: それぞれ  (ID:WPKng0DvrCA) 投稿日時:2022年 06月 10日 21:56

    同居かどうかにもよる。

    金は墓場まで持って行けない。
    最後に親として、自分自身の子供の子供に援助する価値観、ありがたく受取ったらよろし。但し感謝の気持ちと共に学力で恩を返すべき。

  3. 【6813057】 投稿者: 子供たちは20代  (ID:.btiqYec0dQ) 投稿日時:2022年 06月 12日 19:14

    うちの子供達も、私の兄弟の子供達も、今は亡き私の親から、教育資金贈与も、暦年贈与も両方受けました。
    兄弟が子供にどう伝えているかは知りませんが、我が家の場合は以下の通りです。
    教育資金贈与は、子供二人とも、大学生になった時点で大学の費用を贈与してもらったので、伝えました。他の孫にも贈与していることも伝えました。うちの子供達が中学と小学校の頃に始まった制度で、もしその頃に贈与を受けたとしたら、言わなかったと思います。

    暦年贈与は、子供の頃からやってもらっていますが、20歳になった時点で子供が管理しなくてはいけないので(今は18歳なのでしょうか?)、その時点で伝えました。契約書も交わしてありますし、それに本人の署名が必要です。
    国債や普通預金にしてあります。

    もちろん、主人の親には言っていません。贈与は関係なく、お付き合いを続けています。主人の実家は地方なので、東京の私の実家の方が元々距離感は近いですが、コロナ前までは盆暮に行っていましたし、子どもたちも祖父母が大好きです。主人の両親も、子供たちにお祝いやお小遣いをくれます(一般的な金額です)。

  4. 【6814609】 投稿者: 働くおばさん  (ID:zOgOCc.vyW.) 投稿日時:2022年 06月 13日 21:20

    中学生以上になったときに、それぞれの子供に伝えました。
    18歳で贈与を受けた一番上はもう23才。しかし、まだまだ大学院は続きます。教育資金信託がなければ海外にはとても出せませんでした。

    母が孫に教育資金信託増をしてくれたので、私も子の住宅資金とかではなく、孫の教育費を支援したいと思っています。そういえば、大学時代、私も祖母の口座から家賃と学費が引き落とされていました。この方式は、理にかなっていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す