- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: HONNE (ID:1nkIFaelnZQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 01:45
50代パート主婦です。義両親はすでに他界。近くに住む私の両親は健在ですが、ともに80を超えて入退院を繰り返しているので、週に3回私が通いでお世話しています。先日、5年ぶりに地方に住む兄が上京してきたので、両親を交えて相続の話をしたのですが、親の遺産のほとんどを欲しいという兄(子供が小さくこれから教育費がかかるという理由)の主張と合わなくなり頓挫。今までも同じようなことがあり、なかなか進みません。親の資産は不動産3億円、預貯金1億円ほどです。
-
【6823407】 投稿者: 介護の費用 (ID:0J12E7frybs) 投稿日時:2022年 06月 20日 15:16
香典だけ包めばいいのです。
-
【6823419】 投稿者: 先行きの不安 (ID:ISo6Y8o8NY6) 投稿日時:2022年 06月 20日 15:28
親への貢献って、介護だけで決められることなんでしょうか?
自立して親に迷惑をかけないで生活してきた子
親の遺産がないと暮らしていけないと介護を引き受ける子
結局は介護を引き受けてくれた子の方が親にとっては可愛いのかしら? -
【6823432】 投稿者: 自分だったら (ID:M.e31ilOoYg) 投稿日時:2022年 06月 20日 15:42
スレ主さんは半分欲しいのですか?
もし一部でも納得できるのであれば・・・
私だったら相続時精算課税を利用して2500万円ずつ、
現金がある現時点で自分と子供の人数分すぐ贈与してもらいます。
残りは放棄すると念書書いて逃げ切ります。
贈与してくれた方が亡くなった時点で相続税は払うことになります。 -
【6823525】 投稿者: うーん (ID:kSz1UDiUlYE) 投稿日時:2022年 06月 20日 16:48
義父が3年前になくなりました。末期ガンで宣告されて3ヶ月で召されました。
通院入院付き添い義弟がほぼしていたので、実家名義義理弟に死後1週間後に書き換えでした。
主人に電話で自宅相続するからとありました。仏壇も墓守も引き受けてくれるのでどーぞという感じでした。
1年後には義母と義弟家族同居するとのことですし、将来介護も引き受けてくれるのなら財産なんていらないし。
結局翌年義母も同居する前に亡くなりました。葬儀費用云々も遺産からでてるので
請求もないし、とりあえずもめることなくです。
どれだけ遺産あるのか主人も知らないようですが、お仏壇引き取らなくていいのだから、もういいかなあと。
実親の方も財産それなりにあったと思いますが生前贈与も受けていますし、最後の介護は兄夫婦がしてたし(ホーム入居してたけど)おそらく現金と家2軒所有分が遺産だと思いますが、こちらも仏壇に墓守など引き受けてもらうので請求することもなく。
まあどちらの家も介護スルーしていたので、遺産求めるつもりもありません。 -
-
【6823550】 投稿者: 介護の費用 (ID:0J12E7frybs) 投稿日時:2022年 06月 20日 17:10
遺産なんていらないという人は、遺産額が1000万も無いと思うからでしょう。
それなら、介護や仏壇の引取りを免除してもらう代わりにちゃらに出来る。
1億以上の遺産だとしたら?
放棄は出来ないでしょ。 -
【6823562】 投稿者: どちら (ID:MIPSrWE62Og) 投稿日時:2022年 06月 20日 17:15
どちらかといえば数千万前後の少額の方が争いになる。
遺産放棄した人は、実は知らなかっただけで、億単位の遺産があったとなったら後悔するかもしれない。
大体、遺産放棄の場合、遺産の額など正確には把握できないことも多いので。。 -
【6823583】 投稿者: はい、話し合っています (ID:0Aq653oZUNo) 投稿日時:2022年 06月 20日 17:31
皆さんのご経験談から、億単位の相続へと発展していますね。
スレ主さんの場合はきちんと総額を把握されていらっしゃるのが救いです。 -
【6823590】 投稿者: 墓守と仏壇 (ID:UFz5mei3N2M) 投稿日時:2022年 06月 20日 17:40
家を相続したり凍結された預金の手続きなど
相続人全ての遺産分割協議書や実印、印鑑証明等が必要なはず。
電話や口頭でどうにかなるものではないと思いますが。
どの位あったかも分からないは不思議。
そんなに仏壇と墓守いやですか?
(介護はいやとしても)
数千万もらうより墓守拒否ですか。
お墓を維持する分だけは墓守に渡し、残りは平等に分けたらだめなのかしら。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
- レタスにワクチンを入... 2022/08/20 09:45
- 娘が社会人になってか... 2022/08/19 23:09
- スレッドに書き込めな... 2022/08/19 21:40
- ナッツではどれが美味... 2022/08/19 20:40
- mRNAワクチン月経障害... 2022/08/18 21:33
- だって知らなかったん... 2022/08/18 17:11
- 8日目の蝉 映画 実話? 2022/08/18 11:20
- 防衛省「認知領域」に... 2022/08/18 10:49
- 10月に仙台に行きます 2022/08/18 10:30
- 常夜灯の引き寄せの魔... 2022/08/17 21:40
"生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 現実問題、世帯年収お... 2022/08/20 11:54 娘息子共に私立中高一貫に通わせています。そして塾にも行か...
- 4回目のワクチン接種 2022/08/20 11:53 受けましたか?受けますか? 10月中旬以降のオミクロン対...
- ワクチン接種しない方... 2022/08/20 11:45 家族全員ワクチン接種終了しています。 副作用もそれなりに...
- 自粛中、韓国ドラマに... 2022/08/20 11:18 今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生...
- 抗体も色々 2022/08/20 11:16 mRNA(メッセンジャーRNA)で抗体を獲得した皆さまお元気です...