- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: HONNE (ID:1nkIFaelnZQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 01:45
50代パート主婦です。義両親はすでに他界。近くに住む私の両親は健在ですが、ともに80を超えて入退院を繰り返しているので、週に3回私が通いでお世話しています。先日、5年ぶりに地方に住む兄が上京してきたので、両親を交えて相続の話をしたのですが、親の遺産のほとんどを欲しいという兄(子供が小さくこれから教育費がかかるという理由)の主張と合わなくなり頓挫。今までも同じようなことがあり、なかなか進みません。親の資産は不動産3億円、預貯金1億円ほどです。
-
【6824527】 投稿者: そうそう (ID:SNA6v7mimi2) 投稿日時:2022年 06月 21日 13:39
一人っ子最強。
知人は一人っ子で、親の介護はひとりで頑張ってました。食事の準備に通い、病院には付き添い、最後はホームの入居手続き。その後も週に3~4回はホームに通ってました。
お母様は幸せだなあと感心しきりでした。
亡くなった後、話してて相続の話しになり、どさくさに紛れて聞いてしまいました。
億を少し切れるくらいあったそうです。
でもその後、家の片付けなどやはり大変そう。 -
【6824548】 投稿者: 今は (ID:e9MiXR3n1bI) 投稿日時:2022年 06月 21日 13:52
手続きも業者に丸投げ出来ますから。
相続金から、各専門家雇って。
家も家財道具ごと処分業者にお願い出来ます。
話し合いゼロで独断で出来るのが強い。 -
【6824559】 投稿者: お天道さまは見ている (ID:mfx7DTh5F.A) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:02
一人っ子、腹を括れれば精神的には楽だろうと思います。
自分だけなら、自分は変えられるから。
変な兄弟姉妹がいたら本当に大変!病みます←イマココ
親への特別嫌な思いはないので、お世話はします。でも遺産は要らない。兄弟と少しでも接点を減らしたいので。その消耗は遺産に見合わないですもん。 -
【6824573】 投稿者: 兄弟による (ID:CHFxnEO8mdY) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:12
役立たずのデキの悪い兄弟は足手まといになるだけなので、いない方がいい。
どうでもいい小さい事にこだわってセコい事ばかり言ってるだけで肝心な事は何一つできない。
ここまで見事に何もできないとは…驚いた。
使い物にならない役立たずって介護や相続で露見しますね。
それだったら一人でサクサクやった方が楽。
足引っ張られて手間が余計にかかって精神的にも疲弊する。 -
-
【6824593】 投稿者: あの、 (ID:ZHrWJyYUbDU) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:26
ここで一人っ子を絶賛したところで、スレ主さんの何の参考にもならない。
-
【6824643】 投稿者: 介護の費用 (ID:0J12E7frybs) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:04
一人っ子で1億の遺産と、2人兄弟で2億の遺産ではどちらがいいのでしょうか。
(相続税については別問題として) -
【6824683】 投稿者: そうそう (ID:SNA6v7mimi2) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:33
とにかく独断でやれることが強みだと思います。
一億じゃなくて3000万でも1000万でも、独断が有難い。
私は今、実母の介護を兄と二人で協力しながらやってますが、母は私達に感謝して[子供は多い方が良いね]と言います。
私の本音→いくら子供が多くても(介護する手が多いという意味です)、お母さんみたいに長男にほとんどを相続させるつもりなら、他の子供は寄り付きもしませんがねー。 -
【6824693】 投稿者: 相続の話し合いしました。 (ID:2xrVyhZYNno) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:38
両親と同居するときに相続の話を
姉弟でしました。
土地(父名義)
建物(主人名義)
だったので亡くなったら
父の財産をちゃんと法定相続通りに分けるという約束。
公正証書も書きました。
その後父が亡くなり
土地を私名義にし
父の財産を母と私たち子供三人で分けるので
私が土地を贈与するので母と姉弟にお金を渡しました。
もし私が母より先に亡くなったら
姉と弟が母を引き取る約束をしています。
母が亡くなって母の遺産は、現金のみなので
三等分しますが墓守りをするのは、弟そしてその子孫なので
私は、放棄して弟に渡すことを弟には、伝えました。
私は、土地をもらってそこに家を建てられたことが
一番うれしいことだったので。
そこまでたどり着くには、色々とありましたが
今は、すっきりとしています。
生前に本音で話し合ってよかったと思っています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
- レタスにワクチンを入... 2022/08/20 09:45
- 娘が社会人になってか... 2022/08/19 23:09
- スレッドに書き込めな... 2022/08/19 21:40
- ナッツではどれが美味... 2022/08/19 20:40
- mRNAワクチン月経障害... 2022/08/18 21:33
- だって知らなかったん... 2022/08/18 17:11
- 8日目の蝉 映画 実話? 2022/08/18 11:20
- 防衛省「認知領域」に... 2022/08/18 10:49
- 10月に仙台に行きます 2022/08/18 10:30
- 常夜灯の引き寄せの魔... 2022/08/17 21:40
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- ワクチン接種しない方... 2022/08/20 08:34 家族全員ワクチン接種終了しています。 副作用もそれなりに...
- 4回目のワクチン接種 2022/08/20 08:30 受けましたか?受けますか? 10月中旬以降のオミクロン対...
- 抗体も色々 2022/08/20 08:22 mRNA(メッセンジャーRNA)で抗体を獲得した皆さまお元気です...
- あなたの賢い節約法を... 2022/08/20 08:07 今日のテレビで、食費が家族で月1500円という家庭が出ていま...
- 個人年金おすすめはあ... 2022/08/20 06:39 結婚退職して以来専業主婦です。 老後のために年金を増やし...