最終更新:

1104
Comment

【6867322】現実問題、世帯年収おいくらですか?

投稿者: はうまっち   (ID:fEmSe0ikn4I) 投稿日時:2022年 07月 27日 10:05

娘息子共に私立中高一貫に通わせています。そして塾にも行かせています。
うちは大体夫600万、私300万くらいで、世帯年収が大体900〜良くて1000です。この収入でも少し余裕がでるくらいです。
これでも平均よりは多いかな?とは思うのですが、エデュではむしろ少ない方らしいので、みなさんに現実的な世帯収入を聞いてみたいと思いました。手取りではなく収入です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 88 / 139

  1. 【6884966】 投稿者: 違う  (ID:qhRuaNz7FBQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:17

    一人ではなく、世帯で。

  2. 【6884977】 投稿者: スレ主  (ID:0.kX4/qe1MQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:22

    え、、、そうなんですか。完全な勘違いでした
    てっきり一人当たりかと。世帯でならそう難しくもなさそうかな?

  3. 【6884982】 投稿者: 資産形成  (ID:sVTs3CNyCwk) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:23

    となると株とか投資ですが
    ニーサやiDeCoでコツコツかしら?

  4. 【6885008】 投稿者: ざっくり  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:34

    老後2000万問題ですね。

    あれにはカラクリがあって
    夫会社員、妻ずっと専業主婦家庭の平均年金額が、確か2人で22〜23万円、65歳以上の夫婦2人の毎月の支出額が平均27万円で月5万不足という数字から出たもの。年間60万不足、30年で1800万円不足というところから出てきた数字です。でも、例えば海外旅行代とか車買い替え、リフォーム、老人ホーム代はこの中に入っていない。

    また自営の方だと、年金額は夫婦で13万なので、計算はまたちがってきます。

    さらにスレ主様のように共働きだと、この年金部分が本来はもっと多い。でもこれは今後わかりませんよね、65歳からもらえる年金ももしかしたらまた伸びていくかもしれないし。

    とにかく、年金だけでは無理ですよーという事かな。

  5. 【6885028】 投稿者: スレ主  (ID:UIwplEZ4Zzk) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:41

    結構複雑なのですね。
    これからは少子高齢化が進み年金受給額が少なくなるらしいですし、できる時にできるだけ貯蓄したいですね

  6. 【6885073】 投稿者: 遺族年金  (ID:QsADDAqJ2x6) 投稿日時:2022年 08月 09日 19:21

    詳しいご説明ありがとうございます。

    年金制度が難しい事もあり、気になりながらも調べる気力もなく…

    まだ夫は数年働くので年金額も聞いてないのですが、少なくとも専業主婦の私の年金は少額。
    遺族年金額なんてもっと分かりませんので不安です。

    まぁ、その為に取りあえず貯蓄ですね。

  7. 【6886627】 投稿者: 千葉市民  (ID:hM3ND6AIikA) 投稿日時:2022年 08月 11日 01:50

    もう子育て終了しましたが、スレ主さんより100万円くらい少ない世帯年収でした。
    27歳で結婚した頃は、世帯で500万くらいでした。それでも30歳の時、親の土地を借りて2000万くらいで家を建てました。千葉からバス便の郊外です。

    31歳で転職し、年収が600万くらいになりました。このあたりから、会社が助成金を出してくれる財形貯蓄を年100万、会社が上場を目指して始めた持株会(こちらは積立額の10%助成金が出ます。)に年100万積み立てました。

    年に200万天引きされますが、もともと400万くらいで生活していましたので、
    暮らしに困ることもなく、数年後には子供もできましたが、年収も800万くらいになっていましたので、そこからは1馬力です。

    10年くらいして会社は1部上場しましたが、持株は1千万以上の含み益を出してくれました。
    子供が数年後、都内の中高一貫私立に通うことになり、東京まで快速で40分ほどの千葉市の西の方の駅の近くに、70㎡の中古マンションを買いました。
    築7年で2千数百万でした。
    リーマンショック直前でしたので、株の含み益と財形の解約で賄えました。

    運のいいことに、元住んでいた家を借りてくれる方が現れ、中高の学費はそれで賄えました。(ここから少しだけ大家さんです。)

    1浪して7年後、地方の国医に進学しましたが、借家を探しながら、購入物件も探しました。
    ワンルームマンションなら200万円台で出ていましたので、6年間の家賃300万くらいを払うなら、卒業して売ることも考えると得では、と思ったからです。
    その時は借りましたが、しばらくしてオーナーチェンジの物件が手に入り、当初計画と同様の結果になっています。今も貸しています。

    その後都内の物件など見てみると、600万前後で古いワンルームマンションのオーナーチェンジ物件が、利回り10%以上で有ることを知り、たまったお金で何件か買いました。毎月収入があるのはありがたいことです。

    会社の確定拠出年金も、自分が運用する分については、アクティブ型のファンドに全額入れております、ファンドマネージャーの腕が良いのか年平均10%以上のパフォーマンスを維持しています。

    振り返ってみれば、会社がきっかけの資産運用がうまくいったことと、千葉は不動産価格が安いので、自宅にかける資金が少なくて済み、その分ほかの資産運用に資金を回せたという事でしょうか。
    2歳下にもう1人子供がいますが、こちらは私立高校から都内私大理系でした。

    スレ主さんもこの先お子様が大学に進むと大変かもしれませんが、工夫すればそれほど心配はいらないのではと思います。
    一応、親の万が一に備えて大学では奨学金を借りました。

    エデュの皆さんの中では収入は少ないほうだと思いますので、お金のかかる趣味や衣食にはお金を使えておりませんが、老後の資金には心配しなくてよさそうです。

  8. 【6886722】 投稿者: 要するに  (ID:li/umCCWwJY) 投稿日時:2022年 08月 11日 08:04

    親の土地にってところがポイントよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す