最終更新:

1104
Comment

【6867322】現実問題、世帯年収おいくらですか?

投稿者: はうまっち   (ID:fEmSe0ikn4I) 投稿日時:2022年 07月 27日 10:05

娘息子共に私立中高一貫に通わせています。そして塾にも行かせています。
うちは大体夫600万、私300万くらいで、世帯年収が大体900〜良くて1000です。この収入でも少し余裕がでるくらいです。
これでも平均よりは多いかな?とは思うのですが、エデュではむしろ少ない方らしいので、みなさんに現実的な世帯収入を聞いてみたいと思いました。手取りではなく収入です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 87 / 139

  1. 【6884703】 投稿者: 聞いた話では  (ID:sVTs3CNyCwk) 投稿日時:2022年 08月 09日 15:27

    6割。

  2. 【6884746】 投稿者: 遺族年金  (ID:QsADDAqJ2x6) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:01

    6割っていうのは、例えば夫が、20万の年金だったら12万╋専業主婦なら6万で18万?

    もし、夫が自営業で6万、妻が厚生年金20万で妻が先に亡くなった場合、
    夫は妻の遺族年金もらえて同じ18万なんですか?

  3. 【6884789】 投稿者: ざっくり  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:32

    色々条件とかありますが
    ざっくり亡くなった人の老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3となります。

    例えば夫が年金20万(老齢年金6万と老齢厚生年金14万)奥様専業主婦で6万の場合、2人なら26万ですが、夫が亡くなったら、この14万の部分の4分の3。つまり10.5万。それに奥様6万の年金を足して16.5万となります。細かな部分はカットして、ざっくりとですが。

  4. 【6884837】 投稿者: 遺族年金  (ID:QsADDAqJ2x6) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:01

    >ざっくり亡くなった人の老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3となります。

    なるほど、そうなんですね。

    亡くなった人というのは、
    妻が先に亡くなったら、夫が妻の老齢厚生年金の報酬比例部分の四分の三もらえるのですか?

  5. 【6884934】 投稿者: スレ主  (ID:0.kX4/qe1MQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:06

    だいぶ脱線していますね。でももう老後のことを考えなきゃいけない年なのですね…年とったなぁ

  6. 【6884947】 投稿者: ざっくり  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:10

    妻が亡くなった場合、妻の老齢厚生年金の4分の3のほうが、夫の老齢厚生年金満額より多い場合、そちらを選べます。
    つまり、夫よりも年金額が結構多い場合ですね。

    もちろん夫が亡くなった場合も、妻が会社員や公務員でずっと働いて、夫よりも高収入で年金額も多かった場合は多い方を選びます。

    亡くなった人の老齢厚生年金の4分の3>自分の老齢厚生年金だと、遺族厚生年金を受け取れば良いわけです。


    それで言えば、共働きの場合は、2人で年金受給の時は力を発揮しますが、どちらかが亡くなると、専業主婦妻と同じ形になってしまいます。

  7. 【6884954】 投稿者: ざっくり  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:12

    スレが横にそれましたね。ごめんなさい。

    スレ主様はまだ40代前半なので、まだまだ先ですが
    世帯年収がいくらかという視点ではなく
    いくつの時に、いくら資産があれば良いかという視点を持たれるのも良いと思います。今からならまだまだです、資産形成もできますしね。

  8. 【6884961】 投稿者: スレ主  (ID:0.kX4/qe1MQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:14

    たしか老後(65歳から)で、年金を除いて一人2000万円必要なのですよね。夫婦で4000万円必要ですが、まあ余裕をもって6000万円欲しいところです。貯蓄貯蓄っと…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す