最終更新:

166
Comment

【6967832】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 

投稿者: 疑問   (ID:jxjkwKPuhG6) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:57

運転免許証も一体化されるようです。
「紙の」と書いているのでうちの「プラスチック製の」保険証は一体化されないのではないかと勘違いする人沢山いそう・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 21

  1. 【6970432】 投稿者: 取得できない人も  (ID:I4NCD3gt5DQ) 投稿日時:2022年 10月 15日 18:07

    認知症の人や子どもは取得できないケースも多々あるようだ。

  2. 【6970472】 投稿者: 無理ゲー感  (ID:RxeTXdyRRM2) 投稿日時:2022年 10月 15日 18:37

    当件に限らず、世間一般、制度やITの理解に幅がありすぎる。

  3. 【6970491】 投稿者: ようやく  (ID:I4NCD3gt5DQ) 投稿日時:2022年 10月 15日 18:55

    動き始めたかという感じ。

  4. 【6970581】 投稿者: お纏めしない  (ID:.0Ib.jpx8kQ) 投稿日時:2022年 10月 15日 19:45

    >も政府の集める情報よりも、実がGoogleなんかが集めている情報の方が遥かに多いはず。名前や住所誕生日やクレジットカード番号や、どんなサイトやyoutubeなどのコンテンツを見ているか、gmail などの情報を把握されていると思うwww。その情報を元に、あなたが興味を持ちそうな広告を出すわけです。

    ・検索エンジンを複数使う
    ・クレジットカードを複数使う
    ・ログインせずに使う
    ・キャッシュ、ログ、クッキーをまめに消去
    ・ディスク容量をまめにスッキリさせる
    ・アカウントをリンクさせない、まとめない

    とにかく一つに纏めない。どうかな。

  5. 【6970717】 投稿者: カード(笑)  (ID:M8O1ITFI4fQ) 投稿日時:2022年 10月 15日 21:24

    >河野大臣「ご理解をいただけるようにしっかり広報していきたい」と回答しました。

    義務化
    完全廃止
    という言葉は避けていくのでしょうか。

    そういえば住基カードなんていのもありましたね。今時、画像からどんな文字でも読み起こせるので、持参証明書なんでも「ピッ」の時短で、センター側で済ませられれば苦痛なく便利では。日本の技術者、新しい発想でがんばってください。

  6. 【6970914】 投稿者: どうかな  (ID:uq27ERbNQgs) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:10

    >意に介していないと思いますよ、という事。

    河野さん、かなりトーンダウンしているように見えるけど。
    反対がかなり多いんだろうね。
    そりゃそうだ。

  7. 【6970915】 投稿者: 拾い物だけど  (ID:jS4Pkxr/LNU) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:11

      ===
    マイナンバー法の趣旨のマイナンバーを官公署や健保につけて繋げることが
    本来のデジタル行政法だった

    なのにマイナンバー法の立法の際に
    やらないと決めたマイナンバー「カード」にいろんなものを紐つけようと始めた

    なおアメリカでは社会保障番号もマイナンバーと同じ立法趣旨だったのを
    段階的に緩和して身分証として活用始めたら犯罪の巣窟になったので
    現在新しい国民ID制度を調整中

    情報だけ集めてバラまいた後、やっぱりマイナカード終わりにします!ってこともなくはない

    クレカは悪用といっても買い物やキャッシングにしか使えないし
    不正使用の場合は補償もあるし、番号は再発行で変わります
      ===
    らしい、某掲示板。盛り上がってる。
    マイナンバー「カード」が自分のものかを証明するのにパスポートがいるのか、など。

    これだけ自撮りがデジタル上にあがれば、顔写真の信ぴょう性は薄そう。
    米ドラマだと、かなり古くから角膜や手の認証でアレ。

    この税金界隈に関わる業者はどんどん推し進めたいだろうなあ。
    緊急事態条項も何かと話題だし、国が変なことにならぬよう役職トップを真面目に選ぶべきで。
    てか、変える力を「国民のまま」にしとかなきゃいけないよね。
    世の中には思考ベースで、国境やセキュリティーのハードルがやたらめったら低い人が共存しているのも事実です。その価値観から話す必要がありそう。

    あと震災等で停電だと、何で身分証明するかな。デジタル通貨はじめ、全体の話。

  8. 【6971094】 投稿者: 情報丸裸  (ID:Pr34sf9qxDo) 投稿日時:2022年 10月 16日 09:01

    >そういえば住基カードなんていのもありましたね。今時、画像からどんな文字でも読み起こせるので、持参証明書なんでも「ピッ」の時短で、センター側で済ませられれば苦痛なく便利では。

    ほんとマイナンバーカードは住基カードの改良版です。

    私は昔、一人で合同会社を作ったことがあり、住基カードも取得しました。役所で受け取る時にパスワードも2個設定したような記憶があります。当時パソコンで確定申告する時に使ったマックに接続するICカードリーダは、現在マイナンバーカードでも使えます。マイナンバーカードでは情報のやり取りは暗号化されて行われますから(電子証明書)、その分強化されているはず。

    今やほとんどのスマホがマイナンバーカードを読めますから、追加のカードリーダーの購入は必要ないし、行政としては促進したいでしょうね。近い将来、アンドロイドの一部の機種では、マイナンバーカードを携帯に載せることもできるようになるとか。

    でも役所に紙を持って行って、画像認識で入力してもらうなら、入力の手間は省くだけで、なりすましの防止になっていないのでは?

    まあ、誰かが私になりすまして、税金や健康保険掛金を払ってくれるならどうぞどうぞですが、コロナであった給付金や、年金の受け取りでなりすまされるとかなりまずい。

    ちなみに2万マイナポイントをフルにもらうなら、カードの新規取得、健康保険証との紐付けに加えて、銀行口座の登録があります。給付金の振込先になるはず。

    銀行口座はすでに銀行が私のマイナンバーを知っていますから、もし将来給付金を政府が払い込むなら、同一のナンバーなのかチェックするのかな??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す