最終更新:

166
Comment

【6967832】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 

投稿者: 疑問   (ID:jxjkwKPuhG6) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:57

運転免許証も一体化されるようです。
「紙の」と書いているのでうちの「プラスチック製の」保険証は一体化されないのではないかと勘違いする人沢山いそう・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 16 / 21

  1. 【6975864】 投稿者: 「同意します」  (ID:5yQ4gACK9nk) 投稿日時:2022年 10月 20日 16:41

    「~対していかなる責任も負担させないものとします」

    これはわりと見る。あと、第三者に情報を渡すか否か、どこに渡すか。

  2. 【6980347】 投稿者: やっぱり  (ID:ZCcWjw82lTQ) 投稿日時:2022年 10月 24日 18:09

    グダグダになってきましたね。
    いつもの河野さんの勇足かな。

  3. 【6980357】 投稿者: TBS  (ID:kHS.p9W0kC6) 投稿日時:2022年 10月 24日 18:15

    TBSニュースより
    岸田総理 マイナ保険証持たない人に「資格証明書ではない制度を用意する」

    きょうの衆議院予算委員会で岸田総理は野党側から、マイナンバーカードを持たない人は窓口で、一時的に医療費を全額自己負担する資格証明書などを利用することになるのかと問われ、「全額負担することなく保険診療を受けられることは当然」との考えを示しました。

    これ、まさに今使っている健康保険証でいいということですね。

  4. 【6980691】 投稿者: 全く問題なし  (ID:0BEH5DBOaB.) 投稿日時:2022年 10月 25日 01:02

    住民票コードの開示請求の委任は、年金とかパスポートとかの申請の際に住民票の写しを添付したり申請書に住民票コードを記載するのと全く同じオペレーション。自分で情報そのものを添付したり住民票コードを記載する代わりに、デジタル庁が委任に基づき住民票コードを市町村から開示を受け、その情報をもとに住民票記載の情報を取得します、と言っているだけ。

    マイナポータルで取得する個人情報を利用者が管理するのも当たり前。そもそもマイナポータル上は、利用者と情報管理元の組織との間で直接個人情報をやりとりしていて、デジタル庁からそのやりとりを覗き見ることはできない。自分で勝手に取得した情報の管理責任を、その情報を全く見たり操作できない組織に押し付ける方が不自然。漏洩が心配なら、インターネット上で自分の個人情報を取得しなければ良いだけ。自分が窓口に出向いて行政サービスを受ければ、自分の個人情報がインターネット上を流れることも、そこから第三者に漏洩することもない。

  5. 【6980720】 投稿者: 資格証明書  (ID:Z3vcva75de6) 投稿日時:2022年 10月 25日 05:13

    今使っているものではないでしょ。

  6. 【6981673】 投稿者: 「カード」  (ID:KLgCuTsI3SM) 投稿日時:2022年 10月 25日 22:43

    詳しくありがとうございます。
    この辺り一連のやりとりが不明です。どうなのでしょう。
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1259,6967832,6971535#msg-6971535
    知りたいことはたぶん
    >>個人情報を格納したデータベースはそもそもインターネットとは異なる専用ネットワークに接続されていて、そこには、物理セキュリティがかかっている場所にあるコンピュータからしかアクセスできないから。しょちゅう漏れているのはマイナンバー番号で

    窓口や受付のパートのお姉さん、他病院の医療従事者などがどこまでの嵩の個人情報を見られたり、スマホやどこのかわからない機器に読み取らせたり同意したり、持ち歩いたり、相手に知らせることで、「個人情報」がどの程度守られ、何かあった場合どのような保証されているか、ではないかな。格納してる部分がやられる確率よりはるかに高いから。

  7. 【6982326】 投稿者: 本末転倒  (ID:9cFdq9Mc046) 投稿日時:2022年 10月 26日 17:18

    >漏洩が心配なら、インターネット上で自分の個人情報を取得しなければ良いだけ。自分が窓口に出向いて行政サービスを受ければ、

    いままで通りですね。
    マイナンバーカードを推してるんじゃないんですか?

  8. 【6983460】 投稿者: 正確に知っているわけではないですが  (ID:Cf7P01KoXDA) 投稿日時:2022年 10月 27日 19:18

    常識的な推測をすると、現状は、お薬手帳とか検査結果を患者が受付に持って行って、受付の人がそれをスキャンして電子カルテに手動で登録している。マイナカードを使うと、おそらく、患者が端末で情報取得の承認をすると自動的にこれらのデータが電子カルテに取り込まれるようになるはず。すなわち、今までは、本来それを見る必要がない受付のパートを介して登録していた個人情報が、その手を介さずに登録できるようになるということ。電子カルテに登録する情報が増えるわけでもない。また、承認しなければ、それらの情報がカルテに登録されることもない。受付のパートの人にとっては、登録にかかわれなくなった分だけ、個人情報を持ち出すのはより難しくなるはず。

    情報漏洩に関しては、専用ネットワーク経由での情報取得では、いつ、誰が、何の個人情報を取得したかの履歴を間違いなく取っている。用もない個人情報を取得したら足がつくし、そういう異常アクセスの監視ぐらいAIくんが常にやっているはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す