最終更新:

151
Comment

【7012228】年金月五万円で節約生活

投稿者: 働かない人生   (ID:38JS4C/zPP.) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:08

書店で「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」という本を見かけたのですが、このようなギリギリ生活は可能でしょうか。

四十代後半夫婦、正社員共働きです。今はいわゆるパワーカップルですが、夫は若い頃から早期退職に憧れてます。私も60歳くらいでフルタイムの仕事はやめたいと思っています。

新築戸建ての住宅ローンは昨年終わりました。あと20年は住める。
貯金はあまりありません。2人の年収分をやや下回る。
子ども1人私立中高一貫校。塾なし、習い事を3つで月5万かかってます。
車なし。
実家は普通で相続の予定もありません。

最近、月収10万で暮らすミニマリストのような人が流行ってますが、出費を減らせば働かなくていいのかもと思いました。こういう生活に共感できる方はいるでしょうか。

FIRE生活をしている方などいましたら、アドバイスお願いします。
ちなみに、主人も私も会社NGなので株はできません。
不動産投資は現金がないので多分無理。

節約してますという方も、何かありましたらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【7017306】 投稿者: 今後  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 11月 27日 21:38

    高齢化が進んで
    年金受給年齢が上がって
    受給額が下がって、、、
    となることは明白で

    でも生活保護の原資も税金で無尽蔵にあるわけではないから 多くの人が生活保護を利用すると
    どうなってしまうのか

  2. 【7017383】 投稿者: 困りますね  (ID:KVZgACXPMIE) 投稿日時:2022年 11月 27日 23:00

    今でも生活保護以下の年金で
    高齢でも働いてる人もたくさんいるのに
    今後、ますます生活保護以下の老人が増えるんですよね。

    せめて年金と同額、医療費1割負担にしてもらいたい。

    生活保護が減額されることを望みますよ。
    生活保護者が「これでは生活できない」とかよく言えるなと驚きます。

  3. 【7017394】 投稿者: ふと思う  (ID:jffK9nDm9S2) 投稿日時:2022年 11月 27日 23:13

    高齢になって清掃の仕事、ビル管理の仕事、交通整理、駐車場整理の仕事している人沢山見ます。
    肉体労働ばっかりで気の毒だな、と。
    年金額の差は若い時の選択の結果だからしょうがないにしても、もう少し職種は広げても良いのでは、と。
    例えば、役所の事務なんて、どう考えても一番ラク。
    全部、貧しい高齢者に譲れば良いのに。

  4. 【7017396】 投稿者: FLOWERS  (ID:fmhXNXwj902) 投稿日時:2022年 11月 27日 23:15

    やめたら退屈な生活がまっていると思います。私は子供と過ごしたく40代でキャリアからおり15年程少し働くスタイルでしたが刺激が少なくて正直退屈でした。スレ主さんがやりたいことが具体的にあれば別ですが、そうでなければ働き続ける方がよいのでは?60歳で平均余命30年もあります。FIREという言葉がはやっているようですが、日本の経済の長期見通しから考えると多くの凡人にとっては危険に感じます。今の日本を30年前に誰が予想したでしょうか?最大のリスクヘッジは仕事のスキルや人間関係の資産です。円ではないと思います。そもそも昔からearly retirementという概念は欧米ではありますが、日本人では定着してこなかったと思います。

  5. 【7017408】 投稿者: あの……  (ID:8MzF2y0NGd2) 投稿日時:2022年 11月 27日 23:21

    役所の事務が簡単とは、自分の経験から?
    どうしていつも役所の事務が槍玉に
    上がるんだろう。

  6. 【7017426】 投稿者: ふと思う  (ID:jffK9nDm9S2) 投稿日時:2022年 11月 27日 23:48

    ごめんなさい
    全然経験はありませんが、窓口から見て思いませんか?
    明らかに人数多いし、受けて横に流しているだけだし、聞いた事に答える人は奥から偉そうに出てくるし。…と一般人は思ってます。

  7. 【7017468】 投稿者: そうですか  (ID:kYLU9PBEtCA) 投稿日時:2022年 11月 28日 00:49

    役所の窓口は正規職員ではない場合が多いです。
    若い人よりも老人に仕事を回すべきと考えていらっしゃるなら立派です。

  8. 【7017470】 投稿者: それでも  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 11月 28日 00:55

    少なくとも60歳時点で経済的に老後は大丈夫なように持っていきたいです。

    今流行りのfireも、仕事をやめるというより、経済的自立の意味合いが強いようで、経済的に自由になると、お金ではなく自分がやりたい仕事を選べるとか、嫌な仕事を選ばない自由も出てきますからね。

    仕事以外にもやりたいことがあればできる自由、フルタイムで働かなくても良い選択肢も出てきます。もちろんフルタイムでずっと働きたいならそうすれば良いわけで、働かなければ生活できない状況とは、気持ち的にも自由度的にも違いますよね。

    専業主婦が仕事になりつつあるように
    生活のためにずっと働くという形がメインになってくるかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す