最終更新:

47
Comment

【7017629】夫の定年後の小遣いは?

投稿者: 一葉   (ID:hhTx9.jbh7c) 投稿日時:2022年 11月 28日 10:20

59歳の夫、来年は定年です。
定年後も同じ会社で嘱託で働くこととなりますが収入は三分の一程度と見込んで
います。現在月の小遣いが10万です。ランチ代と趣味で消費していると思いますが使い切ることはなく結構余っているようです。
定年したら年収に応じてなら3~4万程度に減額するのが普通だと思いますが
本人にそう話すと怒りだします。でも私などは今も小遣いは頂いていません。
世間のご主人は定年してからの小遣いはどうされていますか?減額しているの
でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【7018276】 投稿者: うちは  (ID:pmqZ.gd9ZLE) 投稿日時:2022年 11月 28日 20:19

    専業主婦です。

    皆さんのを読んでると本当に我が家っていい加減。 旦那も私もお小遣いは決まっていなくてカードを持って必要な時に必要なぶんを下ろしています。
    たまに記帳をすると、あら今月はこんなに使ったんだ…今月は少なかったな…なんて後から知ります。
    ただもともと夫婦ともそんなすごい買い物をする方ではありません。

    ただ今年金暮らしですが、 毎月赤字で貯金を取り崩しています。でも主人は定年したら生活を小さくするのではなく、子供たちも独立したので、今までよりも美味しいものを食べよう 旅行にもっと行こうという考え方です。 貯金はある程度は潤沢にあると思っているので 心配はしていませんが、皆さんしっかりされている!

  2. 【7018293】 投稿者: 一般的に  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 11月 28日 20:32

    > ただ今年金暮らしですが、 毎月赤字で貯金を取り崩しています。

    普通はそうだと思います。もちろん質素堅実に年金内でやっていく人もいると思いますが、年金だけで少し余裕のある生活ができる人は少ない。

    その補填する部分が、年金生活までに用意できた資産で、そこから皆さん取り崩して生活していってると思います。

    > 貯金はある程度は潤沢にあると思っているので 心配はしていません

    それだとご主人と美味しいもの食べたり旅行に行かれたら良いと思います!お金もですが、夫婦2人が元気にエネルギッシュに動ける日々も貴重ですから

  3. 【7018294】 投稿者: ウチも  (ID:WXHz1m9j41c) 投稿日時:2022年 11月 28日 20:35

    夫が来年定年です。
    再雇用で働けますが、本人は再雇用は拒否で、働かないことになりそうです。
    スレ主様のお連れ合いは、再雇用で働いてくれるだけ、ありがたいですね。
    お子さんの学費もかからないなら、今まで通り、好きに使わせてあげたらよいのでは?と思ってしまいますが、甘いでしょうか?

    便乗質問なのですが、我が家は、現在年間平均500万円前後(40万円強/月)の出費(子供の中高私立一貫の学費、税金を含む、車・ローンは無し)なのですが、定年後も同じぐらいの出費になりますか?
    健康保険と国民年金(私と子供分)が実費になって、今より出費が増額するかも?と、最近、ちょっと気になっています。

    ウチは、預金も社内預金が主で、給与から全て引かれた手取り額から、私は自由にやりくりさせてもらってきましたが、預貯金の管理とその運用は夫がしてくれています。
    私は、夫の資産がいくらあるのかも正確には知りません(聞いても、明確には教えてくれません)。
    でも、本人が年金支給まで働かなくても(私は家事専業)、今まで通りの生活は維持できると言っているので、それを信じて、夫のリタイヤ希望に反対もしていません。

    最近相談したら、退職金で、年金支給までの5年間なら、現在と変わらない生活ができると言っていました。
    ちなみに、私は、(父はまだ元気ですが)小規模ながら賃貸不動産を相続予定で、相続後は私の方が収入が増えることになっています。10年先のことになるかもしれませんが。

    ウチは、まだこれから大学生(国立理系志望)の子供が一人います。そちらの資金も夫が管理していて、私は全部お任せ状態です。

  4. 【7018330】 投稿者: そうですね  (ID:dT53TnM0rPY) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:03

    たくましいですね。

    と言うか夫婦別会計、信用されて無い証拠ですね。
    権限と口座はおのおのでも、家計簿は1冊にして透明化をした方が良いと思います。信用出来無い人間と結婚したんですね。

    記載内容から、まっとうな管理で有れば5千から10千万円てとこでしょうか?

  5. 【7018332】 投稿者: 紅茶  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:05

    >便乗質問なのですが、我が家は、現在年間平均500万円前後(40万円強/月)の出費(子供の中高私立一貫の学費、税金を含む、車・ローンは無し)なのですが、定年後も同じぐらいの出費になりますか?

    来年定年ということで
    お子様大学生ということですよね?
    中高一貫校の学費が大学の学費に置き換わる感じで、だいたいあと数年は同じではないでしょうか。
    理系なら6年間でしょうか。希望の国公立が私立になると、一気に学費は跳ね上がります。お子さんが女子なら、成人式とか卒業式の袴の費用もいるかな。

    ご主人がしっかり管理してくださっているのですね。我が家は2人であれやこれやと話し合いながらで、私はきちんと把握していないと気が済まないというか心配な性分なので、完全おまかせできるほど頼りになるご主人様で羨ましいです。

  6. 【7018428】 投稿者: ウチも  (ID:o2QFM6I/xtk) 投稿日時:2022年 11月 28日 23:16

    あらっ、私ったら信用されてなかったのかしら?

    まぁ、子供が生まれるまでは、給与明細も確認していた(できた)のですが、十数年前からか社内ネットのみでしか給与明細の確認ができなくなり、時々、必要な時に月額収入聞いたりするだけになりました。

    幸か不幸か、経済的に全く困った経験もなく、自動引き落としの社内預金額は夫婦で相談して決めて知っていたので(預金額がどれぐらいかはわかる)、私からはお金のことで、細かく言うことはなかったんですよね。

    夫は、社内預金を元手に投資運用して結構利益を出しているようで、その正確な金額をはぐらかされます。
    ご想像の通りぐらいの総額であることは知っているのですが。

    夫も、私名義の貯金額や相続金額は、正確には知らないし、聞いてもきません。
    ただ、私から相談することも多くなってきたので、だいたいは知っていると思いますが。

    ちなみに、我が家は、家計簿はつけません。
    ずっとどんぶり勘定です。
    我ながらイイ加減な家庭ですね。

  7. 【7018441】 投稿者: ウチも  (ID:o2QFM6I/xtk) 投稿日時:2022年 11月 28日 23:40

    国立なら(自宅から通える)、学費に関しては、現在(高校)と変わらないのですね。
    地味で理数オタクの息子なので、授業料以外のお金もそんなにはかからないような?

    現役時は、(本人曰く)国立のみしか受験しないそうなので(行かない私立は受けたくないそう)、前期ダメでも後期は引っ掛かると踏んでいますが、浪人したら、とりあえず私立も受けてもらう予定です(あくまで国立志望ですが)。

    私が暦年贈与手続きしてきた息子名義の預金の運用も、夫に任せてあるので、学費も基本は夫にお任せです。
    私は、節約しながらも、プチ贅沢を楽しむ生活を、家族とともに計画実行の努めをする係ですかね。

  8. 【7018500】 投稿者: おあいこですね  (ID:dT53TnM0rPY) 投稿日時:2022年 11月 29日 03:37

    家計簿無しなら仕方ないですね。

    給与明細、PDFで印刷出来ると思います。
    出来無いと言われたら、画面をプリントスクリーンでエクセルに貼り付けるでも印刷は出来る。
    画面をスマホでシャメも出来る。

    それするのがいやなんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す