- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 一葉 (ID:hhTx9.jbh7c) 投稿日時:2022年 11月 28日 10:20
59歳の夫、来年は定年です。
定年後も同じ会社で嘱託で働くこととなりますが収入は三分の一程度と見込んで
います。現在月の小遣いが10万です。ランチ代と趣味で消費していると思いますが使い切ることはなく結構余っているようです。
定年したら年収に応じてなら3~4万程度に減額するのが普通だと思いますが
本人にそう話すと怒りだします。でも私などは今も小遣いは頂いていません。
世間のご主人は定年してからの小遣いはどうされていますか?減額しているの
でしょうか?
-
【7019492】 投稿者: おあいこですね (ID:dT53TnM0rPY) 投稿日時:2022年 11月 30日 05:09
おまけ
勤務先によっては、給与明細の隅にパスワードの記載が有り、次回の給与明細は自宅パソコンからアクセス出来ます。
一度画面のURLを送る必要は有ります。 -
【7020216】 投稿者: ウチも (ID:7//W7CdS16U) 投稿日時:2022年 11月 30日 19:28
情報、ありがとうございます。
今朝、夫に聞いてみたら、PDFにおとせるようになったとのことで、早速、添付送信(パスワード付)してもらいました。
予想通りのデータでした。 -
【7020232】 投稿者: ウチも (ID:7//W7CdS16U) 投稿日時:2022年 11月 30日 19:42
授業料安いと言っても私立なので、中受時代の定期の塾代ぐらい(毎月5万円前後)になります。
塾代要らずは、多くの学校が保護者に言うセリフですが、実際は、ほとんどの子が、学校以外の塾や個別を利用しているのが実情。
それでも、その利用率を下げられる学校内の受験体制(受験対策講習などの手厚さ)は、高校になると(時間に余裕のある中学ではピンとこない)ありがたいものだと身にしみて感じるようになってきます。
せっかくコメントしていただいたので、(スレ主旨からは逸れますが)ご参考まで。 -
【7020318】 投稿者: 良かったです (ID:dT53TnM0rPY) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:07
私自身、今月分の給料見るのを忘れている事に気付きました。
現金で無いと実感無いが大きな理由だが、いい歳なので金融資産の方が大き過ぎ、気にしていなかったが正直なところです。
この20年給料上がりません。なんだかんだと手当までも減らされて来ました。
逆に各社の配当金は5割増から2倍くらい増えました。
株価も比例しています。
就職偏差値の高い各社は株式投資先としても良いと思います。 -
【7020622】 投稿者: 一葉 (ID:hhTx9.jbh7c) 投稿日時:2022年 12月 01日 09:08
子供は就職したらリモートワークになりそうなので、暮らしがよりコンパクトに
なりそうです。慎ましく暮らし、夫の小遣いはせめて半額を目指します。 -
【7020625】 投稿者: 一葉 (ID:hhTx9.jbh7c) 投稿日時:2022年 12月 01日 09:10
夫は確かに感情的で機嫌が悪いと大変です。よく会社員をやってこれたな、と
思います。
機嫌のいい時に家計簿を見せたいと思います。 -
【7020627】 投稿者: 一葉 (ID:hhTx9.jbh7c) 投稿日時:2022年 12月 01日 09:15
これまで夫も自分の小遣いだけを気にして他は全く関与してきていないので
家のお金のことは全くわかっていません。もちろん大きな買い物をするなど
は報告しますが、大体がOKでます。
貯金があまりない事は知らないですね。
子供も就職ですので一度家族で話し合いたいと思います。私もいつまで
生きているかわかりませんし、お金の事を家族に知ってもらいます。
私の派遣パートは私の為ですので、大丈夫です。仕事は遊ぶお金目当てと
脳トレです。 -
【7020629】 投稿者: 一葉 (ID:hhTx9.jbh7c) 投稿日時:2022年 12月 01日 09:18
スレ主ですが、私はこれで〆ます。みなさま、ありがとうございました。
お話がはずんでいる方は続けてくださいね~
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 小学校の通知表は先生... 2023/03/22 22:51 今年中学受験をして、志望校に進学予定の子供の母です。 6年...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/03/22 22:40 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- アベノミクス 2023/03/22 22:09 8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。 この...
- 食費節約してる方に質... 2023/03/22 21:55 お米代は入れないとして、うちは夕飯だけで一人当たり500円前...
- ビジネスのセレモニーの服 2023/03/22 20:40 アラフィフです。5月に初めて取引先某企業の周年記念セレモニ...