- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 疑問 (ID:1GkcAkp4Zeg) 投稿日時:2023年 01月 22日 11:39
電気代高騰のニュースを最近よく見ます。
3人家族で10万円、一人暮らしでも3万円‥
本当にそんなに上がってるのでしょうか?
我が家は例年通りですが‥。
地域差?
-
【7083974】 投稿者: 我が家も (ID:MPO3SNUrhPI) 投稿日時:2023年 01月 24日 12:58
北国在住
気密性高いオール電化小さめ一戸建て
4人家族
今月の電気代10万こえました
かなり節電しましたが、昨年より2万円高くなりました。
停電用にカセットボンベの電気ストーブはもっています
ガス転換したくて相談中ですが、ボイラーの在庫がほとんどなく、新築に回すのが精いっぱいで、買い替えには回ってこないと言われています。 -
【7083984】 投稿者: 訂正 (ID:MPO3SNUrhPI) 投稿日時:2023年 01月 24日 13:01
電気ストーブ→ストーブの間違えです
-
【7084299】 投稿者: それ (ID:ZuBLnRIbHQU) 投稿日時:2023年 01月 24日 18:11
オール電化は停電でリスクがあるので最初から考えていませんでした。銀行も何でもリスク分散は基本です。
-
【7084528】 投稿者: やばいでしょうか? (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2023年 01月 24日 21:04
電気料金30%
全ての業種に影響してくる。
柏崎再稼働を見込んだ料金なので、現実的には再度値上げの可能性が有る。
今後の景気悪化は避けられないと思います。
オール電化、保険として石油ストーブ、もしくはカセットコンロは必要だと思います。
ファンヒーターは、停電で使えないので却下。 -
-
【7084544】 投稿者: 石油ストーブ (ID:vOSRZhNUIYA) 投稿日時:2023年 01月 24日 21:14
石油ストーブ常に使うならいいけど
緊急用は大変かも。灯油買うのも大変だし保管も。
いざというときにカセットコンロストーブかなあ
カセットコンロも消費期限あったっけ? -
【7084724】 投稿者: 3人家族 (ID:HB.CUc2c0e.) 投稿日時:2023年 01月 24日 23:46
86平米マンション、3人家族、ガスと電気使用で、ガス会社電力使用。
今までどんなに高くても、ガス電気合計で3万円ぐらいだったのに、直近1ヶ月は3万6千円いっちゃいました!
まぁ、息子が毎日シャワー出しっぱなしで1時間ぐらいバスタイム楽しんでいるので、ガス代かかるし、夜遅くまで起きて暖房つけているから、仕方ないか。
(異論反論あるでしょうが、)早く原発稼働してほしい。
電気料金、確実に下がります。 -
【7084825】 投稿者: 3万は (ID:t8GVfMBthj.) 投稿日時:2023年 01月 25日 05:45
立派。電気ガス込みで3万は安い。
-
【7084950】 投稿者: 火事も怖い (ID:YpfoHoofPlM) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:57
石油ストーブ(石油ファンヒーターでなくて)も火事が怖いので。
家の中でもダウンコートやジャンパーは普通なのですが、
一応カイロも買い込みました(10枚で170円ぐらい?)
ツィッターラインで流れてきたのはオール電化で1月16日付の電気料金16万円弱。
非正規だったら一か月の手取り以上だな。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 小学校の通知表は先生... 2023/03/22 22:51 今年中学受験をして、志望校に進学予定の子供の母です。 6年...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/03/22 22:40 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- アベノミクス 2023/03/22 22:09 8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。 この...
- 食費節約してる方に質... 2023/03/22 21:55 お米代は入れないとして、うちは夕飯だけで一人当たり500円前...
- ビジネスのセレモニーの服 2023/03/22 20:40 アラフィフです。5月に初めて取引先某企業の周年記念セレモニ...