- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: お金がない (ID:cW/s02iHpb.) 投稿日時:2023年 01月 23日 20:57
あの人はお金持ちだよねって言われる人って、どの位の資産や収入がある人ですか?
大した事ない人が言われてモヤモヤしてます
-
【7084043】 投稿者: ちょっと足りない (ID:H7Vao.q8tU2) 投稿日時:2023年 01月 24日 13:52
3000万、我が家がギリギリその辺りですが、富裕の生活はしていないですね。やはり雇われている限り富裕層にはなれないと思います。
-
【7084056】 投稿者: そういえば (ID:1f1A85h9KwI) 投稿日時:2023年 01月 24日 14:00
年収が高くても、住宅ローンなどの借入金があるときは、どうなるのかな。
-
【7084087】 投稿者: 私も (ID:D7VOCluVjQ6) 投稿日時:2023年 01月 24日 14:47
裕福層という言葉は知らなかった
野村総研の
金融資産1億以上が富裕層→これが経済白書の裕福層
金融資産5億以上が超富裕層→経済白書の富裕層
ってわけですね。
金融資産1億はエデュスレで、退職金とか相続もらった層だと
結構多いと思う。我が家も妹も義妹宅もそう。でも全然富裕層という気持ちは無かったから
むしろまだ裕福層の方がピンとくる。
5億ぐらいで富裕層という印象。 -
【7084116】 投稿者: 時節柄 (ID:5UFe6XTK2VU) 投稿日時:2023年 01月 24日 15:12
『財産債務調書』を申告書に添付しなければならない人は(提出義務)、国が認める富裕層ってことでは?
-
-
【7084127】 投稿者: 普通 (ID:GlJAJD2dM/w) 投稿日時:2023年 01月 24日 15:21
野村総研の作った基準は、金融資産で1億以上。なぜ金融資産なのかというと、投資客としてのランク付けだから。不動産だと動かせませんもの。
資産1億というと、不動産も含みますが、大体そのあたりから「裕福層」と言えるのでは?
資産が資産を生むスタートラインに立てるかもしれないレベルということで。 -
【7084157】 投稿者: でも (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 01月 24日 15:56
不動産含んでの1億って
持ち家引いたら
わずかな貯蓄でも1億越しませんか?
裕福な感じもしない、、
不動産あった上で(自分の住む家だけでも良いので)
ローン引いて
金融資産1億ぐらいで、つまり野村総研の基準の金融資産1億以上で
裕福、、かな
お金持ちをこの裕福層を入れるか
さらに富裕層とするかは
人によって違うでしょうけれど -
【7084159】 投稿者: それが (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:01
>不動産だと動かせませんもの。
担保にする土地1億円分でも(地域によって価値は様々ながら)、投資用の資金を借りることは可能。
というか、進んで貸してくれたりも。
(他にも本人名義の土地があった上で?)
土地(資産)は活用するだけでなく、働いて貰い方次第で、次々と資産を増やしてくれる。 -
【7084166】 投稿者: バッグ (ID:15bNC8S.ey2) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:10
HERMESのバーキンを持ってる人。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 50代に合うダイヤモン... 2023/03/27 12:07 こちらでは良い物に目の肥えた方がいらっしゃると思いスレ立...
- フルタイムパートが精... 2023/03/27 11:21 初めまして。アラフィフで事務のフルタイムパート2年目になり...
- ドラマ情報 2023/03/27 11:21 『ドラマ視聴率』の継続スレです。ドラマについて語りまし...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/03/27 11:19 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- 求人広告見るけれどな... 2023/03/27 11:11 春になると求人広告やサイト見るけれど GW(今年なら主人9連...