最終更新:

151
Comment

【7093982】大学生の国民年金

投稿者: 大学生親   (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

大学生の子どもが昨年20歳になり、国民年金の納付通知が届きました。
昨年1年分は、親が前納し年末に控除申請しました。
今春大学3年生になりますが、就職するまでの残り2年分も親がまとめて前納する予定でした。
しかし子どもから、自分達の将来もらえるかどうかも分からない年金の為に今30万円以上(2年分)出費するのなら、とりあえず残りの2年分は学生の特例制度を利用した方がいいと言われました。
よくよく考えたら少子化が進む今の日本で、今の若者が年を取った時までこの年金制度が存続している保証もないな~と思いました。
国民年金の学生特例制度は、就職した後10年以内に追納しないと将来貰える額が年間2万円減額されるようです。
もちろん、本人が追納すれば満額貰えるので問題ないとは思いますが、正直、年間で2万円なら追納するメリットもないのでは?とも思えてきました。
皆さんは大学生のお子さんの年金、どうされていますか?
また、もう就職したお子さんで学生特例制度を使った方は、追納されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【7094011】 投稿者: 成人  (ID:YH5e9TR/o7g) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:25

    もう成人だから、本人が考えて決めればいいと思います。

    自分で支払える状況ではなく、親が支払う場合、
    本人が「こうしてください」と言ってくるのを待てばいいのでは。

  2. 【7094036】 投稿者: 親が納められるなら納付した方が良い  (ID:YpfoHoofPlM) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:46

    学生ぐらいだと正しい判断が出来ないかと。
    我が家は我々親に支払い能力が無かったので学生猶予を使って追納せずにそのままにしていますが、やはり納付期間が少ないと国民年金は目減りします。厚生年金でカバーしようとしても、厚生年金もそこまで多くもらえるわけでもない。
    10年以内なら追納出来ますが、実際問題として追納しないです、2年以上猶予となるとそれなりに巨額になってるので。
    親が支払えるのであれば学生猶予を使わずに一括で支払い、税金控除を受けるのが一番賢明なので、そういうふうにご子息に伝えてみればどうでしょう。

  3. 【7094041】 投稿者: 卯  (ID:N4YRcf7OVAQ) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:50

    大学院生と大学二年生の我が子達は最初から学生特例制度を申請しました。
    夫が「なんで子の年金を親が立て替えとはいえ払うのか?」という考えなので。
    ケチなんですかね?(笑)
    同級生達は前払いが殆どでした。
    トータルでは割安なんだとか。
    ただ特例申請すると毎年通知が来てしまい対応が面倒ですが。

  4. 【7094043】 投稿者: 大学生親  (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:50

    もちろん、本人には自分でよく考えてどうするか決めなさいと言ってありますし、本人も前納してもらった場合の親の税額控除や、特例制度を使った場合の追納の件など、いろいろ調べてはいるようです。
    本人の将来の問題ですし、自分で考えるのは当然のこととして、あくまでも親の立場で、皆さんのご家庭はどのようになさっているのか参考までに伺いたかった所存です。
    子ども自身の問題だからと、親が世間一般のご家庭ではどのようになさっているのか、気になることをリサーチするのもいけませんか?

  5. 【7094060】 投稿者: 払えたので  (ID:kYLU9PBEtCA) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:57

    子世代は確実に今よりも支給額が減るでしょう。ただし、若者が納付することで祖父母や親の年金を支えることに繋がります。我が家は特例制度を使わず親が払いました。

  6. 【7094067】 投稿者: なんだかな  (ID:Xr24Guxls0U) 投稿日時:2023年 02月 01日 12:02

    成人さんが常識的な表現でご提案されているのに、その返しは無いと思うよ。

  7. 【7094121】 投稿者: 紅の豚  (ID:bGBkT7PQ.bI) 投稿日時:2023年 02月 01日 12:31

    うちは子供が3人いますが、2人目まで何とか払いました。2年分一括納付で39万ぐらいでした。親の方は、所得税が結構沢山戻ります。でも、あと1人の分も絶対払わなければ、というプレッシャーがあります。まだ中学生なので、何とか準備できるでしょう。

    私の夫は博士課程まで8年も延期しており、追納で大変苦労しました。夫の実家は節税にうるさい自営業者だったのですが、知識がなかったようです。生きていくって、それだけでお金がかかりますね。

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 19

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す