最終更新:

151
Comment

【7093982】大学生の国民年金

投稿者: 大学生親   (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

大学生の子どもが昨年20歳になり、国民年金の納付通知が届きました。
昨年1年分は、親が前納し年末に控除申請しました。
今春大学3年生になりますが、就職するまでの残り2年分も親がまとめて前納する予定でした。
しかし子どもから、自分達の将来もらえるかどうかも分からない年金の為に今30万円以上(2年分)出費するのなら、とりあえず残りの2年分は学生の特例制度を利用した方がいいと言われました。
よくよく考えたら少子化が進む今の日本で、今の若者が年を取った時までこの年金制度が存続している保証もないな~と思いました。
国民年金の学生特例制度は、就職した後10年以内に追納しないと将来貰える額が年間2万円減額されるようです。
もちろん、本人が追納すれば満額貰えるので問題ないとは思いますが、正直、年間で2万円なら追納するメリットもないのでは?とも思えてきました。
皆さんは大学生のお子さんの年金、どうされていますか?
また、もう就職したお子さんで学生特例制度を使った方は、追納されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 19 / 19

  1. 【7105644】 投稿者: 最近の若者  (ID:F9r0BzbvzT6) 投稿日時:2023年 02月 08日 14:25

    >専業主婦さんや扶養内パートの方は
    60歳以降学生時代の未納分を滞納して満額まで収めるのが良いと思います。

    上記の人の場合、夫が厚生年金や共済年金の加入者なら縁起でもないですが夫に先立たれたら遺族年金を受け取った方が得なので無理に学生時代の未納分を支払い満額にする必要があるか考えた方がいいかな。

  2. 【7105827】 投稿者: 通りすがり  (ID:kGD10TQ2gwU) 投稿日時:2023年 02月 08日 16:33

    遺族年金は、厚生年金(共済年金)部分ですから、基礎年金部分は自分のかけた分だけです
    なので、任意加入プラス加給年金で基礎部分を上げておいた方がいいという話なのではないでしょうか

  3. 【7106470】 投稿者: 通りすがり2  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 02月 08日 22:54

    専業主婦が遺族年金をもらうなら
    大雑把にいえば
    夫の厚生年金の4分の3+自分の国民年金分ですから
    通りすがり様がおっしゃっていることだと思います。自分の国民年金部分増額は一つのポイントです。

  4. 【7122433】 投稿者: 自分の国民年金部分  (ID:hjJukIcPkbQ) 投稿日時:2023年 02月 20日 16:05

    ここは満額にしておくメリットはあります。
    60歳以降追納して満額にしようと思っています、付加年間も付けて。

    さらに自分の国民年金部分は繰り下げようかなと思っています。

  5. 【7123286】 投稿者: それが・・・  (ID:QzEu6WODN0Q) 投稿日時:2023年 02月 21日 08:33

    60歳以降に延長して満額にしようと思っていたのに、
    国民年金保険料徴収65歳まで延長のニュースが。
    今、55歳なので、自分が60歳になる頃には延長になってるだろうなと。
    学生時代の2年数か月分とわけあって1年分の計3年数か月分。
    65歳まで働いて国民年金支払えばこの4年分近く払えるかなあと思っていたのですが
    このぶんだと65歳でなく69歳ぐらいまで支払わないと満額にならないなあと。
    自分の父は66歳で他界しているので、自分、生きてるかどうかも怪しいわ。
    今支払ってる分はそのまんま介護同居中の義母にいってるのかなと(数か月後は旦那にも)
    子供たちの分も学生猶予にしたままだし。
    一般人はそんなに余裕ないのに。

  6. 【7123876】 投稿者: 満額にこだわりすぎないで  (ID:Sqjom3IIxlw) 投稿日時:2023年 02月 21日 17:32

    現在国民年金の満額が月65000円ほどで、徴収延長があったとしたら65000円プラスα分を受け取れるのだから、むしろ朗報ではないですか。
    65歳まで働く予定のあなたの場合、1年分受取額が増えるはず。
    ストレスを溜めすぎずに生活して、長生きしてくださいね。

  7. 【7123911】 投稿者: まあ  (ID:yiRE/vo7ZOA) 投稿日時:2023年 02月 21日 18:07

    私も少し未納が出そうなので区役所に行って聞いてきましたがともかく10年で支払った分からプラスになるそうです。
    それが65歳になるかもと驚くのであれば子供の頃は70になってるかも、なんなら廃止になってるかも
    学特利用云々なんてもう自己判断でどうでも良くないですか?
    今のまま40年のままなら大学生の間未納でも62歳の時点で働いてるのなら満額です。
    年金の内容が変わるより65歳定年になる方が濃厚だと思いますよ。

  8. 【7172601】 投稿者: というか  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 04月 08日 21:13

    > 年金の内容が変わるより65歳定年になる方が濃厚だと思いますよ。

    65歳はすでにもう今そういう感じですから
    70歳定年になりそうですよね。

    年金支給年齢も少し前受給年齢引き上げ案も出ていたけれど
    国民年金満期が40年から45年になるという案が出ましたね。

    本当は団塊世代ジュニアが年金受給年齢に達すると
    大変なことになるらしいので
    それまでに受給年齢をまた段階的にという案は昔から言われているのでね。

    65歳で年金受給となって、65歳まで国民年金支払い義務が出てきて、今企業に70歳までの雇用延長努力義務が出され始めています。だから年金受給年齢はいずれ70歳からになるのかなと。

「お金に戻る」

現在のページ: 19 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す