最終更新:

151
Comment

【7093982】大学生の国民年金

投稿者: 大学生親   (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

大学生の子どもが昨年20歳になり、国民年金の納付通知が届きました。
昨年1年分は、親が前納し年末に控除申請しました。
今春大学3年生になりますが、就職するまでの残り2年分も親がまとめて前納する予定でした。
しかし子どもから、自分達の将来もらえるかどうかも分からない年金の為に今30万円以上(2年分)出費するのなら、とりあえず残りの2年分は学生の特例制度を利用した方がいいと言われました。
よくよく考えたら少子化が進む今の日本で、今の若者が年を取った時までこの年金制度が存続している保証もないな~と思いました。
国民年金の学生特例制度は、就職した後10年以内に追納しないと将来貰える額が年間2万円減額されるようです。
もちろん、本人が追納すれば満額貰えるので問題ないとは思いますが、正直、年間で2万円なら追納するメリットもないのでは?とも思えてきました。
皆さんは大学生のお子さんの年金、どうされていますか?
また、もう就職したお子さんで学生特例制度を使った方は、追納されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【7096858】 投稿者: ふふ  (ID:7yj.E9Im6lg) 投稿日時:2023年 02月 03日 09:06

    基礎年金部分は厚生年金40年間と国民年金40年間でまったく同じですよ。
    国民年金と厚生年金合わせて40年納めている人は60-65で厚生年金加入だと料率変わらないのに基礎年金部分の積み増しはないです。
    このことを伏せて、追納するメリットを説くのは、なんだか詐欺のような気がしています。

    基本的には国民年金(基礎年金部分)はメリット多くありますので、卒業後も個人事業主で厚生年金に入らないというなら、支払っておいたほうが良いのかなと思います。あとは、院や留学などで5年を超えて未納が続く人もメリットがあるかもしれません。

    まあ、親の(私たち)年齢だと先が見えるので、ある程度は計算できるのですが子供たちの40年後は全く検討もつかないので、今の制度に当てはめて損得考えても無駄かと思います。

    個人的には前も書きましたが、どちらかといえば金銭的に苦しい家庭の人、子供が将来の年数万の金額であたふたしそうな人(貯蓄体質でない子)は支払ったほうが良いのかもと思います。

    まあ、払ったほうが気持ちいいとか、義務だと感じるとか、逆に自由に動かせる現金があった方が良いとか、その人の気持ちの問題で良いんじゃないでしょうか?

  2. 【7096949】 投稿者: 今どきの若者  (ID:F9r0BzbvzT6) 投稿日時:2023年 02月 03日 10:23

    もしもの場合の障がい者年金を受け取る権利確保のために年金は支払うけれど特例制度は最大限に利用するとのことです。
    払ってもいない人が年金を受け取れたり、年金を株価上げるために使ったり、明らかに下手な運用で年金資金を溶かしたり、日本の年金制度ってそもそもおかしくないですか?イマイチ信用できないから特例制度で浮く分を自分で運用するみたいです。
    私自身、親が勝手に借りた有利子奨学金を郵便局の定期積み立てや証券会社での運用に使っていたので血は争えないかも。当時の郵便貯金は10年で2倍近くに増えましたから。

  3. 【7096977】 投稿者: すでに回答はでていると思いますが  (ID:MG.yCgfQKP6) 投稿日時:2023年 02月 03日 10:48

    国民年金保険料は本人負担分が半分と国庫支出分(要は税金とか)が半分となっています。特例申請しておけば国庫支出分については将来もらえる計算になります。
    本人負担分については、将来まともにもらえない可能性はあるので極力回避した方が賢明でしょう。特例申請しないで未加入だと国庫支出分までもらえないのでそれはやめておいたほうが良いでしょう。
    まぁ、国民年金よりも厚生年金の方が無茶苦茶ですけどね。あれこそ全力で回避したいところです。

  4. 【7097031】 投稿者: 今どきの若者  (ID:F9r0BzbvzT6) 投稿日時:2023年 02月 03日 11:26

    >将来まともにもらえない可能性はあるので極力回避した方が賢明でしょう。

    30半ばまでは勤め人でしたが今は自営業です。大怪我や大病したり認知症にならなければ仕事量を減らしながらかなり高齢まで働ける環境ですのでおそらく年金はほとんどもらうことはないでしょう。でも、もしもの場合の障がい者年金のための掛け捨て保険と思って支払っています。

  5. 【7097257】 投稿者: ようちゃん  (ID:HV2KkzUSR32) 投稿日時:2023年 02月 03日 14:19

    年金積立金運用独立行政法人、通称GPIFの運用成績ですが、ここ20年間の運用益は約100兆円。特に、安倍第二次政権時代に株式ポートフォリオの配分比率を増やした際、野党民主党からボロクソ批判されましたが、結果はご存じの通り、莫大な収益を叩き出しています。安倍政権の功績でしょう。日銀のETF買いなど、株価維持策と混同している方がおられますが、GPIFに関係ない話です。

  6. 【7097333】 投稿者: 親が黙って払えば?  (ID:ssPx8ArlgO.) 投稿日時:2023年 02月 03日 15:26

     新聞の投稿欄だと議論もあるでしょうが、ここはお受験に興味のある親の掲示板ですよね。子供が大学を卒業するまでの教育費に比べたら、国民年金なんて誤差みたいなものです(大学の入学金を一回余分に払う程度です)。子供に相談することもなく、親の独断で全額払いましたよ。もちろん、年末控除の申請をしています。
     浅薄な知識の子供なんかに相談したら、怪しい動画を引合いに出して、年金は無駄だとか屁理屈こねますよ。実際、私はそういう学生でしたから。

  7. 【7097487】 投稿者: 子供次第  (ID:U1GkwC.nOgU) 投稿日時:2023年 02月 03日 17:03

    >浅薄な知識の子供なんかに相談したら

    それは子供次第でしょう。
    高校でも経済学等の勉強をしていた子供は、親よりずっと年金制度にも詳しく、任せておけば安心でした。

    子供は浅薄なものと決めつけるのは、どうかと思いますよ。
    もちろん、浅薄な子供もいるのだとは思いますが。

  8. 【7097497】 投稿者: 確かに  (ID:JNi.nOXVlr6) 投稿日時:2023年 02月 03日 17:16

    親が黙って払う、それが一番何も考えてないやり方ですね。(実際私もそうしてしまいました。)
    エデュだからこそきちんと子供と話しあったり親の考えがあったりして払う払わない理由があるのだと思います。
    私は何も考えず払ってしまって反省。 
    子供は社会人一年目ですが親に返済するとかいう感覚も、払うべきか否かの考えも全く持ってない。
    もっと色々話し合えば良かった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す