最終更新:

73
Comment

【7165347】少子化対策の加速プラン 財源に社会保険料引き上げ検討

投稿者: エイプリルフールじゃないです   (ID:QzEu6WODN0Q) 投稿日時:2023年 04月 01日 08:35

毎日新聞 3/31(金) 16:51配信
 政府は31日、「異次元の少子化対策」のたたき台を公表した。男性育休の取得率向上策や児童手当の支給対象の拡大、高等教育の奨学金の拡充などを盛り込んだ「加速化プラン」を示し、今後3年間で集中的に取り組むとした。また、財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ。
 公的医療保険は会社員や自営業者らで加入する保険が異なり、それぞれに上乗せした上で少子化対策の財源として拠出することを想定している。会社員らの健康保険は保険料が原則労使折半のため、企業の負担も増える。さらに、介護保険料を引き上げ対象とする案もある。政府内では、社会保険料の引き上げでまず数千億~1兆円程度を確保し、歳出改革などもあわせて段階的に予算規模を拡大していく構想が出ている。

 ◇少子化対策のたたき台のポイント
・児童手当は所得制限を撤廃し、支給期間を高校卒業まで延長
・出産費用の公的保険適用を検討
・給食費の無償化は課題を整理
・給付型奨学金の対象を多子世帯や理工農系で拡大
・親の就労に関わらず、時間単位で保育所などを利用できる制度を検討
・産後の一定期間内に28日間を限度に、男女とも育児休業給付を手取りの10割相当に引き上げ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【7166281】 投稿者: レベル  (ID:3ZPu0ybyAnI) 投稿日時:2023年 04月 01日 20:43

    フランスで効果のあったN分のN乗方式などは本質的子育て支援にとても有効な政策ではありますが
    平均よりも所得の低い層や子がいない家庭には直接的メリットがない上に、高所得層ほど優遇される政策であり、妬みが激しい国民の過半数は反対する可能性が極めて高い政策です

    少子化を抜本的に解決するには、逆説的に
    全ての年金、医療、介護、福祉制度を廃止する事です

    子供がいる人が老後は圧倒的に有利で
    子供がいない人が老後は圧倒的に不利な
    原始的な夜警国家社会に戻れば、少子化は劇的に改善するでしょうね

    年金は自分で貯めるか自分の子や孫しか頼れない
    心配性な人ほど子供を作る気が起きる社会です

    いずれ、福祉が崩壊すればそうなるでしょうが…

  2. 【7166302】 投稿者: レベル  (ID:3ZPu0ybyAnI) 投稿日時:2023年 04月 01日 21:03

    残念ながら、この単純計算を超える変動要素や可変要素、成長はないと思います

    経済学的にも人口ボーナスと人口オーナスが証明されている以上、
    人口オーナスを脱却するには底を打つしかないんですよね

    エデュなので、受験に例えるなら
    偏差値が爆下がり中で、偏差値下がる→実績落ちる→更に偏差値下がるの悪循環の学校を、どうやって偏差値回復するかに似ています

    そうですねぇ、今だと学芸大附属高を、かつてのような東大10傑進学校に戻すにはどうするかに似ていますかね

    教育を変えるにも実績が出るには早くて6年
    少子化だと努力しても10年はかかるでしうね

    多分ですが、1億人を切った段階で、日本人は大きな喪失感と、ギアを入れると信じたいです

  3. 【7166318】 投稿者: レベル  (ID:3ZPu0ybyAnI) 投稿日時:2023年 04月 01日 21:18

    自由とわがままは紙一重です

    私も子供が複数いますが、育てなくても良いなら、育てないという現代の価値観は普通に理解できます

    喜びも大きいけど、負担も大きく、お金もそうだけど自由が奪われる
    更に、良親賢親を求められ、子供のお手本になれという圧力も凄まじい
    間違っても昭和親父みたいに遅くに帰ってきて酒かっ食らう事も、金がないからと日の丸弁当を子供に持たす昭和母親も許されない社会

  4. 【7166321】 投稿者: レベル  (ID:3ZPu0ybyAnI) 投稿日時:2023年 04月 01日 21:21

    まぁ、一般論なら米国でしょうね
    米国は安定的に人口と経済規模の拡大が予想されます

    中国は日本と同じく人口オーナスに苦しむ事が確定しています

    インドやアフリカ諸国は、今は貧しくとも今後50年の成長は約束されてはいます

  5. 【7166442】 投稿者: 外国人も同じ?  (ID:a0gSOAnp9CU) 投稿日時:2023年 04月 01日 22:55

    外国人の子どもも、何世代も税金を払い続けてきた日本人の子どもも同じ手当ですか。
    外国人の出産まで手当や保険適用にしなくていいでしょうよ。

  6. 【7166527】 投稿者: 日本国憲法  (ID:1Mq5cAn4GeU) 投稿日時:2023年 04月 02日 01:02

    自由とわがままは別次元の概念なので、紙一重とはいえません。
    先ずは中学校で学習したことを思い出しましょう。
    ここは教育機関の運営する掲示板ですから、それなりの知力が必要ですよね。

  7. 【7166537】 投稿者: ダメなんじゃない?  (ID:OoBWEzT.0RY) 投稿日時:2023年 04月 02日 01:20

    元の企業が賃金をあげても派遣元会社が自社の賃金をあげるために
    各種保険料の値上げを理由に実際に労働している派遣社員の給料をあげなければ
    派遣社員の給料はあがりません。

    非正規の多い日本では結局末端の社員の給料が上がらないのであれば
    少子化は改善されません。
    物価上昇して正規社員の給料があがったものの、非正規の給料は据え置き、つまり
    格差が広がったという結果ですね。
    時給が100円ほどアップすれば物価上昇分は解消されるように感じます。

  8. 【7166538】 投稿者: レベル  (ID:kpZlUp03zJg) 投稿日時:2023年 04月 02日 01:22

    「自由と我儘(わがまま)との界(さかい)は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり」
    福沢諭吉

    他人を批判する事は、わがままでしょうか?自由でしょうか?
    政治家を批判する事は、わがままでしょうか?自由でしょうか?
    政治家は他人です

    価値は相対的なものです
    自由とわがままは、当事者の判断によって分かれます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す