- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 介護経験なし (ID:k0K.oYuRBg.) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:23
相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか?
夫婦共、自宅介護なしで田舎でいいので入居金無しの良い施設に。
月20~30万じゃ無理?
(劣悪な施設になる?)
動けるギリギリまで自宅で過ごすが、お互いに老老介護はしないと決めてる。
自宅で寝たきりでなくてもヘルパーさんとかきてもらったら、実際にいくらかかるのか分からない。
今現在は相続税対策必要ですが、ばら撒過ぎて自分の老後資金なくなったら困る。
-
【7231689】 投稿者: こたえ (ID:FpY3u3lCFXE) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:21
可能なら(余裕があるなら)速攻返済がいいと思いますよ。そもそも利息まるまる持ってかれずに済みますし、毎月の返済額が一定でも返済当初は利息部分が大きく肝心な借金がなかなか減らないから。
保険は別建てで考える&住宅控除最大利用できない分はNISAの恩恵を利用して資産形成。こういう割り切りかたもあると思います。
ただうちも含めてサラリーマン家庭は即金で買うなんてうらやましいこと普通はできないですけどね(例外としてご主人が大企業の重役という幼稚園の知り合いがそれやってて目を剝きました)。 -
【7231695】 投稿者: そう言われますよね (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:27
娘たちも頭金があっても、ほぼフルローンです。大丈夫なのかと、娘たちとは無関係の信託銀行さんに行った時にお聞きしたら、今は住宅ローン控除も使えるし金利も低いので、頭金があっても借りられるだけ借りた方が良いと言われました。
娘曰く、頭金に用意していたお金と、毎月ローン以外にコツコツ積み立てていて、金利が上昇してきたら、繰上げ返済などをするつもりらしいです。
我が家も住宅ローン様同様、マンション購入時は、頭金を貯めて、借入れを少しでも少なく、さらに繰り上げ返済して10年足らずで返しましたので、今の状況と違っていて驚きましたよ。 -
【7231702】 投稿者: 多分 (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:37
>毎月の返済額が一定でも返済当初は利息部分が大きく肝心な借金がなかなか減らないから
これ我々の頃のローンの形だと思います。今は初めに利息ばかり払って元金が減らないローンでは無かったです。(娘に返済表見せてもらいました)
ご主人が銀行員のお友達も、最近住宅を購入。わざとローン組んでいらっしゃるそうです。いざとなったら即金で返済できるように、置いてあるそうです。 -
【7231710】 投稿者: それは (ID:3D4P9HGkL7Q) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:46
>実家不動産が結構大きな額です。実家と駐車場と賃貸マンションがあります。もちろん母は健在ですので、相続するのは先の先の話にはなりますが。
相続税対策にもなっている『負債も資産のうち』の、あえての負債ではないのですか?
総資産が10億として負債分を引いたものに相続税が掛かってくる。
相続は先々のこととしても、毎年の返済済み額によって相続税が掛かってくる資産額は増えてくるので、税理士さんに毎年概算を出して貰って対策を立てていくべきのものでは? -
-
【7231722】 投稿者: 住宅ローン (ID:VK2q.IQxFe.) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:52
今は初めに利息ばかり払う形ではないのですね。
それならなおのこと急いで返済する必要はないかも。
住宅ローン減税が10年だったので、10年で返しましたが
返済資金を確保した上で投資に回したほうがいいですね。 -
【7231731】 投稿者: うちの場合 (ID:uMfhJZhl14g) 投稿日時:2023年 06月 05日 19:01
数年前、住み替えでローンを組みました。固定で金利0.75%
住宅ローン控除があるので、実質金利はないようなもの。
夫は61歳で、生命保険の保障がガクッと下がる時期ですが、団信の保障分の上乗せがありがたいです。
住宅ローン減税終了まであと4年弱ということで、その時点で全額繰り上げ返済するつもりです。
団体信用保険が付いているので返済は迷うところですが、気分的にすっきりしたいので、たぶん予定通り10年経過したら繰り上げ返済すると思います。
性格によるところもありますよね。 -
【7231758】 投稿者: 返済方法 (ID:yaHgwhkH5vU) 投稿日時:2023年 06月 05日 19:21
そのお嬢さんに見せてもらった返済表とは、一般的な元利均等ではなく、元金均等でもない、親世代にはその返済方法は浸透してないイマドキの返済方法なのですか?
-
【7232012】 投稿者: 住宅ローン (ID:1pnuKfuzxR.) 投稿日時:2023年 06月 06日 00:09
>ざっくり計算しても利息300万くらいは減らせましたし、その後も浮かれて生活水準を上げなかったぶん、特に意識しなくても中学卒業までには子供の大学までの進学費用がたまりました。
そうなんですよね。
何事も浮かれずに!
生活水準を上げない!
コレ大事です。
お金を貯められる性格ってあると思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
- 岸田首相 「増税メガ... 2023/09/30 01:58
- 銀行ってそんなに年収... 2023/09/28 08:46
- 教育ローンについて。 2023/09/27 22:19
- エデュの生活板終わり... 2023/09/27 15:28
- どこかにマイル 北九州 2023/09/26 20:52
- エデュ学歴厨が疑問に... 2023/09/25 13:58
- 命の母、エクオールな... 2023/09/20 14:09
- 中学生の居場所が確認... 2023/09/18 16:25
- 自治会入会で世帯主の... 2023/09/18 16:06
- 犬が死んですぐに新し... 2023/09/18 06:32
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- エデュの生活板終わり... 2023/10/01 17:27 中受が終わった頃から生活板を利用するようになって、ファッ...
- 銀行ってそんなに年収... 2023/10/01 10:03 他のスレ見て驚いています。 年収1800万円? これって...
- 1ドル130円突破! 2023/09/30 23:35 今後、どうなっていくのでしょうか? 日本だけでなく世界に...
- 俳優の三浦春馬さん死亡? 2023/09/30 23:22 嘘って言って欲しい…なんで…(´;ω;`) めっちゃ好きだった...
- 銀行員の役職定年後の年収 2023/09/30 20:25 ご相談させて下さい。 夫は信託銀行勤務で、部長職です。 ...