最終更新:

352
Comment

【7213689】老後資金一人どの位用意しときますか?

投稿者: 介護経験なし   (ID:k0K.oYuRBg.) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:23

相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか?

夫婦共、自宅介護なしで田舎でいいので入居金無しの良い施設に。
月20~30万じゃ無理?
(劣悪な施設になる?)
動けるギリギリまで自宅で過ごすが、お互いに老老介護はしないと決めてる。

自宅で寝たきりでなくてもヘルパーさんとかきてもらったら、実際にいくらかかるのか分からない。

今現在は相続税対策必要ですが、ばら撒過ぎて自分の老後資金なくなったら困る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 45

  1. 【7216909】 投稿者: 一人っ子長男の嫁  (ID:lA7UF/h7SaE) 投稿日時:2023年 05月 21日 11:39

    初めての認知症介護、今は認知症の薬や介護方法が解明されつつあるので、お父様が残されているのならば、主たる介護者の負担にならないように専門家に相談して使える策を駆使して乗り切って下さいね。
    認知症は寝たきりなれば施設の選択肢が広がりますが、問題行動のおこる初期が本当に大変です。
    介護者が介護鬱にならないように、自分の気分転換にお父様の残されたお金使って、美味しい物食べたりや行ける時に気分転換して乗り切って下さいね。
    そういう意味で、国民年金で年金少ない我が家は国民年金不足分支払ったり、年金保険増やしたり、生命保険解約できずにいます。
    助かるのは使える現金とコツコツ夫婦て別に預金しています。

  2. 【7217041】 投稿者: 老老介護必須  (ID:TiaVksJopgM) 投稿日時:2023年 05月 21日 14:59

    我が家もですが、ココに書き込みしてる方は、ある程度まとまった老後資金もある。
    でも、そうではない人達のが世間一般でみたら多いような気がします。

    身内を見てもずっと知ってるから分かるのですが、 旦那さんが転職繰り返したり、お子さんが定職につけなかったりで老後に不安ある家庭って多くありませんか?世間一般の話で。
    転職で厚生年金も多くないだろうし、子供の将来も考えないといけない。
    そんな状態なら自宅で老老介護するしかないんだろうな。
    寝たきりになっても自宅で。

    私は老後にお金が無い、って不安で仕方ないけど、70までパートする予定の今の生活に追われて、きっとどうにかなると思ってるみたい。
    全くの他人ならそこまで心配しないけど身内なら知らん顔もできないんだろうな。

  3. 【7217132】 投稿者: 何とかなる  (ID:zcsXTr4CH02) 投稿日時:2023年 05月 21日 16:02

    貯金がたくさんある人の方が不安感が高いのは
    意外だった。
    たいていの人は何とかなると思っているし、
    実際、何とかなっているものだ。

  4. 【7217185】 投稿者: たぶん  (ID:kYLU9PBEtCA) 投稿日時:2023年 05月 21日 16:38

    高収入で貯金もある人の方が、生活レベルを落としたくないから。更に子どもの生活や仕事を脅かしたくないから、老後資金いくらあったら大丈夫なのか心配なんだと思う。

  5. 【7217220】 投稿者: そうね  (ID:1t6xbOIdw0Y) 投稿日時:2023年 05月 21日 17:08

    そこまで生活が豊かでない家庭の方が、面倒見てくれる身内が近くにいるんですよ。
    子供たちは高学歴でもないから、都会や海外に出ておらず同居だったり、近所に住んでいる。
    子供も早くに産んでいたり、その子供達も早めに結婚していたりして家族が多い。
    お金はなくても、身元引き受け人に名前を書いてくれる身内は、誰かしらいるんですよ。
    で、お金はなくても、贅沢さえしなければ、医療費諸々、日本はなんとかなるシステムです。通院や下の世話なども、近くに身内がいたら、お金は無くても誰かやってくれる。必要最低限すれば、あとは、行政がなんとかしてくれる。

    一番大変なのは、湯水のように介護にお金を使える金持ちでもないのに、教育費にはお金をかけ、その子←大抵子供は一人か二人、は、そこそこ優秀で実家を出ていき、都会や海外へ‥。その生活もあるため、実家の面倒までは見られない。そんな中流層ではないですかね。
    プライドもあるから、自分でなんとかしようと思うけれど、今の日本は残念ながら、そこそこのお金では何から何まではやってくれない。一人でやるきるのは無理です。

  6. 【7217238】 投稿者: 面白い  (ID:XCeAfCCnX4E) 投稿日時:2023年 05月 21日 17:29

    鋭いご指摘(笑)

    お金ない家庭は、結局どうにかなると能天気で、実際どうにかなるもんだ。
    誰かしら助けてくれる。

    平均的な家庭は、子育ては成功した代わりに老後は資金不足でカツカツ。

    どうにかなる、って考えられる人が羨ましい!
    楽天的になりたいわ。

    でも身内って、そこまで面倒みてくれるものかしら?

  7. 【7217383】 投稿者: サラリーマン家庭は  (ID:/nps.0t5K.k) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:09

    核家族だから、親族との結びつきも弱いか、
    なきに等しい。だから心配になる。

  8. 【7217442】 投稿者: 行き倒れ  (ID:Ds3ahz8FpIQ) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:53

    >でも身内って、そこまで面倒みてくれるものかしら?

    行き倒れになれば、自治体が面倒を見てくれます。
    仕方ないんですよ。役所の目の前で行き倒れられたら、自治体が何とかするしかありません。
    身寄りと連絡が付けば連絡して、ということになりますが、身寄りと連絡が取れなければ、その間役所が面倒を見るしかありませんから。

    つまり、身寄りと疎遠であればあるほど、どうにかなるのです。

    これは、国民年金でどうにもならない人ほど生活保護で何とかなるのと似ています。
    要するに弱者ほど、救われるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す