最終更新:

352
Comment

【7213689】老後資金一人どの位用意しときますか?

投稿者: 介護経験なし   (ID:k0K.oYuRBg.) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:23

相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか?

夫婦共、自宅介護なしで田舎でいいので入居金無しの良い施設に。
月20~30万じゃ無理?
(劣悪な施設になる?)
動けるギリギリまで自宅で過ごすが、お互いに老老介護はしないと決めてる。

自宅で寝たきりでなくてもヘルパーさんとかきてもらったら、実際にいくらかかるのか分からない。

今現在は相続税対策必要ですが、ばら撒過ぎて自分の老後資金なくなったら困る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 28 / 45

  1. 【7226964】 投稿者: 我が家は頼んだけれど  (ID:QK72qE5s0Fo) 投稿日時:2023年 06月 01日 09:41

    持っている資産の内容にもよるのでしょうね。複雑でなければできるのかも。周囲では事業継承なども含めて、素人では計算できない資産相続の人も多いせいか、税理士さんにお願いしている人が多い気がしますが。(私も友人に税理士さんを紹介してもらったので)

    自分でできる内容で、お伺いが来てもきちんと対処できるなら、自分でする方が良いですよね。

  2. 【7226980】 投稿者: 紅茶  (ID:QK72qE5s0Fo) 投稿日時:2023年 06月 01日 09:55

    土地の値段が二束三文の地域もありますが、都内で持ち家とかあると、あっという間に控除額超えてしまいますよね。普通の家でも相続税を支払わなければならない事もある。エデュ層は中学から受験させる層が多いので、さらに相続税対象世帯割合は、そこそこ高いのではないでしょうか。だから「該当者少ないから」と言っても、割と関心ある人は多いと思います。

  3. 【7227012】 投稿者: 頼んでいませんが  (ID:9Z/iE8j32Vo) 投稿日時:2023年 06月 01日 10:36

    実家は商売していたので一つの敷地に二棟あり、事業を畳んだ時から貸していたので控除が大きくなりました。
    都心だけど広くもないし、小規模宅地にも当たるので、そういう控除のシステムなど調べてもいなかったのでびっくりしました。
    子どもたちはそれぞれ自分の家を持ち、生活があるのでそうそう実家に戻るなどできません。
    親が老人ホームなりに入ったら、家はなるべく早く整理して、貸しておくのがいいんだなあ、と実感しました。
    老後資金として、住んでいる家がお金を産めば一石二鳥ですね。

  4. 【7227499】 投稿者: 同居しよう  (ID:SNA6v7mimi2) 投稿日時:2023年 06月 01日 20:50

    ですから、色々特例があるんですってば。

  5. 【7227610】 投稿者: 紅茶  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 06月 01日 22:23

    同居だと8割減になるのは存じておりますが、それでも東京だと6人に1人が相続税対象になるわけですから、エデュの人たちは身近な事なのではないでしょうか?

  6. 【7227729】 投稿者: 無頓着  (ID:VlqYucHbc3A) 投稿日時:2023年 06月 02日 00:23

    昔は通帳作りたい放題だったから
    (本人確認すらしてなかった)
    ペイオフ考えて分散させてるうちに
    ウチに全部でどの位あるか分からなくなった。そのうち計算しようと思いながら…
    株なんて全く分からない。
    少なくとも銀行だけでもしとかなきゃ。
    当然、皆さん総資産額わかってますよね?

  7. 【7227895】 投稿者: 一人っ子長男の嫁  (ID:5BF1g5oxdBY) 投稿日時:2023年 06月 02日 09:09

    配偶者相続で小規模宅地で8割減の評価になりますが、
    相続した配偶者が亡くなった場合は、家なき子の同居がない場合丸々相続税がかかります。
    不動産の評価も詳しい方の指摘の通り、駐車場や賃貸や農地等で評価減があるので
    首都圏にそれなりの土地や家屋があり、相続人が別居していると2次相続の税金の支払いで揉めるケースが増えています。
    遺産に現金や保険金が残ってないと、思わぬ税金が課せらる場合は増えていて、相続税1割はエデュでは昔の話です。

  8. 【7227904】 投稿者: 一人っ子長男の嫁  (ID:5BF1g5oxdBY) 投稿日時:2023年 06月 02日 09:18

    ですねー。
    最近は名義預金もしっかり調べ、相続財産に通算されます。
    さらに贈与税や相続税も近く改正され、亡くなる前贈与3年通算が7年前から相続財産に含められる等逃げ道が塞がれます。
    相続税まで考えると老後の費用は国が言う2000万より莫大になりそうで、生命保険料が上がるのに、病気になったらと解約できずにいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す