最終更新:

38
Comment

【7293449】ドイツ 今後数年間で約5兆円規模の減税実施へ

投稿者: 羨ましいドイツ   (ID:zbGjUgRj.wc) 投稿日時:2023年 09月 01日 08:55

ヨーロッパ最大の経済大国、ドイツのショルツ政権は30日、経済対策として今後数年間で、日本円にしておよそ5兆円規模の減税を行うことを決めましたよ

日本は?

過去最高税収がある日本政府
減税には目もくれず補助金ばら撒きに勢力をつくす自公政権

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7293530】 投稿者: 同感  (ID:a82flnY9Sk6) 投稿日時:2023年 09月 01日 11:23

    日本は本当に税金が高いです。
    稼げば稼ぐだけ、湯水のように搾り取られる。
    なのに非課税で全く国に貢献していない人には、手厚い補助金。
    日本全体に被害者が及ぶであろう漁業補償の財源も気になります。
    その上に10%の消費税。

    北欧在住者曰く、TAXは高いけれど還元されている実感があるから納得できる。
    日本は?

    自営業はまだ良いのでしょうが、サラリーマンの家庭は本当に大変です。
    1500万程度の年収でも、300万以上ですから…。
    勘弁してほしい。

  2. 【7293986】 投稿者: 同感です  (ID:3yjy0yJUhnI) 投稿日時:2023年 09月 02日 08:32

    政治家や権力者が自分たちの利権ばかり考えてむしりとれるだけ税金をとり、庶民のガス抜きのために低所得者層に意味のないお金をばら撒くのが今の日本だと思います。

  3. 【7294116】 投稿者: 納税者  (ID:U1qzejLffT.) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:03

    中層所得者が、20~30%程度の税金で大変だなどと言うのがおこがましい。
    国民として社会を支える義務であることも自覚するべきです。

  4. 【7294146】 投稿者: 付和雷同  (ID:whlkhrPyRL6) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:29

    ネズミでも逃げ出すことが出来るのは羨ましい。

    私みたいなのはゴキだから世の中の片隅でしぶとく生きていくしかないのです。

  5. 【7294162】 投稿者: 日本語  (ID:35byq/Eg8Dg) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:48

    自国語が英語なら、歳をとっても英語圏があちこちあるので移住しやすい。中国語でも世界各国に華僑が散らばっていて中華街もあるので移住しやすい。
    悲しいかな日本語は難し過ぎる。私も含めて家族は英語がまるでだめ。
    通訳雇うほど金持ちでもないし、移住するにはリスクが大きすぎる。逃げれない。

  6. 【7294175】 投稿者: 納税者  (ID:U1qzejLffT.) 投稿日時:2023年 09月 02日 12:07

    若い方が海外に職を求めることは有りですが、多くの国民が日本を脱出するのは現実的では無く、また必要もないでしょう。可能な方は、成長する海外の通貨やインデックス投信を少しずつ購入して、沈みゆく円に負けない備えをすればよいのです。

  7. 【7294232】 投稿者: そうですね  (ID:7yj.E9Im6lg) 投稿日時:2023年 09月 02日 13:38

    親世代が海外に移住するのは現実的でないので
    資産を外貨建のものに移すくらいしかできません。
    そのうち財産にも税金かけそうですけど。

    子供は海外に行かせる予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す